• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

眼鏡選びは難しいです

眼鏡選びは難しいです JINS、Zoff、Coolens、OptLABEL、オンデーズ、眼鏡市場…等々、眼鏡の安売りのお店は増えました。

今の眼鏡は眼鏡市場で2年前に購入。
非常に気に入ってますし全く疲れないし、非常に良い眼鏡です。
しかしそろそろ眼鏡を買う時期かと…。
1つの眼鏡でずーっといくのは、眼鏡に負担が大きいですから。

じゃあ、どこで買うか。
最近は「5,000円前後で眼鏡が買える」お店が増えました。
これはかなりお得ですよね。
その昔、眼鏡は超高級品で50,000円くらいしてたんですから。

ただし、5,000円で買える眼鏡は「屈折率」が高い。
屈折率は数値が上がるとレンズが薄くなります。
標準で付いてくるレンズは屈折率1.50。
これだとかなり厚いレンズです。

1,56・1,60・1,67・1,70・1,74・1,76

屈折率はこんな感じ↑になってます。

「じゃあ屈折率の高い薄いレンズにしちゃえばいいじゃん」ってなるんですが、お店によっては屈折率が上がったレンズは別料金になる時があるんですね。
調べると10,000円以下で購入できるお店はレンズ交換が有料がほとんど。
そうなると総額で意外と高い眼鏡になってしまうんです。

実は左右で視力差が結構あるんです。
屈折率が低いと「左右のレンズの厚みの違い」が大きく変わるわけで…
なるべく屈折率は上げたいというわけ。

となると、屈折率を上げての値段で比較しなきゃいけない。
一番高い値付けの眼鏡市場は、屈折率の高いレンズも無料で選べます。
これはポイントが高い。

今のところは眼鏡市場に見に行ってみようかという感じです。
眼鏡選びは難しい(^-^;)
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2011/11/22 08:04:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

確かに難しい From [ 穂多っくま IN OYAMA ] 2011年11月22日 11:17
この記事は、眼鏡選びは難しいですについて書いています。 確かに難しいです。 わたしもメガネ歴20数年 小学校3年生からずっとかけています 原因はゲームのやり過ぎによる近視 しかもドが付くほ ...
ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年11月22日 8:15
まいど~

9月末日、ライフ最後のドライブで眼鏡市場に嫁の眼鏡を買いに行きました。

1つ買う予定が2つ買うことに・・・
スポーツタイプと、普通のタイプ・・

どちらも軽く、ねじれにも強く嫁は気にいってます。

確かにレンズも数種類あり、無料でしたねぇ~

私は眼鏡はしないですが、牛乳瓶の底みたいな眼鏡がなくなりましたね~
コメントへの返答
2011年11月22日 8:19
どーもです。

眼鏡市場のフレームはやはり他の安売りのお店とは違うんでしょうねー。

レンズの種類があるのはありがたいです。

やはり選び我意があります(´∀`)
2011年11月22日 8:55
前のメガネは7年ぐらい使ってた気がします
今の奴はパリミキさんで買いましたが
度はまったく変わらずでした
コメントへの返答
2011年11月22日 19:11
おお、パリミキ。
近所に店舗がありますが入ったことがなく。

値段が高そうなイメージがあるんですよねー。
2011年11月22日 9:08
僕もちょっと前、1つでは何かあったとき(息子にぶっ壊される)に困ると思い、もう1つ買いました。

でも、休日と仕事で分けてるので、会社ではいつもどおり。

僕も視力が猛烈に悪いので普通に買ったらレンズが分厚くなります。

余計なお金を掛けたくなかったので、分厚くても目立たないようにとセルフレームにしました。

ちなみにお値段は、オープン記念限定数量っていう物で、レンズ込みで税込み1575円でした(笑)。
コメントへの返答
2011年11月22日 19:12
そうそう、息子さんは手加減無しなので眼鏡は危険なんですね、これが(^_^;)

セルフフレームって似合わないような気がして…
なのでいつも細いアルミフレームばかりです。

ですからレンズが厚いのがダメでして。

コスト優先でセルフフレームも考えましょうか。
2011年11月22日 10:04
メガネってホント安くなったモンだ(@_@)

オイラは視力弱いんで4本持ってますが

全部サングラスです(爆)

普段は裸眼ですわ、よく見えない(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年11月22日 19:13
まぁ、運転するときはサングラスで睨みをきかせるので問題ないでしょうね(笑)

裸眼で見えないのはちと怖いかも(^_^;)

プロフィール

「ホンダ・ジェイド ほぼ見ない車 http://cvw.jp/b/207308/48590070/
何シテル?   08/09 19:45
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation