• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

年末年始のご挨拶…御礼、愛車のPV

年末年始のご挨拶…御礼、愛車のPV長い休眠から復活して2年、今年も多数の閲覧・イイね・コメントをいただき、誠にありがとうございました。お陰様で、気持ち良く1年を過ごせました。
(本日も愛車2台に各700以上のPVいただき…感謝m(_ _)m)
本日、メイン2台の内外装の清掃をやっとこさ終え、落ち着いたところ。
今年付けられなかったパーツや未整備を気にしつつ、楽しみを来年に持ち越しと考え、今後も愛車に限らずスキーの投稿して、世間の愚痴をもらすと思いますが、
よろしくお願い致します。m(_ _)m

皆さまのご健勝とご多幸を祈りお祈り申し上げます。

ラリージャパン2025…今度はマイ・インプレッサ555で行くぞ!

そのための整備の日々は続く…そればっかり(笑)
Posted at 2024/12/31 17:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2024年12月27日 イイね!

年収の壁に隠れた闇…大増税&売国制度が進行中

年収の壁に隠れた闇…大増税&売国制度が進行中12/20 与党税制大綱が発表…その内容が(-_-;)
さらにいろいろと…
黙っていられずの投稿になります m(__)m

●年収の壁
・103万の壁が撤廃され、123万に…ほぼ減税なし、年5000〜2万程度の減税じゃ、増税メガネの定額減税より少ない(T_T)
注)扶養などでもう少し金額変わりますが。
・所得税 基礎控除48→58万…皆に恩恵あり

・給与所得控除55→65万…給与所得者以外には無関係。最低額の変更なので、ほとんどの人は変わりません。
・178まで引き上げればこの7~10倍くらい違ったのに。
・住民税 基礎控除は据え置き…所得税より住民税のほうが負担が大きいのに。

●扶養に関する年収の壁
税の壁と社会保険の壁がありますが、合わせて考察すると・・・

・年収103万と123万…逆転現象が起きます(*_*)123万の方が手取りが少ないぞ!
●新しい年収の壁
まとめるとこうなりますね…

・税金の壁はほぼ意味がなくなり、大事なのは社会保険の壁になりますね。
パート主婦:130万(50人以下の企業、今後さらに改悪される模様)
学生(19~22才):130か150万
親・子の扶養:106か123万
・特定親族特別控除ができました。

・でも…R7以降のこと。
・年収150万円までなら最大63万控除のようですが、130万超えた時点で国保に入ることになるので…これも騙し、引っ掛け問題みたいなものだね

と言ううことで…何たる改悪なんでしょう!
・178万で財源・ザイゲンってバカなくらいアホなことを言ってましたが…近年の補正予算見てよ

・今年は13兆円ですよ!その財源は…国債だよ。国債刷りまくったらヤバい!?んなわけねーよ。日本の国債の利率は欧米の1/2~1/6で0.6~1%程度、12月は下がってるくらいでどこが危ない?世界から安全だと思われてますよ。
ホントに危なかったら毎年あんなに国債刷らないよね…国民は騙され続けてる。円で発行してほぼ日本人(日銀は半分)(銀行4割=国民の貯金)が買っているんだから、当然のお話。
・総務省が全国知事会に配布した資料、控除1万円引き上げるのに550億の財源って…間違い、いい加減でしたね。

自民は衆院選で痛い目にあい、少数与党で苦労していると思わされてるが…裏ではほくそ笑んでますよ。財務省は大笑いの万歳三唱だよ。

石破…岸田よりエグい増税しかねない(>ω<)他にも…
·健康保険料を引き上げ。
·退職金課税の見直し。
・高額療養費の自己負担上限が大幅値上げ。
・給与と年金の合計額に上限設定をして働く高齢者の課税を強化。
・2026年から「子ども・子育て支援金制度」という名の独身税、しかも年々増額。
·万博の警備費55億、機運醸成費29億を血税でさらっと増額。
·石破、林、加藤の飲食費、1年で1570万…じゃぶじゃぶ税金使う。
他にも沢山のムカつく話が…
今後の展開は?…参院選まで国民は何もできないのか!?
・維新は国民裏切るし
・玉木んはトーンダウン中…123万で功績あったとほざくし、選挙前の消費減税、今では全く言わなくなったし…国民の味方みたいに騒がれてるが、ボロが出てきた。
・連合の芳野友子…国民の敵です。立憲と国民民主の票田握って、自民に寄って裏で画策してるし。
こんなんじゃ、次回どこに投票するんだよ~、受け皿がないかも。
・自民、赤い羽根募金に8億寄付して「政治と金にけじめ」なんてふざけたことぬかしてるし。
・岩屋害務大臣が中国人向けビザ緩和・10年観光ビザを新設と発表…不法移民がさらに増えるぞ。
→安い外人労働力に仕事は奪われ、我々が払った税金で手厚い社会保障を受け、治安が悪化(強盗・レイプ…)、大量に移民を入れて失敗した欧米と同じことになる。ちなみに、いい人材が来るのは歓迎なんて思ったらおバカだよ…いい人材は日本には来ません、世界的に低賃金の日本ですから。
政府に限らず、積極的な都道府県まであるし…大阪府は中国マネーで支配されそう、維新ってヤバすぎ。


またまた愚痴になってきてしまったので、このへんで…

オマケ)
・暫定税率廃止1.5兆円しても、走行距離課税と2028年からGX賦課金(輸入化石燃料への課税=ガソリン等にもかかるでしょう)で負担マシマシ。
→今より増税されちゃいます
・軽自動車が増税…自賠責170%・車検手数料120%・10年超はさらに自賠責増など2025年1月から。
→財務省が借り入れた6000億はまだ未返済なのにヽ(`Д´)ノ
・2021年からのガソリン補助金の闇
→1円当たり1670億の補助金を使ってました。暫定税率廃止なら、1円当たり600億の減収です。これって、1.5兆円/年の減税が嫌で年間4.2兆円の補助金をばらまいていたんですよ…差額はどこへ行ったのでしょう(T_T)
天下り先でしょうね、石油元売りとか、博報堂(調査費)にも流れてたとか。


手取りが減り続けて、皆のカーライフは増々苦しくなっていきますよ…このままだと。


Posted at 2024/12/27 21:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自民党 | 暮らし/家族
2024年12月24日 イイね!

2024-25シーズンDay2 in 尾瀬岩鞍スキー場 ←×丸沼高原スキー場

2024-25シーズンDay2 in 尾瀬岩鞍スキー場 ←&#215;丸沼高原スキー場スキー2024-25シーズン2日目は…尾瀬岩鞍スキー場!

初滑りからちょうど2週間、待ちに待った山頂からのロング滑走(4km)が可能となった、丸沼高原スキー場へ向かいますが…

朝6時過ぎに到着…あれ?駐車場に入れない。係員に聞いたら…昨年から平日は7時からにしたそうな(-_-;)
休憩しながら待ちます。

7:50、スキー支度をしてるとアナウンスが、まさか(-_-;)
本日、ロープウェイは朝から運休します…とのこと(*_*)
山頂から滑れないのでは…意味がなーい!
(-_-;)y-.。o○タバコ吸いながら、スマホで確認…尾瀬岩鞍のゴンドラは動きそう、ルート案内は26分で着く、今8時…行くぞ!尾瀬岩鞍へ!
到着して、準備して…9:30ゴンドラ乗車、山頂へ

吹雪いてるー!かなり風強い、西山へはロープが張ってあって行けない(この後、西山ゲレンデもオープンしました)

新雪が絶え間なく積もり続ける状況を見て…太板LINE BLADE95を。足慣らしだってこと忘れてるわけではないのですが…欲望には勝てない(笑)
整地で慣らしてから、非圧雪へGO!

ポール挿すと、全部潜ります…深い、でも重めです、湿気多い。

脚が死なないように、小刻みに休憩入れます。
今日は脚つらなかった…と言いたいのですが、車内でブーツ脱ぐときに脹脛ツッタ(笑)
ブナの木コース

誰もいない

ここもムッチャ深いです。トップシーズン並み?

スキー人生初のヘルメット着用…
・ウェアと色合いがNGだな~
・ヘルメットとか帽子って、私、似合わないんだよな~
LINEで家族に写真を送ったら…
(笑)・(爆笑)・(/ω\)
絶妙にかっこ悪いダースベイダーだとか(T_T)
装着感やゴーグルとのフィッティング良かったんだけどな~(-_-;)

これよりイイだろ(-_-)
このおじさん、ゴーグルどう付けてんだか?

ウェアとゴーグルにフェイスマスクを替えて色あいを変えてみました…青いダースベイダー?
家族からは返信が来ませんでした(-_-;)
長めの昼休憩を経て、滑走再開。
ずーっと降り続けるゲレンデだから、板はそのままがベストなのに

おニュー板の登場…ELAN PRIMETIME 44 FUSION X(基礎系オールラウンド)
昨年の試乗会で気に入り過ぎて…後日買ってしまった1品
初エラン、左右非対称の構造、適度にしなやか、足元が軽快で素直な操作性で自分の思い描いたラインを(シャバ雪の試乗会でも)描きやすかった。
今日の新雪では更にその特性が増し…魔法の絨毯でできた板みたい(何か意味不明ですよね、今後の滑走で再レビューします)
リフト終了の16時まで滑ろうとしてたのに…早く止められた。時間券半端に終わった…ムカつくヽ(`Д´)ノ
本日の滑走記録…

一部、飛んでます…ここは去年もアプリが知らぬ間に閉じてた。電波関係あるのかな?
吹雪で苦労しましたが、ガラガラでプライベートゲレンデのように滑れました。

帰りに道の駅で家族用にお土産を…いつも通り買ってしまった(>_<)
ヘルメット酷評されたので、今日は土産無しって思ってたのに。
イルミネーションの工事してました(未完成)…今日はイブ、遅いだろ!年末年始用?

往復燃費15.5km/l…過去最低。
・新タイヤ試しで遊び過ぎたから?
・大雪で暖気アイドリングが長かったから!

次は…未定。
忙しくて、1月2週目の見込み。またブランク開くな(-_-;)
Posted at 2024/12/25 20:34:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2024年12月18日 イイね!

ホンダ・日産(三菱も?)経営統合…ホンダ迷惑!日産ピンチ!!

ホンダ・日産(三菱も?)経営統合…ホンダ迷惑!日産ピンチ!!今朝ニュースが…ホンダと日産が経営統合!?と。
春に技術提携の話がでて、覚書を…この時、その原案には交渉中には第三者と提携交渉すれば巨額の「罰金」を科す排他的条項を盛り込んでいた。この頃から日産は何か察知してたと思われる。
そして、上期決算での超大幅減益で会社存亡の危機!って状態になった。こりゃ「日産を救えるのはホンダしかない」なんてことに?
…さて、どうなる?
…やはり来ましたね(-_-)

資本提携、統合、三菱(日産が筆頭株主34%保持)も加わって、世界第3位のメーカー誕生なんて、浮かれた楽観報道するマスゴミもあるが…これってかなり大変だぞ、慎重に判断して進めないと。
ということで、とあるコメントを元に統合話を読み解いてみた…
・統合したから単純に世界3位になるとは思えない。どう舵取って業績を上げるかが大事であり、最も難しいところ
・日産を助ける=ホンダ傘下になるとすると…日産の株51%取得。株価が安かった昨日までと違い、今朝からストップ高で跳ね上がってる(朝の速報でここまで急激に上がるとは思わなかった、三菱もね)。でも、ホンダの資金なら十分買える…社内留保10兆円あるそうです。その後の再建のための投資もできるでしょう。
★日産の闇…これが一番厄介もの。
・無能な現経営陣(特に財務)には総退陣していただかないと、でも、なんやら追い出せないような契約でがんじがらめのようで、できないかも。
・投資ファンドがしゃしゃりでてきて「モノ言う株主」に。
・早速、(シャープを買収した)台湾の鴻海が買収意向を示してきた。これがきかっけか?

現時点で三部社長、否定も肯定もできないよね…なぜなら
・総合して考えると、日産を引き受けるなら…日産が経営破綻してからでしょう。
会社更生法を申請して認められ(るでしょう)、株は消失!
(契約で)追い出せない無能高給取りの経営陣を退けられる。
ということで、現時点でホンダが日産を助けるのは賢くない。経営者なら当然そう考えるでしょう。
JALの時を思い出すね。
・共同出資して別会社作ってぶら下がるって話もでてる。一番安心感高いかもしれないけど…一概にイイ選択とも言い切れない。

下落した日産株には夏からずっと着目していたのですが、上期決算が予想外にヤバくて買うのためらってましたが…買っておいて今日売ればよかったな~(-_-;)
なんて思いつつ…いちクルマ好きとして、日産がホントに更生されることを願いつつ、見守りたい…
けどね、ルノーの支援で回復しかけたが、結局ダメ…原因は腐った経営者(権力闘争)のせい。ここを何とかしないと三社統合できても、最後は3社廃れるのでは(-_-)

オマケ)
この話…政府(経産省)絡んでない?ルノーの時と同様に。
官房長官は「コメントは控える」「国際競争に勝ち抜くための取り組みを講じていくということが期待されるところでございます」と静観を決め込んでるが…まだ日本の基幹産業であり日本経済への影響が大きく、こんな大事なのに…私は違和感を感じます。おバカな官僚の指導で上手くいった試しはほどんどない。
自民党は政治献金が確保できればいいのだろうし(-_-;)

Posted at 2024/12/18 20:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 経済 | クルマ
2024年12月12日 イイね!

おバカ大臣…京都ライドシェア

おバカ大臣…京都ライドシェアスキーシーズンが始まり、楽しいネタを続々と…と思っていたのですが、とあるニュースを見て…おバカすぎ、呆れて…たまらずの投稿となります。
(一応、車ネタです)

国土交通大臣(中野洋昌・公明党)が京都のライドシェアを視察しましたというニュース…

「乗ってみてやはり通常のタクシーと変わらない」とコメント…
おいおい、その車、ジャパンタクシーじゃねーか!?
そりゃ通常のタクシーと変わらないだろうよ!
バカなのか?アホなのか?…普通のタクシーを知らないのか!
(議員さんはタクシー乗らないんでしょうね)
知らないで「通常のタクシーと同じ」って言ちゃうのもおバカ丸出しだよね
公明支持者も呆れてるんじゃない?
先の衆院選ではトップを筆頭に落ちまくったしね

いずれにしても…国交大臣=公明党はもうやめてくれ~

Posted at 2024/12/12 15:27:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アホ! | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI オイル交換後の廃油処理…3年分20Lをまとめて https://minkara.carview.co.jp/userid/191979/car/2189684/8328597/note.aspx
何シテル?   08/11 19:34
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8910 11 121314
151617 18192021
2223 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

NISMO NISMO Long Hub Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:34:03
志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation