2008年02月17日
もともと右ハブは異音が酷かったのは知っていた、いずれ交換しようって思って
たんだけど・・・・・ジャッキアップで揺するとおもいっきりガタガタ動いてる
のに気付いちゃったんだよね。
すぐにはホイールベアリングなんて手に入らないだろうから、今日の走行会だけ
はこのまま出ようと思ったんだけど、数本走って症状が酷くなったので、早めに
打ち切ってベアリングを手配することにした。
それにしても、改めて思うが前のオーナーの管理の杜撰さったら無いね。 見栄
えを良くしようと色々やってるのは理解できるけど、なんかこう画竜点睛を欠い
てると言うか、木を見て森を見ずって感じがしてならないね。
正直言ってしまえば、購入当時から既にベアリングからの異音は認識していた。
音の具合からしても相当の間がたついてたに違いない。 気付かないほどの鈍感
なのか知らないが、かなり作り込んでる割にはお粗末というしか無い。
ま、ホイールボルト締め忘れて酷いことになっちゃったオイラが言う筋合いじゃ
ないけどねw
来週末は、急遽ベアリング交換です。
Posted at 2008/02/18 00:07:13 | |
トラックバック(0) |
ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年02月16日
しのいサーキット行ってきました。
数日前にも雪が降ったとのことで、走行のほうは諦めていたものの、作業のほ
うを進めたかったので、とりあえずはダンパーの交換を・・・・・
某杉並屋さんからの情報だと、もともと着いているビルシュタインは特別オー
ダーのショートストロークモデルとのこと。 これを外してモンローに交換の
予定だったのだが・・・・・
必要なレンチサイズが16mmと18mmでやんの!
おかげさまで、急遽アストロプロダクツまで工具を買出しに行ってきた。
店の人の話だと、ドイツ車とかがこのサイズをよく使うそうで・・・・・おか
げさまで無事工具ゲットできました。
早速この工具を使ってダンパーを外してみると・・・・・モンローとそうたい
して変わりないじゃんw リアは柔らかいほうがサスがよく動くので、リアは
モンローにしたけど、フロントはそのまま使うことにした。
やっぱりフロントスプリングがネックですね。 純正か相応のスプリングに交
換しないと、足の安定がちょっと取れない事態になった。
とりあえずこっちは時間がかかることなので、じっくり事を進めることにした。
なんやかやと、いろいろ物入りになりそうな予感ですねぇ。
Posted at 2008/02/16 20:16:45 | |
トラックバック(0) |
ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年02月15日
いよいよモディファイ開始です。
モンローはもう届いてるみたいだし
スペーサーもロングボルトも届いた
シートレールが間に合わなかった(発送先をサーキットにしなかったのが悔やまれる)
このくらいですかw
明日は出来ればタイヤの皮むきくらいはしたいですね。
Posted at 2008/02/15 22:56:23 | |
トラックバック(0) |
ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年02月03日
今シエル君についてるホイールは、16インチのスピードライン。 正直しのい
サーキットで16インチの195サイズは不要。 それだし新品未装着の01R
のためにも15インチホイールはぜひとも入手したい。
ヤフオクでいくつか当たりとってるものの、中途半端に高いものばっかでちょう
ど良いのが手に入らない。
色々考えた末に、結局値段が手頃な新品を手に入れることにした。 ここは楽天
に頼ってみますよ。 重量的には微妙だけど、少なくとも気に入ったデザインが
選べられるだけでもかなりお得だと思う。
ってことで、ホイールは何とかなりそうです。
Posted at 2008/02/03 01:40:25 | |
トラックバック(0) |
ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年01月31日
先日の計画通りに事を進めようと、鋭意行動中です。
まだホイールを入手してないくせに、新しいホイールボルトとマックガードは入
手済みです。 なんとか走行会前にタイヤの馴らしをしておきたいですね。
あとは、写真撮影のために・・・・・壊れたカメラ修理に出さないと・・・・・
色々写真撮れなくて難儀してますよ、ホント。
プラグも入手のめどはついたし・・・・・後はフロントスプリングと車重調整で
すね~
Posted at 2008/01/31 19:10:55 | |
トラックバック(0) |
ル・シエル(Le Ciel ) | 日記