• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

大腿骨骨折事件詳報〜搬送、応急処置、入院初日〜

大腿骨骨折事件詳報〜搬送、応急処置、入院初日〜 救急車に患者として初めて乗るのにテンションが上がるはずもなく、暑い車内はなおのこと気分を落ち込ませます。

スマホは弄っても怒られなかったのでハイドラなどで現在地を確認したり、残ったメンバーに連絡したり、家族に搬送先の病院を伝えたりしました。

ついでにストレッチャーからの眺めも撮影しておきました。

猪苗代まで下りたら高速に乗り、約1時間で病院に到着しました。
高速に乗る前、隊員の方がおそらくNEXCOに「救急車が○○から☆☆までETCで乗ります」と伝えていたのが印象に残ってます。

処置室に運び込まれたらベッドに寝かされ、ジャージとレーパンを脱がされました。
心拍計は自分で外し、なぜかメッシュインナーはそのまま。
ノーパンなので救命救急医の方はさぞ驚いたことでしょう………

懸念していた「ハサミで破く」ことはありませんでしたが、折れた足を引っ張りながら腫れた太ももをレーパンが通る時にはあまりの痛みに悲鳴が出ました。

でも、一番痛かったのは「折ってる太腿がつる」ことでした。

オムツをはかされ、外傷の処置、レントゲン、CTまでは救命救急のスタッフが行います。
外科医にタッチしてからは造影剤とCTで血管が破れていないかをチェック。
噂には聞いていたけど造影剤は熱かったです。
比較的一気に造影剤が投与されたため、腕→背中→尻→足と熱さが伝わる感覚がありました。
ちなみに熱く感じるのは体の防御反応らしいです。

そして、気になる診断結果は「骨折のみ」で緊急手術などは必要ないということでした。
これほどの事故でこの結果はラッキーです。

その後、折れた骨を太ももの筋肉群が引っ張って縮まる状態を解消するためスネの骨にワイヤーを通して重りで牽引します。
この処置は痛み止め点滴後かつ麻酔注射後ということで「ドリルの感触」はあったもののほぼ痛みは無し。

病室に移動して改めて牽引の処置をしたところで家族と合流、スタッフからの説明を受けて入院となりました。


手術は空きがあれば次の平日、入院はリハビリも含めて4週間ということでした。

事故ったのが昼食直前だったので病院の夕飯がとても美味しかったです。


今回の事故、いくつか不幸中の幸いがありました。
まず、ダイブ先が藪の中だったということ。
場所的に「ガードレールの先が崖」というところもありえたわけで、これが一命を取り留める最大の要因でした。

次に木にぶつかったのが太腿だけということ。
これが頭だったり背中だったりしたらマヒどころか半身不随になってた可能性もありました。
また、ぶつかったのが手だった場合、右手なら利き手なので当然不便な生活を強いられるんですが、左手であった場合も仕事に支障が出るところでした。
今は肘に少し擦過傷があるていどです。

最後に、仲間や他のドライバー・ライダーを巻き込まなかったこと。
2番手で走ってたので普通にコケたら後続のメンバーが突っ込んできて大惨事になっているところです。
また、車やバイクが関連したらこの程度の怪我では済まないし、私のミスで無関係の他人を事故に巻き込み、GWを台無しにしてしまうところです。
路外に放り出されたことでこれらの危険が避けられました。

とはいえ、やはり怪我はしないことに越したことはないです。
皆さんも重ね重ね気をつけてください。



そんなわけでこれを書いてる現在は入院2日目ですが、未だ足を引っ張られた状態でベッドから動けずにいます。
寝返りも打てず、わずかに体を傾けるのが精一杯です。
ベッドの上下動作機能を駆使して、さらに太ももの痛みに耐えて体勢を変えて周りの荷物を取ったりしてなんとか生活できてます。

でも、ヒルクライムで汗まみれになったのに風呂も入れてないし、未だにメッシュインナーは脱げないし、詳しくは書きませんが、動けないので特にトイレは非常に大変です。
やはり怪我はしない方が良いです。
ブログ一覧 | 大腿骨骨折日記
Posted at 2018/04/30 22:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

墜ちた日産!
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

バイクの日
灰色さび猫さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年5月1日 9:09
こんにちは。せっかくのGWなのに大変なことになってしまいましたね。
私も20年以上前に骨折で救急車に乗ったことありますが、麻酔もなく車中は激痛で速く病院についてくれという気持ちでいっぱいで写真なんか撮ってる余裕はなかったです。といっても当時はスマホなんかありませんでしたが…
頭や背中を打たなかったのは不幸中の幸いかも知れませんが、もしぶつかった木がなければ打撲と擦り傷だけで済んだかも知れないと思うとついてなかったというか…
同じ足でも膝関節だったらもっと悲惨のことになってたかもしれませんね。
しかし4週間も入院なんて自分だったら職場と家族から自転車禁止令が出そうです(笑)
退院してからは松葉杖ですか?それとも車椅子ですか?
なるべく足の筋力が衰えないようにしたいですね。と言っても相当衰えるでしょうが…
まず最初は「動かないのを動くようにする」からのスタートだと思いますが、これが「本当に以前のように戻るんだろうか」という気持ちになりかなり焦ります。
お大事にしてください、というよりは衰えないようにいろいろ工夫してください(笑)
コメントへの返答
2018年5月1日 15:27
雪壁ツアーでこんなことになったら大変だったので、そういう意味でも不幸中の幸いだったかもです。
救急車の中、足を固定してるとはいえ揺れる度に激痛でしたよ。
とにかく病院から遠かったので長かったですね。
たらればは、言わないことにします(笑)
場所的には関節の可能性も大でしたから、ラッキーだったと思うことにします。

ロードバイクは家族に禁止される前に自ら謹慎すると伝えました。
例えばこれがレースなら「レースに出ない」という逃げ道があるんですがツーリング中だったのでそれしか選択肢がなかったです。
職場からは沙汰はないですけどそこまで干渉はしてこないはず。

リハビリの計画や退院後の話はまだですが、手術からそれほど間をおかずに開始されるようですね。
選択可能なら松葉杖かな〜
車椅子だと自宅で生活できません(^^;;

リハビリの体験談ありがとうございます。
コメントを見て、腹筋してみたり無事な部分を動かしたりし始めました(^^;;
気持ちを強く持って臨みたいと思います。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のハイタッチ!drive
2025年08月02日05:25 - 18:06、
368.50km 6時間6分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   08/03 00:06
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation