• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

カーボンサドル、逝く

カーボンサドル、逝く 昨年の6月に購入した中華フルカーボンサドルのレールがこの程割れました。
原因はたぶん乗り方でしょう。
私の場合、自称クライマーなのでよく登りに行くわけですがダンシングでキツくなった時にドカッとサドルに落ちることが多く「これはフォーム的にもレール的にも良くないよなあ。」という自覚はありました。
でも、キツいし、壊れたら壊れたで買い替えても高くないし、という感じで今まで乗ってきました。

さて、割れたと行ってもいきなり「バキッ」っといって着座できなくなったわけではなく、少しずつ樹脂がだめになって繊維が剥離し「なんか最近良くしなるな~、右側だけ」という状態が続いてて、先週末に確認したら「割れてる!」ってなったのです。
従って「よくしなるな~」の時点でダメになってたものと推察されます。

先に原因として「乗り方が悪い」ということを書いたわけですが、「クランプに固定する際のトルクが超大だったのでは?」ということもあるかもしれません。
サドルにはトルク指定がなかったのでレールがズレないように締めていましたが、トルク管理とかはしてませんでした。

思えば6月の富士ヒルの時に「レールにガタがある」と感じていたので、それがその兆候だったのかもしれません。
GIANTのスタッフさんには「レールを固定している接着剤が取れてるのでここではどうにも出来ません」と言われていました。
とすれば、寿命は1年未満です。


というわけで、再び中華フルカーボンサドルを発注、取り付けました。



今回はマット仕上げのものをチョイス、公称より軽い88gだったので元のカーボンサドル(103g)より15g程軽量化出来ました♪



【追記】
1Q81さんへ
TCR ADVANCED PRO TEAMのトップチューブ


TCR SLR2のフォーク




ブログ一覧 | 自転車
Posted at 2017/11/08 17:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビートパラダイスin箱根に参加させ ...
shumikaPPさん

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

ぷっちょ🐱とすあま🐱お外見るの ...
P・BLUEさん

モケケ?
ヒデノリさん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年11月9日 0:16
なるほど、乗り方にもよるのでしょうけどカーボンサドルの長所と短所を同時に見た感じです。壊れやすい、及び軽量ということです。
私の先輩はカーボンレールのサドルを避けていましたが、こういうことだったのかもしれません。
で、懲りずにまたフルカーボンですか(笑
コメントへの返答
2017年11月10日 5:12
所詮中華なので個体差も大きいと思います(^^;;
「ちゃんとしたやつ」なら、取り付けさえ間違えなければ(=トルクさえ間違えなければ)もっと長持ちはすると思いますよ〜
というか、決戦サドル的な使い方ならこれでも数年は使えるはず( ̄▽ ̄)

>懲りずに
3度ダメになったら次のサドルを探します(笑)
2017年11月9日 0:24
中華クオリティ以前にまともに設計されてないだけだと思いますよ
まともに作ればこの太さのカーボンの丸棒が人の体重ごときでへし折れるなんてあり得ません

破断面を見る限りかなり適当な作り、かつ軽さに振ってる印象ですね


まあ、ちゃんと作った場合はお値段が・・・なんですが(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月10日 5:15
「カーボンで出来たサドルの形をした何か」と言っても過言ではないかもしれませんね〜(^^;;
第一印象は「思ったより華奢じゃない」でしたし。

「ちゃんとしたやつ」はお値段が30倍くらいなのでなかなか踏み切れません(笑)
2017年11月9日 16:21
こんにちは。
サドルとは関係ないんですがTCRのトップチューブの塗装していない黒い部分に光を当てると、マットなコーティングの内側のカーボンにクラックみたいな縦線がいくつか透けて見えるのですがいっちーさんのフレームはそんなことないですか?
クラックではないとは思いますが品質的にアウトレットもんじゃないのと言いたくなります。
コメントへの返答
2017年11月10日 5:20
おはようございます。

>クラックみたいな線
あります。
GIANT特有の「工業製品的」な側面ですね。
機能としては問題ないはずです。
実際、みん友さんの同じモデルと比較すると私のTCRの方が「ハズレ」な仕上がりです(^^;;

アルミバイクの方のカーボンフォークも目を疑うような「仕上げの悪さ」ですけど、展示会に行ったショップの人の話でも「展示品も同じ感じ(^^;;」でしたので、GIANTに乗るなら諦めないといけない部分なのかなと悟りました。
追加で写真載せるので見てみてください( ̄▽ ̄)

プロフィール

「なんか宣材写真みたいなの撮れた!」
何シテル?   05/04 17:02
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation