• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼け・いっちー@ごのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

今年最初のロングライド

今年最初のロングライド去る1/8、マルたけさんと今年初となるロングライドに行ってきました♪
そう言えば昨年も最初のロングライドはマルたけさんとでしたね(笑)
ホントはくろぼんさんも一緒に行くはずでしたがご近所付き合いのため止む無くDNSとなりました……
まあ、次回は今回の分と合わせて200km走るということなので仕方ないですね(笑)

コースは昨日もちらっと書いたように「浪江町まで行って帰ってこよう」という目論見でおよそ100kmのルートを考えていましたが、肝心の浪江町が部分的に入れなかったので境界まで行ってあとは流れで……という感じに。

スタートは5:45でしたが正月ボケ?で遅刻してしまい15分押しの6:00スタートになりました(^^;
この日は天気予報で午後から下手すると雪だったので、早めに出て早めに帰ろうというスタート時間の設定でした。
結果的に、天気は夜まで持ったのでよかったですが。

さて、スタートしたらまずは三春方面へ向かいます。
マルたけさんは前日のソロ活動で既に脚が売り切れ状態+諸般の事情でファストロードだったので、私はチームバイクでゆうゆうと引っ張ります。
途中、高屋敷稲荷へ立ち寄り今年最初のロングライドの無事を祈願。


皆様御存知のように私とマルたけさんが一緒に走るとどっちかが激しくコケるジンクスがあるので(笑)

高屋敷稲荷をあとにしたら再び三春方面へ。
途中、オレンジのGE8とNDロードスターがあるお宅を偶然通過し思いを馳せつつ三春町内から県道50号で船引へ。
すでに日は射していますが手元のガーミンによれば気温は氷点下6度を下回っています。


といっても、ガーミンは走行風を受けながら?測っているらしく、実際の気温より低く表示はされているのですが-5度対応冬用グローブや極厚なオーバーシュー越しでも冷える手足が「体感温度は氷点下6度で違いない」と物語っていました(^^;;
特に25km/hを超えてくると手先の冷やされかたが顕著で結構キツいです。

そのまま50号をしばらく走ったら国道349号へ入って北上、浪江へ向かう国道459号を一旦スルーし「道の駅さくらの郷」でトイレ休憩。


道の駅ひらたのような休憩室を期待しましたが残念ながらトイレの入口ぐらいしか休める場所がなく、わずかに差し込む日差しで暖を取ります。
次はここのすぐ近くに「合戦場のしだれ桜」へ。


天気も相まって荘厳。是非満開の時期に再訪したいですね。

尚、この時8:30。
芝生はまだ凍ってました( ̄▽ ̄)


ひとしきり桜を眺めたら459号まで戻りますがしだれ桜から道の駅ちかくまでは「さくら回廊」という遊歩道が整備されているのでそこを通りました。
グラベルな急坂でしたが他の歩行者の方もいないし25Cだしチューブレスなので特訓の成果を活かしてリア荷重で走行、霜柱の感触が気持ちよかったです。
途中の階段はさすがに担ぎましたが、凍っててちょっと怖かったです(^^;;

公道に戻ったら国道459号で浪江町を目指します。
岩代あたりはたまに車も来るので気をつけながら走り東屋があったので休憩。

持参したパワーバーが寒さでカッチカチに固まってて食えないかと思うほどでしたがちょっとずつ囓って完食しました。この時期はジェル系だけにした方が無難ですね。
川俣に突入したらいよいよ浪江町です。

ゲートまで行ったら折り返し。


県民としていろいろと思うところもありましたが引き返します。

再び349号に戻ったらコンビニで補給。


暖かい甘酒が冷え切った体に染み渡ります。
この頃は気温も6度を超え、走っている分には寒さを感じませんでしたが止まるとやっぱり寒かったですね。

補給を終えたらそこから更に北上して「道の駅ふくしま東和」へ。


この時の走行距離は78km、最短で帰っても100kmは超えることが確定しました(笑)
でも最短で帰ると勾配が激しすぎるのは明白なので、とりあえず国道4号方面へ移動。

途中、いくつか桜の名所をまわり、




林道っぽいところの頂上で吾妻連峰を眺め、


結局数々のアップダウンを越えて安達ケ原へ到着。

ここからはひたすらに阿武隈川を南下し、郡山に帰ってきたときには120kmを超えていました。
獲得標高も1500m近くになってて久々のかつ新年一発目のロングライドにしては結構頑張ったかな~という感じです。

ゴール後はご近所付き合いを終え某所で車に轢かれていた(笑)くろぼん氏と合流、めん処 成にて郡山ブラックを食して解散となりました!



マルたけさん、新年早々お付き合いありがとうとざいました!
くろぼんさん、次回200km頑張りましょう!

走行データ
総走行距離:128.5km
獲得標高:1526m
平均時速:21.4km/h
平均心拍数:130bpm
最大心拍数:175bpm
平均ケイデンス:68rpm
推定消費カロリー:2255kcal
Posted at 2017/01/10 21:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年01月10日 イイね!

17-02-002-004 チキンラーメンアヒージョ風

17-02-002-004 チキンラーメンアヒージョ風1/10
チキンラーメンのカップ麺
多少にんにく臭いがチキンラーメンらしい美味さ。お湯多めの薄味が好み。
Posted at 2017/01/10 12:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

17-00-001-003 黒中華そば

17-00-001-003 黒中華そば1/7
めん処 成
特盛、煮卵

ロングライド後にくろぼんさんとマルたけさんと一緒に食べました!
郡山ブラックということですが、黒過ぎず程よいしょっぱさで美味しかったです。

そして2017初干しです!


メニュー


Posted at 2017/01/10 12:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 麺ネタ
2017年01月10日 イイね!

17-01-001-002 豚骨つけ麺

1/6
セブンアンドアイのつけ麺
2玉
Posted at 2017/01/10 12:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麺ネタ
2017年01月10日 イイね!

17-02-001-001 大阪ラーメン

1/1
大阪王将協力のカップ麺
Posted at 2017/01/10 11:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麺ネタ

プロフィール

「代車💡」
何シテル?   07/06 17:40
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation