
計測チップつけ忘れに土壇場で気づいてしまったいっちー選手、果たしてどうなってしまうのか!?
というわけで、意気消沈したままスタートを切ります。
幸い、本レースはスタートからしばらくはパレード区間。
この間にガッタガタになったテンションを取り戻してなるべく精神を安定させるべく、なるべく軽いギアでゆっくり走ります。
1コーナーを抜けて交差点を左折、料金所からさあスタートだ、テンション上げていくぞ!!と思ったら全然手前にセンサーが設置されてたので慌ててサイコンのラップ計測を開始するとともにギアを上げて戦闘モードに(^^;
(緑のコーンのところが計測開始地点)
計測開始のゲートとか無いんですね、規模の割に。(ちなみにゴールにもゲートがなかった。)
後は、もうただただ状況に応じて淡々と。
今回は初参加で、24kmという距離を登る先行き不透明感からとにかくペースは控えめに、いろいろなアドバイスを総合し「17kmまでは我慢、そこから徐々に上げで最後の平坦で目指せ40km/h!最後の最後に急坂があるからそこは根性で!」という戦略。
とはいえ、序盤からそうのんびりもしてられないので先発組や同時スタート組のうち遅い人をどんどんパスします。
車線の中央によって不意の斜行に備えつつ、後続で抜かしてくる人の邪魔にならないような位置取りを心がけます。
1合目、チアガールの写真を撮る余裕がまだありました。
その後も傾斜がキツくなったらギアを下げて、緩くなったら下ハンで一気に加速する感じで心拍計を確認しながらシステマティックに登っていきます。
参加者が10000人も居るだけあっていつも集団が近くにいる状態でしたので風が吹いたら周りに注意しながら集団に入ってやり過ごすとか、普段できないような走り方が出来たのは楽しかったです。
ちなみに、この右側のグレーにピンクと白の横ラインが入ったジャージの方とは最後まで抜きつ抜かれつでした!
そうこうしているうちに錆取GMを見つけたのでちょっとだけ戦略会議をして離脱しました(笑)
そして17kmを過ぎてペースアップ……のつもりが思ったほど余力が出ず、似たペースの人(グレーの人)に離されないようにするのが精一杯だったりしながらひたすらペダルを回します。
そのまま平坦路に突入すると、一息ついている周囲の選手を横目に「休むのはゴールしてから!ここは耐えどころ!」とスパート開始!
グレーの選手をパスして更に加速して40km/hを超え、最高速度は41.4km/hをマーク!
あとで確認したところ、この区間は平均時速37km/hで駆け抜けることが出来てました。
アウターに上げた記憶はなかったんですが平均ケイデンスが106rpmなところを見るとインナーでひたすら回したようですね(^^;
さあ、最後の上り坂!
ちょっと限界……と緩んだ隙にさきほどパスした選手に再度抜かれ、更に抜き様に「ナイスファイト」と声をかけられたことで闘志がメラメラと燃えはじめます!
最後にもう一度抜き返したところでゴール!
さっきまでの敵もゴールしてしまえば同じ戦場を駆け抜けた同志です。
互いに知らぬ間柄でもハイタッチで健闘を称え合いました。
で、ラップ計測を止め忘れたので慌てて停止するとタイムは1時間31分を微妙な数字……
燃え尽きたような出し足りないような、微妙な気持ちでしたね。
ゴールは5合目駐車場で標高は2200mなのでやはり寒く下山用品を受け取って着替えたらそそくさと下山。
ちなみに、スタート地点は1000mで既に御霊櫃より高いという事実にあとから気が付きました(笑)
下山後は名物のうどんを啜り、帰宅のタイムリミットが迫っていたので感想の語らいもそこそこに駐車場へ移動して錆取GMとはここでお別れです。
また来月?会いましょう!
あとはとっとと着替えて車に乗り込み、富士山に別れを告げたら高速道路に一路福島へ。
なんとなくハイドラを起動してみると緑のアイコンが表示されたので確認したらmorning houseさん!
さすがにあの人数が集まる会場で会うことはできなかったし、高速もそこそこ交通量あるしなので、まあ、追いつけたら軽く挨拶でもと思ったら運良く追いつくことが出来たので隣に並んで手を降ったら気づいてもらえました(^-^)
そのまま談合坂SAに入ってレース話をしたり失敗談を愚痴ったりと短い時間でしたが楽しい時間でした!
談合坂を出てからは渋滞!
圏央道に入るてまで続いてて、ただでさえ疲れた足がさらに痛めつけられてしまいました(笑)
その後は眠気で何度か休みつつもタイムリミット(バレーの練習開始時間)にはなんとか間に合い無事帰宅することが出来ました!
いろいろ反省点も改善してほしい点もありますが、総じて振り返ると「楽しかったな!」というのが一番の印象で、既に来年もエントリーしたくなってたりします♪
次はいよいよスカイバレー!
体重キッチリ落として望めるように頑張ります!
(その前に何かしらエントリーするかも!?)
Posted at 2017/06/19 16:47:51 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記