• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

2024-25シーズンDay18 in 高峰マウンテンパーク…超勘違い(*_*;

2024-25シーズンDay18 in 高峰マウンテンパーク…超勘違い(*_*;シーズン18日目は勘違いで…高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000)へ。
24日はアルペンの試乗会だ~(*^^)v と意気込んで向かったのですが…やらかしました(-_-;)
高校時代の板を使用している次女、昨年には中古ですが、お気に入りの緑系で軽量、扱いやすそうな板をプレゼントしたのですが…乗り味が気に入らないと。そこで試乗会へ誘っていろいろ試す予定でしたが…体調不良と就活の疲れが重なり、今回はやめることに。
それでも単身、意気揚々と出発。
珍しくサブコン設定を7(MAXパワー)にして登りはパワーモード使用。伸びはないが力強いトルクも気持ち良し(^_-)-☆
今日はルーフボックスに板1本なので頭も軽め…いつもよりコーナリングが楽しめる。

浅間サンラインを駆け抜け、高峰山へ駆け上り…到着。朝六時の気温は…マイナス16.5度で寒いいや、冷たい(*_*)さすが標高1870~2000m。事前に天気予報で確認した時は朝‐11~昼-8度でしたが…軽油がヤバい(>_<)。
解説)
軽油は凍ります。正確には含まれるパラフィンが結晶化してシャーベット状になる。

前々回の給油は長野なので3号軽油、それに地元で2号軽油を満タン。混合比を暗算で計算…耐えられないぞこりゃ…
とりあえず、仮眠中はエンジンを止めないでやりすごすことに…(この低温でEG止めるのもキツイですけどね)

リフト運行開始…

いい天気です、気温は…マイナス13.5度、普通は喜ぶところですが…マジかよ。軽油やばいだろ(-_-;)
エンジンかけっぱなしで滑るという訳にもいかないので、いったん止めてゲレンデへ。
【試乗会の設営がまだか?何時からだ?と気になる】…ここで気づけよ(-_-;)

ここは高い標高に位置するコンパクトなスキー場。ほぼ初中級コースの整地バーンで気温が低くシーズン長く、練習するにはいい感じです。ただし…リゾート気分だと半日で飽きます(-_-;)

今日の板は、基礎系のメインAtomic S9i…ニューモデルとの比較のために持ち込んだ意味もあるのですが…【まだ気が付かない自分】
クルマが冷え切る前に暖気するために駐車場へ…
センターハウス前を見ると…なんもない、え⁉、試乗会は?
ハウス内に入って、お手すきなスキ-場スタッフさんに聞いてみた。
?な顔をされたので、壁の試乗会のポスターを指さして…コレです。
詳しそうな男性スタッフが来て、今日は試乗会ないですよ…(+_+)
だってポスターに…【やっと気づいた私】

3月じゃん…そうだった…今2月だよ…3/24だよ…今日は2/24だよ…
\(◎o◎)/!
超照れ笑いしながら、「お騒がせしてすいません」「また来月も来ますね」とその場を離れます。
脳みそ凍り付きそうになりながら、車へ…軽油は凍るなよ!
EGスタートOK…車内で軽食とりつつ、頭を冷やす。
・なんで勘違いした?…分からん、痴呆?認知症?(笑)
・娘が来なかったのは不幸中の幸い(-.-)
・来る前に気づけば…他に行ったのに。早割リフト券の処理が…ここからなら嬬恋近かったな。出発前ならネコママウンテンに行ったかも…。
いろいろ考えたが時すでに遅し、ここで楽しむしかない!やけ酒ならぬやけ滑りだ~!(そのせいか否か)本日の滑走は…

という結果に終わりました(笑)
そして、2位の方からフォローされ、もちフォロバ。
(時間軸戻します)
ということで、今日もっとも重要なのは…軽油凍結で帰還不能になる事。マイナス10度切るまでは1時間半以内に車に戻って暖気することにしました。
(この日マイナス11度以上に上がることはなかったです)

いつもはリゾート・FANスキーですが、今日は練習じみた滑りに徹しました。上級者が結構滑っていたので、良い手本、悪い参考にもしながら…
雲の流れが異様に早い

快晴…

曇り…

小雪舞い、ダイヤモンドダストっぽいのも…キラ☆キラ
この後、軽く吹雪く。
最終日とはいえ3連休にしては空いており…リフト待ちは0~2分、軽油不凍のため幾度か車に戻ったが…今日の滑走は

私だけでなく、Yukiyamaアプリも狂ってました。
電波の入りも悪くはなかったのに…今季最も狂ってました(-_-;)


2000円/回で乗れる雪上クルーズ。これベースは何だろう?運転は普通免許でイイのかな?客乗せるから2種免か?公道ではないから…無免でOKか?(-.-;)
山を降り、高崎方面への下道は快速走行でしたが…その先は渋滞多発中(さすが3連休最終日)。そのまま行ってもつまらないので釜めしの横川で休憩…閉店後なのが残念。

2時間経って空いた下道をノンビリ帰るつもりだったが、妻から連絡が…
「自宅の工事で気使いしてもらったお隣さんに何か買ってこれるか」と
この時間で買える所…高速SAしかないな、ということで買い物目的で高速乗って…上里SAへ

今は24h土産が買えるので助かりますね。出費はかさむけど。

次回は3/2斑尾→3/3,4奥志賀の遠征予定ですが…3/2の暖かさが気になる(-_-;)
雪はあるが、春が早めにやって来そうなので、その後の予定を再構築しないと…早割りリフト券処理に影響がでそう。
Posted at 2025/02/25 19:29:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI オイル交換後の廃油処理…3年分20Lをまとめて https://minkara.carview.co.jp/userid/191979/car/2189684/8328597/note.aspx
何シテル?   08/11 19:34
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 4567 8
9 101112131415
16 17 1819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

NISMO NISMO Long Hub Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:34:03
志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation