• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なかたん☆のブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

久々サーキット三昧、第1日目

久々サーキット三昧、第1日目今日は走行会前日だけど、来月頭の軽耐久レースに向けて、走行車両のメンテナンスと戦闘力アップパーツをインストールするする予定も同時に行った。

朝から快晴で、路面コンディションも充分だったんだけど、前日仕事が午前様になったおかげで、思いっきり寝不足状態だったのが少々残念だった。 途中外したリアシートを布団代わりに、何回か仮眠をとりながらの走行となった。


ところで、この日は玄影にも新たなパーツが装備、写真のフルバケをついに取り付けた。


フルバケットシートだと、車体からの身体への入力が敏感になって、コントロールがしやすくなると聞いては居たが、いかんせん身体が人一倍大きくって,日本人向けのものは一切受け付けないってのが祟って、ずっと見送りになっていた。


今まではSRを使ってたけど、いざ使ってみるとその差歴然。 今更ながらに目から鱗の思いだった。


最初は感覚と操作にかなりのズレがあって、ずいぶん戸惑ってしまったが、最後の方には段々と馴染んで来て、なんとか47秒台に飛び込むことができた。

次回更に走り込んで、タイムアップを目指してみたい。
Posted at 2007/02/19 11:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月15日 イイね!

週末に向けて・・・・・

久しぶりのしのい行脚です。

急遽日曜日に


   くるま倶楽部の激安走行会


に参加することになりました。 もともとは土曜のみの走行だったの
ですが、日曜の予定が変更になり軽耐久仲間のおつきあいで、午前中
走る予定です。

もちろん午後も作業や自分の走行などで、2日間目一杯遊ぶ予定です
よ。 土曜日も朝から入り浸りですw




とっても楽しみです~
Posted at 2007/02/15 15:19:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月09日 イイね!

消耗品がけっこう入り用のようです

<タイヤ>

後2回くらい走行すればもうギリギリのようで、入れ替えた
ばっかのも中古でサーキットで美味しい6mmくらいの溝、多
分年度明けには新しいタイヤが入り用になりそうです。

とりあえず指定銘柄がレアなタイヤなので、本日中に落札し
ちゃいましたw 基本的にYOKOHAMA系は自分の運転の仕方と
合わない部分が多いので、正直悩むところです。

縦:横が6:4くらいのグリップ感が自分には合っているよ
うです。

<ダンパー>

中古のラリーアート製なので、これを今後どうするかが鍵。

フロントに入れたのは、ラリー用の中身入れ替え式の物のよ
うで、だからカートリッヂ交換で行けそうな感じ(未確認)

リアはKYBのスーパースペシャルforストリートな感じで、非
分解式の模様。 リアもラリー用のカートリッヂ式があれば
欲しいところ。

もったいないなぁって思ったのは、純正のビルを手放してし
まったこと、これはやっぱ厳しいね。 リセッティングすれ
ば充分使えたかも・・・・・

<キャリパーのOH>

実はダストシールの確認してないので、場合によってはOHの
可能性高し、です。 特にしのいばっか走ってるので、右前
だけキャリパーが変色しており、ってことはここのダストシ
ールがイカレテル可能性高し。 

今すぐではないけど、近日中にはなんとかしないと駄目そう。


こんなところですかねぇ・・・・・


そうそう、排気系のプランが一応決定。 TOMEIの例のエキマ
ニに、某所で扱っているORC製の鋳物のアウトレット。 これ
で決まりですね。 あとはエキマニ取り付け部を雨に濡らさ
ない方法を何か講じる予定。
Posted at 2007/02/09 00:17:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月06日 イイね!

極秘プロジェクトが

一歩前進しそうです。

なんとか今年中には実現したいですね。
Posted at 2007/02/06 14:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年02月03日 イイね!

勢い込んでみたものの・・・・・・

勢い込んでみたものの・・・・・・今日は予告通りブレーキパッドとディスクの交換・・・・・と思いきや、ホイール外してチェックしてみると、全然まだまだ使えそうな感じ。 前回の交換時はパッドもディスクも前後ほとんど変わらずに減っていたはずなんだけど、今回見てみたら、明らかにリアの減りが少ない。 

考えてみれば、前回交換後、リアラゲッヂに重い荷物を載せっぱにしなくなった気がする。 しかもダンパーも換えた気がする、ってことは前後のブレーキの仕事率も変わったって事か・・・・・おまけにフロントの減り自体もまだまだしのいで2日は走行できそうな感じ・・・・・あれだけ大騒ぎしたのに結局パッドとディスクは交換しなかった。

その代わりと言ってはなんだけど、ブレーキフルードが1年以上交換してなかったので、せっかくなので全交換しておいた。 あまり劣化はしないけど、年一回くらい交換しないとさすがに気分的にすっきりしない。 



そしてこれも3万kmは交換していない、プラグを同じレーシングプラグに交換しておいた。

写真で見ても解る通り、電極の形が変更になっている。 点火部分が突き出していない設計になっている。 元々のレーシングプラグのデザインに戻った感じだ。

さすがに中心電極がかなり減っていて、相当広いギャップになってしまっていた。

交換後は明らかにアクセルの付きが違う感覚があった。 やっぱりもっと早めに交換だな。
Posted at 2007/02/04 02:30:11 | コメント(4) | 玄影 | 日記

プロフィール

「にゅーまっしーん襲来」
何シテル?   03/03 01:50
いよいよ病気も極まれりなユーロ5代目、4代目をお友達に譲って日も経たないうちにゲットです。 またフレンチに戻ると思いきや、出会うべくして出会った感がありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ユーロ5代目にして2台目のアルファロメオ。 今度はアルファロメオオリジナルの、V6DOH ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
主役の座をプジョー106に明け渡し、今は主役不在の時に利用する存在に・・・・・だって10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
しのいサーキット走行&競技参加車として入手。 初めてのTOYOTA車です。 グレードは ...
プジョー 309 プジョー 309
ハイパワー4WDとは別に、軽量NAモデルに乗りたくなり、偶然ヤフオクで出会って一目惚れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation