2008年12月27日
自宅にDefiのコントロールユニット(古い方)と、リンクディスプレイが2基ストッ
クあって、これを元手に106用のモニタリングをしようと思ってる。
さらになぜか温度センサーは一組未使用であったりとか、油圧センサーもセンサーだ
けあったりとか、なんか宝の山状態だよね>うち
で、できれば水温油温、油圧はモニターしたいので、センサーだけなんとか揃えよう
とアップガレージに寄ってみる。
あまり期待してなかったんだけど、行ってみてびっくり、なんと新品で温度センサー
が一組、油圧センサーも中古でメーターも込みで一組なぜか陳列されていた。 なん
てラッキーなんだろうねw 新品箱入り買うよりも、遥かに安く手に入ったよ。
期せずしてセンサーが全て揃ってしまった。 そしたらあとはもう装着の計画を練る
だけだよね。
ヘインズの整備書にある、電気配線図を辿ると、モニタリング用に水温と油温、油圧
のセンサーが使われてるんだけど、どれもこれもスイッチオンでワーニングランプが
点灯する仕組みになってるので、センサーを入れ替えれば充分対応できる事が判明。
あとはセンサーのフッティングアダプターを手に入れて来れば、とりあえずは詳細な
モニタリングが出来るようになる。
既にご存知の方も居ると思うが、備忘録代わりにセンサー位置を
水温センサー:エンジン運転席サイドのサーモスタッドケースのあるところ
油温センサー:エンジンオイルパン
油圧センサー:水冷オイルクーラーの真上
それぞれM14×1.25Pのネジピッチらしいから、これとPT1/8返還アダプタ
ーがあればオッケーだね。
Posted at 2008/12/28 01:34:54 | |
トラックバック(0) | 日記