• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なかたん☆のブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

右前ハブが死にました

  もともと右ハブは異音が酷かったのは知っていた、いずれ交換しようって思って
  たんだけど・・・・・ジャッキアップで揺するとおもいっきりガタガタ動いてる
  のに気付いちゃったんだよね。

  すぐにはホイールベアリングなんて手に入らないだろうから、今日の走行会だけ
  はこのまま出ようと思ったんだけど、数本走って症状が酷くなったので、早めに
  打ち切ってベアリングを手配することにした。


  それにしても、改めて思うが前のオーナーの管理の杜撰さったら無いね。 見栄
  えを良くしようと色々やってるのは理解できるけど、なんかこう画竜点睛を欠い
  てると言うか、木を見て森を見ずって感じがしてならないね。


  正直言ってしまえば、購入当時から既にベアリングからの異音は認識していた。
  音の具合からしても相当の間がたついてたに違いない。 気付かないほどの鈍感
  なのか知らないが、かなり作り込んでる割にはお粗末というしか無い。


  ま、ホイールボルト締め忘れて酷いことになっちゃったオイラが言う筋合いじゃ
  ないけどねw

  来週末は、急遽ベアリング交換です。
Posted at 2008/02/18 00:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年02月16日 イイね!

コースは凍結で使用不可、しかもシエルもいいことなし

  しのいサーキット行ってきました。 
  数日前にも雪が降ったとのことで、走行のほうは諦めていたものの、作業のほ
  うを進めたかったので、とりあえずはダンパーの交換を・・・・・

  某杉並屋さんからの情報だと、もともと着いているビルシュタインは特別オー
  ダーのショートストロークモデルとのこと。 これを外してモンローに交換の
  予定だったのだが・・・・・


    必要なレンチサイズが16mmと18mmでやんの!


  おかげさまで、急遽アストロプロダクツまで工具を買出しに行ってきた。

  店の人の話だと、ドイツ車とかがこのサイズをよく使うそうで・・・・・おか
  げさまで無事工具ゲットできました。

  早速この工具を使ってダンパーを外してみると・・・・・モンローとそうたい
  して変わりないじゃんw リアは柔らかいほうがサスがよく動くので、リアは
  モンローにしたけど、フロントはそのまま使うことにした。

  やっぱりフロントスプリングがネックですね。 純正か相応のスプリングに交
  換しないと、足の安定がちょっと取れない事態になった。

  とりあえずこっちは時間がかかることなので、じっくり事を進めることにした。

  なんやかやと、いろいろ物入りになりそうな予感ですねぇ。
Posted at 2008/02/16 20:16:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年02月15日 イイね!

明日から2連ちゃんで遊びまくる日

  いよいよモディファイ開始です。

    モンローはもう届いてるみたいだし
    スペーサーもロングボルトも届いた

    シートレールが間に合わなかった(発送先をサーキットにしなかったのが悔やまれる)

  このくらいですかw

  明日は出来ればタイヤの皮むきくらいはしたいですね。
Posted at 2008/02/15 22:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年02月12日 イイね!

対策品入手

対策品入手












  すでに生産してるのがこれしかないので、選択の余地もなくモンローを入手。

  今あるビル脚をリセッティングという意見も遭ったけど、代わりの脚が無いので
  どのみちこれを入手するしか無かった。 でもモンローはそこそこ良い脚を出し
  ているので、これで問題なければこのままいく予定。

  ホイールも再計算で15mmスペーサーが必要になったので、ホイールボルトもロ
  ングタイプを入手。 さてこれで準備できましたね。

  週末がどうなるかドキドキですな。
Posted at 2008/02/12 12:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

まぁ10年選手だからねぇ・・・・・

まぁ10年選手だからねぇ・・・・・












  いや、新ホイールを入手して、RE-01を装着してみましたよ。 見ていかがです?

  実はオフセットとか間違って、ちょっと入り込んじゃってるんですよね。 まぁそれはいいと
  して、フロントがやたら低いんすよ。 写真でも見て解る通り、リアの方が低い位置にあるに
  もかかわらず、この状態で既に前のめり気味。 で、まぁタイヤ交換する時にジャッキアップ
  で気付いたんだけど、フロントのストロークがえらい短かったんだよね。


  で、今日お開きになってから、購入店に訪問して聞いてみたんだけど、どうやらやっぱり前オ
  ーナーが特注でショートダンパーを作成したらしい。

  で、スプリングは市販のダウンスプリングだから、かなりプリロードが掛かってて、それもま
  た乗り味に影響してる感じ。 とにかくノーマルサスが無いので、唯一ヤフオクで入手できる
  モンローショックを装備することにした。

  最終の走行会の時に、これ入れてみてどうなるか? だね。
Posted at 2008/02/09 20:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゅーまっしーん襲来」
何シテル?   03/03 01:50
いよいよ病気も極まれりなユーロ5代目、4代目をお友達に譲って日も経たないうちにゲットです。 またフレンチに戻ると思いきや、出会うべくして出会った感がありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ユーロ5代目にして2台目のアルファロメオ。 今度はアルファロメオオリジナルの、V6DOH ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
主役の座をプジョー106に明け渡し、今は主役不在の時に利用する存在に・・・・・だって10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
しのいサーキット走行&競技参加車として入手。 初めてのTOYOTA車です。 グレードは ...
プジョー 309 プジョー 309
ハイパワー4WDとは別に、軽量NAモデルに乗りたくなり、偶然ヤフオクで出会って一目惚れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation