さて、先日購入した「TCR SLR2 2018モデル」ですがこれに至るまでに幾つか候補となるバイクが有りました。
まず、練習中の落車でもダメージが少ない「アルミフレームのロードバイク」がマストな条件であり、その中で候補に上がったバイクとその選定理由、及び落選理由を覚書的に書いておこうと思います。
候補1 PROPEL SLR2 2017
実はほぼこれに決まっていましたが……
選定理由は、
・既にTCRを2機種持っていたのでエアロロードがあってもオモシロイと思った
・近場にADV PROを持っている方がいるので一緒にライド出来たらオモシロイと思った
・型落ちで安く入手できる可能性が高い
・アルミ製エアロロードでありながらカタログスペック8.2kgとTCR SLR2 2015に肉薄する軽さ
です。
落選理由は「モタモタしているうちに在庫が完売した」ことです。
ぶっちゃけると新車は冬ボを投入する必要があったので会社から沙汰があるまでは勇み足するわけにもいかず、そうこうしているうちにメーカ在庫終了の連絡が入ってしまいましたorz
八方手を尽くせばどこかに店頭在庫はあったかもしれませんが冬ボが確定していないこの時点では確保してもらっても確実に購入できるわけではなかったため諦めることにしました。
ちなみに、海外では画像のようなカラーのSLRもあるようです。
候補2 TCX SLR2
近年、当県というか住んでる自治体の近くでもシクロクロスのレースが開催されるようになったこともあって気になっていた車種。
選定理由は、
・オフトレの王道、シクロクロスレースに参戦できる
・冬場の雪山探索に使える
・夏場の荒天時のライドにつよいディスクブレーキ
・雪シーズン以外での林道探索に強い
・スリックタイヤを履けばオンロードもこなせる
・低グレードながら油圧ディスクが魅力的
です。
落選理由は、
・シクロやるなら相応の装備が必要なので出費が大
・雪山、林道なら今の改造エスケープでも乗れないことはない
・その改造エスケープに36Tのスプロケを入れてしまってより林道向け仕様になった
・ルーフキャリアがスルーアクセル非対応
・トレーニングと割り切れないこともないがスリックタイヤを履いても車体が重い
・クランクがシマノじゃないのはともかく、プレスフィットなBBまでシマノじゃないのは結構嫌である
・色褪せで有名なGIANTのネオンカラー
・これを買うことでエスケープの立ち位置が微妙になりMTBが欲しくなる可能性が高い
です。
また、冷静になってみると参戦できるシクロクロスレースがそんなにないし、普段の使用方法がエスケープと丸かぶりで今のままでもそんなに違いはないし、夏用にスリック履きかえるのもちょっと抵抗があるしといったあたりでテンション下がったのも否めません。
候補3 CONTEND SL1 DISC
最近流行りのディスクロード。
選定理由は、
・夏の荒天で威力を発揮しそうなディスクブレーキ
・下りが楽そうなディスクブレーキ
・何かと話題のディスクブレーキ
・低グレードながら油圧ディスクブレーキ
です。
落選理由は、
・やっぱり重い
・今までSLRだったのにSLになるダウングレード感
・ルーフキャリアがスルーアクセル非対応
・クランクがグレード外
・ホイール資産が使えない
・リムブレーキで困ったことがほぼない
・試乗ではエクストリームな乗り方が出来ないので真の意味でディスクの恩恵がわかっていない
です。
今をときめくディスクロードにはかなり心が揺れ動きましたが、車重に難があること、よくよく考えると雨天でもリムブレーキでそんなに困っていないことで実はそんなに必要性がないんじゃないかと思って今回は見送りました。
候補4 TCR SLR1 2018
PROPEL SLR2に次ぐ本命馬でした。
選定理由は、
・R8000系アルテグラ一式が魅力的
・アルミロードながら7.7kgと軽量
・いぶし銀的なアルミニウムカラー
です。
落選理由は、
・カミさんとの交渉によって妥協せざるをえなかった
・交渉の大詰めでこれを提示したのが間違いだった
です。
大本命のPROPEL SLR2が前述の理由でダメになった後の本命ということで何も考えずに提示してしまったために詰めの落とし所として妥協するハメになってしまいました。
最初にTCR ADV PRO辺りを当て馬にしとけばよかったと思っても後の祭りです。
(実際の予算はともかく、転んでダメになった時により上のグレードが欲しいことをあらかじめ伝えておけばうまくSLR1に収まった可能性はあった)
まあ、2017SLR1とくらべて2018はホイールがグレードダウンした割に価格がほぼ据え置きだったり、浮いた予算でいろいろ買えたりすることを考えればTCR SLR2にしたのも次善の選択としてはそんなに悪くないと思っています。
むしろ妥協案だったとしても欲しくない車種ではないわけで、運良く店頭在庫を即日お持ち帰り出来たことも相まって満足度は9割超えてます(笑)
「月刊新アルテグラを組む」という楽しみもありますし、その場合は余った105からフレームが生えてくる可能性もありますしね( ̄▽ ̄)
ちなみにGIANT以外のメーカーについても少し検討はしたんですが例外なく「ジャージが合わない(ほぼGIANTのしか持っていない)」という理由であえなく却下となりました(^^;;
Posted at 2017/12/07 17:17:40 | |
トラックバック(0) |
自転車