• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月06日

液晶テレビ…難しいなぁ

液晶テレビ…難しいなぁ 今使っているテレビはパナソニックの「TH-37PX80」。
37インチのプラズマテレビです。
消費電力が『277W』とかなり大食いなので、液晶テレビへの買い替えを考えてます。

で、問題はサイズ。
37インチってかなり商品が揃っていたのに、今や減るだけ。
32インチの次は40インチになってしまいます。
37インチがあるのはパナソニックと東芝。
パナソニックにいたっては廉価モデルだけです。

ヤマダやコジマやケーズなどの店舗に行っても、32インチと40インチのコーナーはありますけど、37インチのコーナーはありませんねー。

リビングなどに置くテレビは大型へシフトして、個人で見るテレビは32インチ以下。
となると37インチは中途半端になってしまったんでしょう。

この流れでいくと、我が家の液晶テレビへの買い替えのときはサイズを考えなくては… 。
パナソニックは37インチより大きいのは一気に42インチ。
他社には40インチがあります。

42インチはさすがに大きくて、設置スペースを考えなきゃいけません。
当然、40インチや42インチは37インチより高そう。
でも37インチって新型が出てくるか微妙。
うーん、難しい。
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2013/02/06 08:01:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2013年2月6日 8:50
うちも1Fのリビングは、「Panasonic」のTH-P42G2プラズマで、
2Fの寝室+αには、同じパナのTH-L37S2液晶を使ってます。

42型でも、実際に置いてみると、37型とそれ程違和感はないですね。
見慣れると、42の方が見やすいかなとw
コメントへの返答
2013年2月7日 7:47
なるほどー。
確かに売り場で見る42型ってそれほど大きく感じませんねー。

そのかわりサイズを測ると「おお!」となるんですが…うちのテレビ台だとカツカツ。

42型にするとコストが。
そこが問題です(^_^;)
2013年2月6日 9:54
40インチだと値段が安く感じると思うよ( ̄∀ ̄)

全体的に40インチは元々安価だし(^O^)
コメントへの返答
2013年2月7日 7:48
37インチは今や存在する機種が少なくて、安いんだか高いんだか判らない(;゚;Å;゚;)

やはり数が多い40インチかなぁ。
2013年2月6日 10:14
外寸を計ると案外あれ?っていうこともあるかもしれませんよ。

ワタシも結構前の32インチを使ってますが枠が薄くなってきてるので、案外今の37インチとそんなに大きさ変わらなくない?って思ったことありましたから…
コメントへの返答
2013年2月7日 7:49
42インチの外寸はさすがに37インチより大きくて。
やっぱし大きいやってことで、今のテレビ台だとギリギリすぎるかなぁ。

厚みは圧倒的に薄くてビックリ!
軽いし。
2013年2月6日 11:06
モンチ家では、タダ同然の三菱32インチを
リビングに置いてます^0^;
リビングボードの大きさが^0^lll



コメントへの返答
2013年2月7日 7:50
ウチもテレビ台に置いている物をすべてどかさないと42インチは設置できず(^_^;)

困ったなぁ。
2013年2月6日 13:57
我が家は26インチを愛用していました。
購入当時はインチ1万円以上した時代。
結婚祝いにと職場の上司からプレゼントしていただきました。
今の家に引っ越して、AVボードを購入する際52インチを視野にいれ購入しましたが、
結局60インチのテレビを購入ww
今となっては60インチを買ってよかったなと思います♪
テレビのサイズ選びって難しいですよね
コメントへの返答
2013年2月7日 7:53
ブラウン管のテレビで21インチを使ってまして、プラズマでプラスαのサイズと言うと37インチだったですね。
近所のコジマで98000円で限定5台。
これに乗って買いました。

なので他のサイズは検討したことが無くて。
当時は37インチが主流でしたし…。

今は37インチはほとんどありません。
まさかこうなるとは…
2013年2月6日 21:39
今売れスジの40インチがお勧めです。価格が手頃なのがいいですね。うちも東芝の37インチですが、今は大きさに見慣れて40インチ以上が欲しくなってますね。
(*^_^*)
コメントへの返答
2013年2月7日 7:54
確かに40インチクラスのほうが圧倒的に品揃えが多くて選択肢があります。

東芝とパナソニックだけの37インチはキツイかな…
2013年2月6日 23:15
うちは32から37とステップアップしましたが
確かに慣れればさらに上が欲しい・・・とも思いますが
37で絶対的に物足りない・・・とも感じないですね。

当時は37インチ、最上位機種を買ったのですが、今はそんな
ことになってるんですね。
コメントへの返答
2013年2月7日 7:55
37インチでの買い替えを検討していたんですが、品数が少なくて選択肢が少ない!
こうなると今後を見据えてサイズを変更したほうがいいのかと思いまして…

37インチでも問題は無いんですけどね。
2013年2月6日 23:39
テレビ選びは難しいですね。

ビエラの37インチはTH-L37ET5でしょうか。

在庫僅少ですね。価格.comに載っていますがw

私は夜しか観ないので

未だ初代ブラビア40インチを使っていますヾ(;´▽`A``

消費電力を考えると代替しないと…(゚ロ゚;)エェッ!?
コメントへの返答
2013年2月7日 7:56
TH-L37ET5です。
もはや在庫限り。

しかもパナソニックの3月に出す新機種には37インチが無いようです。
こうなると37インチって選びにくくなりますね。

プロフィール

「代車の初代N-BOX標準車に慣れたかも http://cvw.jp/b/207308/48602001/
何シテル?   08/15 20:54
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation