• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なかたん☆のブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

めんどくさがりなので

めんどくさがりなので安かったからこんなものを買ってしまいましたw
そのままだとセンター寄りになるので、切削して少しドライバー寄りにして見るつもり。









これで


         [水温][リンクメータ-][ブースト]
      [油温]
   [油圧]

            [ ハ ン ド ル ]


あるいは

         [水温]          [ブースト]
      [油温]
   [油圧]

            [ ハ ン ド ル ]
[リンク][リンク]


こんな感じになるw
Posted at 2007/02/28 23:15:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月25日 イイね!

街乗り用からサーキット用へ

フルバケ入れちゃったから、もうファミリーカーって言い訳できなくなってきたw

まぁそういうわけじゃないけど、ブーストメーターを装備することになって、今までのでフィリンクメーターに追加だと何とも締まらなので、オキッパのインプレッサから水温計と油温計、油圧計をカッパグってきて、リンクメーターは回転もしくはスピード表示にして、視界の前に左右に振り分けて装備してみようと思う。



          [リンクメーター]

    [水温計]          [ブースト計]

[油温計]                   [油圧計]



こんな感じですかね。
少ない視線移動でチェックするには、このくらいがよろしいかと。

今週末には作業しましょうかね。


そのほかにも、ムフフなパーツを今週中に装備する予定。
Posted at 2007/02/25 20:32:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月23日 イイね!

ふと気付いた

ここ数日気付いた事だけど、加速時にアクセル踏むと同時に『ドンッ』っと音がする。
原因ははっきりしてるのですよ、デフがプロペラシャフトの回転方向に廻されて、ブッシュの吸収限界が来て音が鳴ってるんですな。

放っといてもいいんだけど、でもやっぱ音が気になるから対策しようかちょいと考えてる。


さて、どうしましょうかねぇ・・・・
Posted at 2007/02/23 08:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月18日 イイね!

久々サーキット三昧、第2日目

昨日意気揚々とタイムアップを誓ったわけではあるが・・・・・朝からずっと雨。

しのいサーキットは、雨が降るととたんに滑りやすく、コントロールが難しくなる。 何年も路面改修しておらず、しかも水はけも悪いので、はっきり言って一般道よりも悪コンディションと言っても良いくらいだ。

もっとも、コントロールを身につけるにはもって来いではあり、タイムが狙えない代わりに色々な入力に対する車の反応を知るには良い機会でもある。

まだまだ不慣れなランサーだけど、今回のウェット走行で、だいたいの感じは掴めたような気もする。 しかしだ、


  3回程スピンして


そのうち


  一回はダートに突っ込んでしまった


おかげさまで、純正のリップが右側だけ中途半端に脱落してしまい、おまけに泥だらけになってしまった。 ためになった日ではあったが、その分代償も痛かった・・・・・


どうやって修理するかな・・・・・
Posted at 2007/02/19 11:54:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月17日 イイね!

久々サーキット三昧、第1日目

久々サーキット三昧、第1日目今日は走行会前日だけど、来月頭の軽耐久レースに向けて、走行車両のメンテナンスと戦闘力アップパーツをインストールするする予定も同時に行った。

朝から快晴で、路面コンディションも充分だったんだけど、前日仕事が午前様になったおかげで、思いっきり寝不足状態だったのが少々残念だった。 途中外したリアシートを布団代わりに、何回か仮眠をとりながらの走行となった。


ところで、この日は玄影にも新たなパーツが装備、写真のフルバケをついに取り付けた。


フルバケットシートだと、車体からの身体への入力が敏感になって、コントロールがしやすくなると聞いては居たが、いかんせん身体が人一倍大きくって,日本人向けのものは一切受け付けないってのが祟って、ずっと見送りになっていた。


今まではSRを使ってたけど、いざ使ってみるとその差歴然。 今更ながらに目から鱗の思いだった。


最初は感覚と操作にかなりのズレがあって、ずいぶん戸惑ってしまったが、最後の方には段々と馴染んで来て、なんとか47秒台に飛び込むことができた。

次回更に走り込んで、タイムアップを目指してみたい。
Posted at 2007/02/19 11:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記

プロフィール

「にゅーまっしーん襲来」
何シテル?   03/03 01:50
いよいよ病気も極まれりなユーロ5代目、4代目をお友達に譲って日も経たないうちにゲットです。 またフレンチに戻ると思いきや、出会うべくして出会った感がありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     12 3
45 678 910
11121314 1516 17
1819202122 2324
252627 28   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ユーロ5代目にして2台目のアルファロメオ。 今度はアルファロメオオリジナルの、V6DOH ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
主役の座をプジョー106に明け渡し、今は主役不在の時に利用する存在に・・・・・だって10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
しのいサーキット走行&競技参加車として入手。 初めてのTOYOTA車です。 グレードは ...
プジョー 309 プジョー 309
ハイパワー4WDとは別に、軽量NAモデルに乗りたくなり、偶然ヤフオクで出会って一目惚れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation