• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なかたん☆のブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

燃ポン交換しました〜

燃ポン交換しました〜














 先週断念した、燃料ポンプの交換をしてきた。

 タイプ違いのものだったので、本来は適合するものを手に入れるのが筋なんだけど
 ね。 なんていうか、国産だと燃料ポンプ本体だけで交換できるけど、アルファロメオ
 は専用アッシーで交換だからえらい高いんだよね。 オークションでも半額くらいで3
 万近い値段・・・・・買い直すのもったいないからねぇ。


 良く良く見たら下半身ユニットは共通のようで、ニコイチすれば何とかなりそう。


 ってことで写真のように組み直してみた。 

 良く良く見たらこの燃料ポンプってよく出来てて、国産車だとエンジン側に燃圧レギュ
 レーターがあるのに対しアルファロメオはこの燃料ポンプユニットに存在する。 つま
 り国産車は送付とリターンの2本の燃料パイプが必要だけど、アルファロメオはという
 かおそらくフィアット系の車は1本で済んでるんだよね。 これって安全面ではかなり
 有利だよな〜って思った。

 で、蓋部分とポンプ部分を結ぶパイプがなぜか蛇腹仕様で、耐燃タイプのナイロンっ
 ぽいのが使われてて、これがもう抜けない抜けないw しょうがないので画像のよう
 に燃料ホースを使って組んでみたわけだ。 パイプが長いのはこの蓋と燃料ユニット
 が、燃料タンク内で縮むことでフィットさせてるわけだが、蛇腹仕様はこの伸び縮みを
 回避するためのアイデアなんだろうね。


 まぁそのために曲がりにくい燃料ホースを上手く撮り回した結果がこれ、うまくできた
 でしょ?

 これで燃ルヨウポンプの心配は当面問題は無いでしょうな。
Posted at 2011/07/18 07:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baldo rosso(Alfa 156) | 日記
2011年07月11日 イイね!

燃ポン交換のはずが・・・・・

 昨日はいつもの3人が集まって、各々自分のやりたい作業を行う予定・・・・・だった
 んだけどねぇ・・・・・

 今回うちの156には、交換必須な部品である燃料ポンプを交換する予定だったわけ
 だ。 ポンプユニットにアクセスするためにシートを外し、蓋を外して抑えのリングも
 外してユニットを交換・・・・・・するはずだったんだけどねぇ・・・・・蓋になる部分のパ
 ーツがサイズ違いで装着不能でやんの。


 ポンプユニット自体は同じものだから、必要なものを集めてからニコイチすることに
 した。 ってことで来週に持ち越しだね。

 
Posted at 2011/07/11 09:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Baldo rosso(Alfa 156) | 日記

プロフィール

「にゅーまっしーん襲来」
何シテル?   03/03 01:50
いよいよ病気も極まれりなユーロ5代目、4代目をお友達に譲って日も経たないうちにゲットです。 またフレンチに戻ると思いきや、出会うべくして出会った感がありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ユーロ5代目にして2台目のアルファロメオ。 今度はアルファロメオオリジナルの、V6DOH ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
主役の座をプジョー106に明け渡し、今は主役不在の時に利用する存在に・・・・・だって10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
しのいサーキット走行&競技参加車として入手。 初めてのTOYOTA車です。 グレードは ...
プジョー 309 プジョー 309
ハイパワー4WDとは別に、軽量NAモデルに乗りたくなり、偶然ヤフオクで出会って一目惚れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation