
スキー2024-25シーズン2日目は…尾瀬岩鞍スキー場!
初滑りからちょうど2週間、待ちに待った山頂からのロング滑走(4km)が可能となった、丸沼高原スキー場へ向かいますが…

朝6時過ぎに到着…あれ?駐車場に入れない。係員に聞いたら…昨年から平日は7時からにしたそうな(-_-;)
休憩しながら待ちます。

7:50、スキー支度をしてるとアナウンスが、まさか(-_-;)
本日、ロープウェイは朝から運休します…とのこと(*_*)
山頂から滑れないのでは…意味がなーい!
(-_-;)y-.。o○タバコ吸いながら、スマホで確認…尾瀬岩鞍のゴンドラは動きそう、ルート案内は26分で着く、今8時…行くぞ!尾瀬岩鞍へ!
到着して、準備して…9:30ゴンドラ乗車、山頂へ

吹雪いてるー!かなり風強い、西山へはロープが張ってあって行けない(この後、西山ゲレンデもオープンしました)

新雪が絶え間なく積もり続ける状況を見て…太板LINE BLADE95を。足慣らしだってこと忘れてるわけではないのですが…欲望には勝てない(笑)
整地で慣らしてから、非圧雪へGO!

ポール挿すと、全部潜ります…深い、でも重めです、湿気多い。

脚が死なないように、小刻みに休憩入れます。
今日は脚つらなかった…と言いたいのですが、車内でブーツ脱ぐときに脹脛ツッタ(笑)
ブナの木コース

誰もいない

ここもムッチャ深いです。トップシーズン並み?

スキー人生初のヘルメット着用…
・ウェアと色合いがNGだな~
・ヘルメットとか帽子って、私、似合わないんだよな~
LINEで家族に写真を送ったら…
(笑)・(爆笑)・(/ω\)
絶妙にかっこ悪いダースベイダーだとか(T_T)
装着感やゴーグルとのフィッティング良かったんだけどな~(-_-;)

これよりイイだろ(-_-)
このおじさん、ゴーグルどう付けてんだか?

ウェアとゴーグルにフェイスマスクを替えて色あいを変えてみました…青いダースベイダー?
家族からは返信が来ませんでした(-_-;)
長めの昼休憩を経て、滑走再開。
ずーっと降り続けるゲレンデだから、板はそのままがベストなのに

おニュー板の登場…ELAN PRIMETIME 44 FUSION X(基礎系オールラウンド)
昨年の試乗会で気に入り過ぎて…後日買ってしまった1品
初エラン、左右非対称の構造、適度にしなやか、足元が軽快で素直な操作性で自分の思い描いたラインを(シャバ雪の試乗会でも)描きやすかった。
今日の新雪では更にその特性が増し…魔法の絨毯でできた板みたい(何か意味不明ですよね、今後の滑走で再レビューします)
リフト終了の16時まで滑ろうとしてたのに…早く止められた。時間券半端に終わった…ムカつくヽ(`Д´)ノ
本日の滑走記録…

一部、飛んでます…ここは去年もアプリが知らぬ間に閉じてた。電波関係あるのかな?
吹雪で苦労しましたが、ガラガラでプライベートゲレンデのように滑れました。

帰りに道の駅で家族用にお土産を…いつも通り買ってしまった(>_<)
ヘルメット酷評されたので、今日は土産無しって思ってたのに。
イルミネーションの工事してました(未完成)…今日はイブ、遅いだろ!年末年始用?

往復燃費15.5km/l…過去最低。
・新タイヤ試しで遊び過ぎたから?
・大雪で暖気アイドリングが長かったから!
次は…未定。
忙しくて、1月2週目の見込み。またブランク開くな(-_-;)
ブログ一覧 |
スキー | 趣味
Posted at
2024/12/25 20:34:13