• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

遂に出た、マイナーチェンジしたムーヴ

ダイハツはムーヴをマイナーチェンジしました。
2010年12月に登場した5代目ムーヴ。
ちょうど2年経過してのマイナーチェンジでしたが、かなり大規模なマイナーチェンジになってました。

まず大きなトピックスがJC08モード燃費29.0km/L!
ワゴンRの28.8km/Lを見ての数値でしょうけど、よくもまぁがんばったものです。

今回採用されたのは「CVTサーモコントローラー」。
CVTに使用されているオイルを温めて、より速く粘度を下げるのが狙い。
オイルは冷えていると粘度が上がるんですね。
その対策というわけ。

日産が搭載するCVTは「CVTオイルウォーマー」って装着されてます。
両社の狙いは一緒なんでしょうね。

さらにエコアイドルを進化。
7km以下でアイドリングストップでしたが、9km以下に変更。

こういう技術の積み重ねで達成した数値が29.0km/Lというわけです。

細かいところでは全車10mmのローダウン化。
これは空気抵抗を考えてますね。

安全面では「スマートアシスト」が登場。
グレード名に「SA」と付きます。

フロントグリルにレーザーレーダーを装備。
約4~30km/hで、追突の可能性がある場合に緊急自動ブレーキが作動します。
さらに、最近話題になっている誤発進抑制制御。障害物があるのに発進しようとすると警告します。
また先行車発進お知らせ機能。前車が発進したのに発進しないときに警告します。
横滑り防止装置VSCも装着されます。

これでノーマル系は6万円、カスタム系は5万円アップです。
たった6万円!!
これはぜひともSAグレードを買わないとダメでしょう。

インテリアは、インパネを大きく変更。
センターメーターを廃止しました。
質感も高そうです。





エクステリアは従来モデルから大きく変わりました。
特にノーマル系はボンネットのラインが変わって、しっかりしたフロントマスクになってます。
カスタム系はLEDヘッドライトを採用。
すごい!





細かいところではマフラーや遮音材・防音材を変更。
普通車に迫る静粛性を達成したとか。
この辺は車両重量との兼ね合いで難しいんですよねー。
ワゴンRがちと厳しいのがこの快適性の部分。
さて、どこまで違うんでしょうね。

思ったよりも大きなマイナーチェンジでした。
これだけやるなら事前キャンペーンでCMもするわけか(笑)
ホンダの軽自動車Nシリーズが絶好調で、ワゴンRも新型になりました。
ムーヴの大きなマイナーチェンジは危機感の表れ。
さて、販売台数はどこまで伸びるでしょうか。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/12/21 07:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 18:22
これは、かなり凄いチェンジじゃないかなぁ~(≧∇≦)

マイナーには勿体無い盛り込みだねぇ( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2012年12月22日 16:51
2年間で状況が一気に変わっちゃったから、ここで追いつかないとマズイでしょ。

なにせホンダのNシリーズは人気沸騰中(^o^;)
2012年12月21日 20:28
余程ワゴンRとNBOX、N-ONEが脅威に思って、大掛かりに変更したんでしょうね。

さて、どうなんでしょうかね・・・。
コメントへの返答
2012年12月22日 16:52
ライバルの超える進化をしないとすぐに陳腐化するのが軽自動車業界。

恐ろしいですねぇ~(^o^;)
2012年12月21日 22:30
マイナーにしてはてんこ盛りですね。

センターメーターは賛否両論でしょうか。
コメントへの返答
2012年12月22日 16:53
センターメーターにすると、センター部分を一段下げなきゃいけないので、ナビやエアコンの操作性が犠牲になるんですね。

それが嫌だったんじゃないでしょうか~
2012年12月23日 16:20
外観的にはキープコンセプトな感じですが、中身は相当良くなってますね。
コメントへの返答
2012年12月23日 17:42
フロントフェンダーから作り直してますから、軽自動車のマイナーチェンジとしてはコストをかけているようですね。

インパネもまるっきり変わってますし…

プロフィール

「C-HRのガソリンエンジン http://cvw.jp/b/207308/48599354/
何シテル?   08/14 15:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation