2009年10月05日

昨日撮影しました、半端ない明るさですw
Posted at 2009/10/05 15:16:07 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記
2009年10月04日
もともと106のフォグランプ用に準備してた、HB3タイプの薄型バラストタイ
プのHIDを装備してみた。
元々は先日、ストリートライフで購入して来たエボ用のアーシングシステムを装備
してて、その関係でエアクリBOXを外してたりしてた。 てことで、ちょうど作業
しやすかったのでサクサクっと入れ替えてみた。
バラストはフェンダーの穴から、フェンダー内のメインフレーム部分に強力両面テ
ープを使って貼付けておいた。 106と違って余剰スペースが多くて助かります
わ。 試しに点灯して、ばっちりだったので他の部品を元に戻して終了。
せっかくなので、夜になってから明るさを写真に収めてみますね。
これに気を良くしたので、今度はフォグランプもHIDかしようかな? せっかくな
ので3600Kにして黄色い光を出してみたいですねぇ。
Posted at 2009/10/04 15:48:58 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記
2009年10月02日
今日は午後から仕事だったので、106のガスケットの発注のために近所にある
STREET LIFE に行って来た。
なんでもセール期間中らしく、いろんなものがお安くなっているとか。 聞いては
いたものの、特に何買うわけでもないのでとりあえずガスケットを目標に。
できればプレストの強化品をと思っていたんだけど、残念ながら在庫になく、発注
もイマイチよく解らんので結局純正品を入手することにする。 と、そこに店員の
オニーちゃんが来て・・・・・
お車エボワゴンっすよね、これ買いませんか?
って、指差す方を見るとなんかコの字型のフレームのようなものがある。 どうや
らBピラーに取り付ける、ブレースバーのようだ。
展示品なんでお安くしときますよ!
なんて言うもんだから、ちょっと考えてしまった。 だってエボワゴン専用なんだ
ものw なもんで、駄目元で値下げ交渉してみたら、あっさり端数を切って納得の
値段を提示されちゃったんで、成り行きで購入してしまいましたよ。
もう勢いだから、半額だったのもあってアーシングシステムまで買ってしまったw
もう11万km超えてるので、ちょっとだけ補強と、ちょっとだけ電気の流れを良
くしようって魂胆なんだなw
ってことで、さっきコインランドリーに居る間に、だいたい1時間ちょっとでサク
ッと取り付けしてきました。
効果のほどは・・・・・・? まぁ違いのわからない男だから、よく解らんかった
ね〜
Posted at 2009/10/03 00:06:42 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記
2009年02月17日
昨日のこともあるので、今日は午前中時間があったのでオイル交換しておいた。
今回から、新たにスピードマスターを使用。 粘度はやはり5W-40。
抜いたオイルは思ったほどひどい状況でもなく、でもさすがに交換してもいいく
らいだった。 結局減っていたのはだいたい1L、とりあえず交換して様子を見
る予定。
ついでにガラスのミッションのほうも、早々に交換した方が良いのでチェックも
兼ねてオイルを抜いてみたが・・・・・シンクロ粉は出ているものの、全体的に
まったく汚れた印象はなかった。 さすがに高負荷走行してないので、こんなも
んなんでしょう。 これなら2万kmで交換でもいいくらいですな。
ビヨン君が加わったので、玄影君は月2回ほどの長野行きを担当するだけになる
から、交換期間はだいぶ延びるかな?
Posted at 2009/02/17 21:59:09 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記
2009年02月16日
そろそろ前回の交換から8千kmくらい経過したので、なんと無しにオイルレベル
をチェックしてみたら・・・・・なぜか減っている。
ブローバイはセパレーター使って戻してるので、キャッチタンクにはそんなにた
くさん入っていない。 実際インテークへのリターンにはオイルの付着はまった
くないんだよね。
まぁ、8千kmも走ればオイルも消費するだろうけど、さすがに消費量は多くなっ
てきたのかな?
明日午前中に交換ですな。
Posted at 2009/02/17 08:57:48 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記