2006年09月12日
Fパイプに関しては返答あり(あ、もう一つってのはFパイプです)
『送ったメールにも書いてある様に、2つ落札していただいたうちパイプだけ、希望落札だったので500円(パイプの送料)引きしました。一緒に送る手配をした為、メールを最後まで読んで下さい。いかにも、送料ごまかしたみたいで嫌な感じです。』
と、あったので
『詳細の呈示もなく、言われたままでは誤解を生みます。 送料内訳を呈示できればこちらも納得できますので、心外と言われるのであればその旨願います。』
と返事してみた。 内容によっては評価を上げるつもり。
ってかね、まとめて一個口で送るのに、パイプ分の増額が500円だったとしたらそう書きゃいいんだよ。 説明無しに理解は得られないって判らんのかねぇ?
そして問題のダンパーの方は未だ返答無し。 なもんで
『こちらの評価にはコメントいただけないのでしょうか? 梱包の程度は商品を売る際の誠意の現れでもあります。 納得の行く対応では無かったからこその評価です。 早急に評価願います。』
という評価と共に反応待ってみる。
ってか今気づいたんだが、こっちにコメントが無いのは、同時落札で明らかにこっちに非があるから、進んで評価できないとか? 先に『悪い』って評価がつけば困るのは向こうだもんねw だから『誠意ある対応を』って言ってるのに、困ったもんだねぇ。
Posted at 2006/09/12 10:29:31 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記