• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼け・いっちー@ごのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

傷の経過

〜前回までのあらすじ〜
磐梯吾妻スカイライン土湯側下りを走行中、左ヘアピンコーナーに45km/hくらいで車体を倒しながら進入したら倒しすぎて転倒。
左膝と左肘と左太腿に擦過傷を負ったので湿潤療法で治療中。
ハイドロコロイド包帯で保護した後にプラスモイストでの治療を開始した。
〜あらすじここまで〜

さて、プラスモイストで傷を保護してみたわけですが左膝と肘はハイドロコロイド単体より痛みがあったので使用を中止。
ハイドロコロイド包帯のみの保護に切り替えました。

太腿は滲出液をいい感じに吸ってくれたがラップとサージカルテープで肌荒れし始めたのでこちらもハイドロコロイド包帯のみに切り替え。
範囲が広いので少し勿体無いですが必要最小限の範囲だけ保護する上に粘着力があって剥がれないしずれないし漏れないしで普段の生活にはこっちの方が便利。
肌荒れしたとこにはワセリンを塗っておいた。


傷の具合について。
膝と肘は皮が再生していないものの傷口は綺麗なピンク色になってきて経過は順調な様子。
交換時に洗い流すとまだ滲みて痛みはある。

太腿は剥がれた皮が張り付いた状態だけど剥がすのが痛そうなので放置。
周辺部は再生した皮が定着したが、中心部は少々浸軟状態のまま。
Posted at 2016/07/28 12:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ
2016年07月26日 イイね!

擦り傷の治療について

先日ブログにも書いた通り落車してしまいました。
左コーナーで倒しすぎてこけた結果、左膝・左肘にそれなりの擦り傷、左太腿に打撲を伴う軽度の擦り傷を負ってしまいました。

さて、昔であれば消毒して乾かしてカサブタが出来て……となるわけですが、最近では「水で綺麗にするだけで消毒しないし乾かさない」とする「湿潤療法」の方が傷の治りが早いことが分かってるのでそんな感じで自分で治療していきます。

まずは傷の洗浄。
転倒直後は左肘の様子しか分からなかったのでとりあえずそこだけボトル水で応急洗浄し、帰宅してから即シャワーで全ての傷を洗い流しました。
これが一番痛かったところですが傷口の砂や汚れを綺麗に落とさないと後で化膿したりしますので、痛さに負けずに指などでこすって綺麗にします。

綺麗にしたら「ハイドロコロイド材」で傷を保護します。
膝と肘は範囲が狭いので余ってたズイコウ「ハイドロコロイド包帯」を適当なサイズに切って貼付しました。
空気を遮断して傷口を保護するので面白いくらい痛みが一気に引きます。

太ももは範囲が広いのでラップにワセリン塗って貼付しサージカルテープで固定しました。
こちらはそれなりに痛みが残りますが仕方ないですね(^^;;

これで最初の治療は完了ですが、傷口からは滲出液が出るのでハイドロコロイド包帯とラップは最低でも1日1回は交換します。
この液が傷を早く治すらしいですが、貼りっぱなしは不潔になるのでこまめに変えます。
変えてもすぐにまた出てくるので気にせずやっちゃいます。
膝と肘の方はキズパワーパッドのようにハイドロコロイド材が液を吸収して白く膨れてきますが、太ももはただのラップなので液が漏れて不快になってしまいました。
そこで、Amazonでプラスモイストを買って当てるようにしました。

ちなみにズイコウのハイドロコロイド包帯も、本来はプラスモイストを当ててから貼るのが正しい使い方のようなので膝と肘にも当ててみました。
でも、ハイドロコロイド包帯単体の方が密着度が高くて痛みは少ないなと思いました。

こんな感じで治療すること2日、太ももの方は早くも皮膚が再生し始めたようでお風呂でお湯を掛けても滲みることはありませんでした(^o^)
肘と膝はお湯をかけるとまだまだ痛いですけど、それでも最初に傷を洗った時よりは遥かに痛みが少ないです。


早いとこ膝と肘も良くなって欲しいですね〜
Posted at 2016/07/26 23:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ
2016年07月26日 イイね!

Amazonから届きました!

昨日ポチったアイテムがもう届きました!
さすがAmazonですなあ。


これで落車による傷の治療が捗ります。




しかし、エゲレスからのアイテムは全然届く気配がないですなあ。
Posted at 2016/07/26 20:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ
2016年07月26日 イイね!

フロムUK

エゲレスの通販サイトで買った新タイヤの海外レビューを見てたら、


・体感できるほど速い

・信じられないほど快適

・非常に壊れやすい

・超しなやかなケーシングは耐パンク補強もないし文字通り「紙のように」薄い

・日常的に使いたくなる誘惑に耐えレース本番で使うべし

・フロアポンプで簡単にビード上げられる

・私は全体的にファンタスティックなパフォーマンスとレビューしたけど、貴方はそれを鵜呑みにしない方がいいよ

・くれぐれもStravaのセグメント記録更新に使おうという誘惑に負けないように!

・ただただ平坦な路面を速く走るためにはあんまり向いてないタイヤだよ



的なことが書いてあった(^^;;



要約すると

「加速性が良く快適だが巡行速度維持には向かず非常にデリケートだから日常的に使わない方がいい。ビード上げは苦労はしない。シーラント使えば穴が開いても塞がるし空気を入れ直しても圧力は保たれる。※個人の感想であり性能を確約するものではありません。」

ってとこか(笑)
Posted at 2016/07/26 11:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2016年07月25日 イイね!

GIANTZ公式プレスリリース9

GIANTZ公式プレスリリース9マルたけ選手とともに福島のラルプデュエズこと磐梯吾妻スカイラン(高湯側、距離20.6km、獲得標高1379m、平均勾配7%、最大斜度34%*1)でヒルクライムのトレーニングを行っていたいっちー選手が土湯側に下る際に落車しました。

TEAM GIANTZでは事故調査委員会を発足し本人の証言と走行データを元に検証を行いましたのでその結果をご報告します。
現場は片側1車線の公道で-7.5%の左ヘアピンコーナー、45.4km/hでロードバイクをバンクさせてコーナーに突入したものの、バンク角が深すぎたため後輪がスリップ。
そのまま左側に転倒し負傷しました。

負傷については、左大腿側部に打撲と軽度の擦過傷、左膝下部・左肘下部に狭小重度の擦過傷、左肩に軽度の打撲といずれも軽傷です。
尚、本人もバイクも軽傷で済んだためメインレースには影響はないとのことです。


以下、緊急記者会見の様子。

---------------------------

記:今回、トレーニング中の落車とのことですがまずは今の心境をお願いします。

い:率直に言うと「まさか」だよ。未だに落車したことが信じられない。

記:発表された状況を聞く限り無謀な運転をしていたと思われますがいかがですか?

い:この日は休養明けで調子がよく、下りでもバイクをうまくコントロール出来てると思ってたんだ。でもそれは錯覚で、結果、僕は落車。
怪我をした挙句にバイクにもダメージを負わせてしまった。反省しているよ。

記:落車の原因は何だと思いますか?

い:路面の状況、タイヤの摩耗…言い訳はいろいろあるけど、僕自身の慢心が最大の理由だと思う。
レースじゃないしマルたけ選手と一緒だったから、自分だけ飛ばす必要性は全く無かったわけで「調子に乗ってた」とはまさにこのことだね。

記:そのマルたけ選手に対して伝えたい事はありますか?

い:まず、この場を借りて謝罪と感謝の意を伝えたい。せっかくの休日に申し訳ないことをしてしまった。
それに落車後50km以上引いてくれたことは感謝してもしきれない。

記:ここ最近マルたけ選手との仲についていろいろな噂を耳にしますが……

い:(記者の発言を遮り)そのことについては何もコメントすることはないし、先日お尻が痛かったのは「激辛地獄味噌」を食べたからだよ。
マルたけ選手は素晴らしいチームメイトだよ。それ以上でもそれ以下でもない。

記:錆取職人選手に伝えることはありますか?

い:質問の意図がわからない。彼とは良きチームメイトであって、それは去年も今年も変わっていないよ。
必要なことは普段から連絡を取り合っているし、改めてこの場で話すようなことは何もない。

記:では、今後の意気込みをお願いします。

い:今回の件で怪我はしてしまったけどメンタル的には問題無いし調子も上がってきてる。
スカイバレーでは昨年を上回る結果が出せると、僕自身確信しているので楽しみにしていて欲しい。

---------------------------

*1 最大斜度は諸説あり
Posted at 2016/07/25 12:24:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のハイタッチ!drive
2025年08月02日05:25 - 18:06、
368.50km 6時間6分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   08/03 00:06
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 4 56789
10111213 141516
171819 20 212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation