• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼け・いっちー@ごのブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

GW中のネタ一挙大放出

お元気ですか?(←
ほぼほぼ自転車ネタなんですが、今更10連休ネタを放出してみます(^^;;

いや、下書きは書いてたんですよ。
しかし、5月病と言いますか遊びまくって燃え尽きて、復活したら仕事が燃えて8日で60時間近く残業してみたりと、まあ、要は仕上げる気力がなかったわけです(笑)

4/26
PMよりGWスタート!
所用で早退してるので特別何かやったわけではないけど、2ヶ月ぶりにFTP計測してみたら195W→220Wに上がってた!

4/27
休日出勤の日。
朝方、zwiftでインターバルトレDNFからのMTBでジテツー。


あと、GW中のライドに備えてエマージェンシーカード作った!


要は、緊急連絡先やら持病やらアレルギーやら書くやつで、単独でコケて意識不明になったりしたときに自分が何者かを救助者に伝えるアレ。
昨年はコレがないがために救急車に同乗してくれたロードバイク仲間に迷惑かけたので今年は同じ轍を踏まないように準備。
濡れて駄目になったりしたら随時追加印刷可能にするため電子ファイルにした。

4/28
やっと自由の身!
朝、家族連れてイクラ丼食べに行き、その後はAさんと「花見ライド」へ。
まずは、御霊櫃峠。


平坦は向かい風が強く、登りは暑く、頂上~下りは寒かった。
下ってからはサクッと目的地の「観音寺川」へ到着。


ほぼ満開で見頃、平成最後の桜でした!


Aさんとはここで別れてソロライドへ。
まずは昼食……と思って向かった最初のお店は定休日。
次はたまたま見つけた古民家レストランに入るも貸し切りだったので頼みの綱の「駅舎亭」へ。


無事、営業していたので名物「祝言そば」を食べる。


時々営業形態が変わるのが癖ものだけど、現時点では美味しいそばが食べられる上に建物はその名の通り「駅舎」を移築して流用しているのでなかなか良い雰囲気でオススメ。




ちなみに、猪苗代の方は結婚したときにリアルに祝言そば食べたりするとかしないとか(笑)

補給後はゴールドラインを磐梯町から登坂開始。
この日は昨晩の冷えで午前中通行止めになってたけど昼食後、ちょうどいい時間だったので特に待ちはなかった!
途中、栄川によって甘酒をいただく。


サイクルジャージでは持ち帰れなさそうな商品しかなかったので試飲だけですみません(^^;;


この日はまだ比較的天気もよく、どこから見ても磐梯山が綺麗だった。


ゴールドライン登頂。



裏磐梯側に下る。


今度はレークラインへ。
こちらからだと標高差も少ないしアップダウンも無いのでサクッと登頂。
磐梯山(裏)が雄大。


高森方面に下り、もう一山グリーンライン登って帰ろうかなと思ってるとライダーが落としたらしきバッグを発見。


ひとしきり悩んだ挙げ句、予定を変更して20km先の猪苗代警察署まで届けに行くことに。
そしたら、なんかいろいろ書類を書く必要があるってことで、先の「エマージェンシーカード」を担当者に渡したらスムーズに事が進んだ(笑)


こんな役立ち方もするんだね~と思っていると落とし主がすぐ見つかり無事手元に返すことに成功。

このバッグ、ウェストポーチ型でモーターバイクなら「腰に回したあとにシートに重量を預けられる」けどロードバイクではダイレクトに腰にダメージがきてしんどかった(笑)

そんなこんなで日没後に帰宅。


念の為灯火類を持参して良かった良かった。




4/29
この日はしないでマラソンイベントがあり、「酪王カフェオレ同好会」的な仲間が出場するということで応援に。
というか、tassa@会津藩さんの応援です!


MTBで追いかけながら応援してたけど、コース図の簡便さとランナーの予想外の速さに翻弄されて結構いい運動に(笑)


結構目立つジャージなんだけど、「本家」とも言える社員の方も「カフェオレTシャツ」を着てて見つけるのに苦労したのはここだけの話(笑)

この日お初のNさんも無事見つけて応援&ハイタッチできて良かった!

最後に集合写真。


このジャージはSNSで繋がったメンバーで作ってるので3人でも集まるのは結構レアだったり(笑)
ちなみに、発案者の方がちゃんとメーカーとデザインの折衝して許可を取って作成した由緒正しきジャージだったりします。
県内のイベントではとてもウケが良いけど、県外での知名度は……(^^;;

せっかくなので昼ラー。


そして昼カラ。


午後は御霊櫃峠へ。


少し時間があったのと夕日が綺麗だったので反対側に降りて写真撮影して帰宅。


夜は地元に友人が戻ってくるというので遊びに行く。


諸事情あって朝には帰らねばならないのでノンアルだったけど、1年ぶりとあって友人のご両親も交えて盛り上がる。


4/30
あいにくの雨だけど平成最後の御霊櫃峠へ。
MTBで。


自宅を出た直後に段差を越えようとして平成最後の落車(笑)
低速だったけど倒れた先に小さな切り株があって打ち身に擦り傷。

今年のGWは怪我しないつもりだったけど残念。
後日、怪我をカミさんに見つかり「今度こそ次はない」と言われました(^^;;

5/1
おそらく大多数の人と同じように「どう過ごしていいかわからず大晦日のノリ」で令和を迎える(笑)
明朝、天気は良くないけど開通後凍結でしばし通行止めだったスカイバレーが通れそうだったのでソロライドへ出発。

令和最初の花見。


また観音寺川(笑)


そのまま裏磐梯へ行き、スカイバレーへ。


曇でも相変わらずの絶景。


水芭蕉も見頃。




下ってきてから滑り込みで「山塩チャーシューメン」。


帰路、途中で雨が降ってきたけど御霊櫃峠を通って帰宅。


平成最後も令和最初も御霊櫃峠は雨だった。


湖側にあるポツンと一本桜。


5/2
朝方、zwiftにて「3倍~3.3倍で100km」というイベントに出るも40kmまたずに限界が来てDNF(笑)


その後、AさんとYさんと一緒に御霊櫃峠へ。


平坦も、登りも風が強かった!


夜、赤いオープンカー乗りの方から「おい、ラーメン!」と声が掛かり、埼玉から「雪@Iwatuki autoさん」がいらっしゃってるということで急遽合流。
この日が初めましてでした♪
今後ともよろしくお願いします♪

(フィットでけぇ。)

「大志軒」で味噌ラーメンとザクザク唐揚げのセットを食べた後、福島土産を買わせに(笑)


雪@Iwatuki autoさん、お疲れ様でした。
次は是非スカイラインが開通したときに来てください♪

5/3
流石に疲れが溜まってきたので自転車はお休みしてP.J.号の洗車。


手洗いからのコーディングメンテまでやって気力体力とも尽きて終了。


天気が良くてビールが美味い♪


などと言ってたら、Yさんからグラベルライドのお誘いがあったのでMTBで出動。


マルたけさんも登場して3人で、短いけどパンチのある林道ライドを満喫♪




お陰で何かに使えそうな写真も撮れました♪


5/4
家族サービスデーだけど、自分はロードバイクで実家へ(笑)
家族の理解がありがたい!

とりあえず御霊櫃峠。
登り口でAZ太さんと遭遇して、頂上までおしゃべりしながらノンビリライド♪
AZ太さん、またよろしくです!


この日も天気はよく、猪苗代湖も磐梯山も「映え」てます。




三度、観音寺川(笑)




見祢の大石。
噴火のとき、この巨大な岩があの磐梯山から押し流されてきたそうな。


とんでもない噴火エネルギー……

町営牧場の桜。


令和に敢えて「昭和の森」。


この辺はロケーションが良い♪


道の駅で補給。


そして、1年前にお世話になってた病室(笑)


5/5
朝5時起きでとあるSNSで知り合ったHさんとお初のライド!
目的地は福島の英国こと「ブリティッシュヒルズ」。

往路はほぼほぼ登り通しの50km!


ブリティッシュヒルズ着、施設内は「英語」が公用語で、ガチで英語で話しかけられます(笑)








せっかく英国に来たのでアフタヌーンティーを。(まだ午前中だけど)


下ったら塔のへつりへ。


実は結構好きなスポット。

昼食は近くの「どろんこ」というお店で「ハンバーガーセット」をチョイス。


瓶コーラが身に染みる。


バンズは竹炭、パティの代わりに特製の燻製ベーコンで入ってて味も香りも美味♪


帰路、いつも一緒に走っているチームメンバーのロングライドグループとスライド~。
あっちはなかなかの強度になっているらしい(笑)


ちなみに、こちらは100kmちょいで平均時速は19km/hのガチゆるポタでした!

途中で道路に超近い滝に寄ったりもした。




解散後はサポートカー収容(笑)
再びの観音寺川へ行って夜桜など。


5/6
連休最終日、午前中にちょっとだけ御霊櫃峠へ。


キジがいた。


帰る途中、ノンアルビールで水分補給。



午後、MTBでも乗ろうかと思ったら前輪がパンクしてたので修理がてらチューブレス化してみた。

テープ貼って、


バルブ刺して、


シーラント入れてタンクで一気に空気入れ!


リムもタイヤも非対応ながら、シーラント入れればそれなりに使えそうな感じに。


そんなわけで、10.5連休だか9連休だかわからない超大型連休は、ロードバイク・MTB・zwiftで845.8km走り、獲得標高は10722mだった!

車の方は120kmしか走っていないし、何なら令和になってから仕事が始まるまで動かしてすらいなかったという(^^;;

6月は祝日が一切ないですが、働き方改革もあるのでぼちぼち休暇とろうかなと思っとります。
Posted at 2019/06/03 21:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のハイタッチ!drive
2025年08月02日05:25 - 18:06、
368.50km 6時間6分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   08/03 00:06
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 34 5 6 7 8
9101112131415
16171819 2021 22
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation