• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月20日

シートの出来

シートの出来 GT-Rからライフに乗り換えて移動!というときがあるのですが、そのとき痛感するのが「シートの違いが大きい」ということ。

GT-Rのシートはホールド性が高くてしかも疲れにくいという最高のシートです。
シートにもお金がしっかりかかっていそうな感じ。

対してライフは軽自動車。
厳しいコスト管理の中で作られているわけですから、シートにもお金をかけられる状態ではないはず。
ホールド性はあんまりありませんし…コシのない座り心地なので長距離はちょっと疲れます。

シートは車に乗っている限り座っているモノですし、身体に影響が大きいパーツだと思います。
もう少しシートにもお金をかけて貰えたら…と思います。
特にライフのリヤシートはダイブダウンを優先してサイズが小さい上にフラット。
いただけません(>_<)

それでも以前乗っていたイストに比べたらライフのシートはかなりイイです。
イストは30分運転していたら腰痛になりましたから…。
サイズは大きいし座り心地も悪くないのですが、ものすごく疲れるというシートでした(+_+)




ブログ一覧 | ライフ | 日記
Posted at 2006/09/20 15:50:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

本日は……
takeshi.oさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ガレ⑦。
.ξさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2006年9月20日 21:02
イストですか!一度レンタカーで乗った事ありましたが忘れてしまいました。なんとなく足周りが固めでヴィッツの方が乗りやすかったような気がします^^;あまりよく覚えてないけど・・
コメントへの返答
2006年9月20日 21:16
ただでさえ堅めな脚なのにモデリスタのバネを入れて、17インチを履いてました。
乗り心地はかなり悪かったです~。
あとDレンジで停車していると車体全体がふるえるんです。
これには参りました(T_T)

プロフィール

「現行ノートを運転したら http://cvw.jp/b/207308/48611338/
何シテル?   08/20 20:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation