• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

ティアナ、力の抜けたモデルチェンジ

ティアナ、力の抜けたモデルチェンジ 米国版「アルティマ」の日本仕様として登場していたのが「ティアナ」。
アルティマはスポーツセダン色を強く押し出していますけど、ティアナはモダンリビングがコンセプト。
つまり、高級セダンという色が強いんですね。
その割に価格が安い!
これが特徴でした。

今回のモデルチェンジで3代目になります。
初代と2代目はV型6気筒エンジンが主流でした。
初代にはVQ23型という2300ccのエンジンを特別に搭載していましたし。
先代はVQ25型(2500cc)がメインでした。

3代目はなんとV型が廃止。
直列4気筒のQR25型のみです。
燃費は向上しています(JC08モード 11.4km/L→14.4km/L)

ちなみに4WDは廃止。

アルティマはすでに2012年に新型に切り替わっています。
中国市場には新型ティアナが2013年に発売されていました。
日本市場は一番最後。
しかも、初代と2代目は日本オリジナルデザインになっていましたけど…
3代目は中国仕様そのまま。

販売台数が世界的に見ても小さい日本市場。
その日本市場の為に日本仕様のティアナを造ることはしなかったんですね。
だから日本独自の仕様であるVQ25型は廃止。売れていなかったVQ35型も廃止。

そういえば日産は…
日本では売れていたエクストレイルを、世界的には売れていないとしてキャラクターチェンジ。
米国版ローグと共通デザインにしちゃいました。

日本市場向けをサッパリやめて海外仕様を販売する。
日産って日本のメーカーじゃなかったでしたっけ?
海外メーカーでしょうか?

なんか残念な思いしかしない、ティアナのモデルチェンジでした。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/01/22 08:18:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年1月22日 10:22
高級セダンがコンセプトならV型の方が良いような…。
百歩譲って直立だとしても直4はないよなぁ。
せめて直6でしょ〜。
まあ時代の流れに沿って燃費は向上してますがね。
コメントへの返答
2014年1月22日 18:19
中国市場は2000ccだけで、アメリカ市場はVQ35型(3500cc)とハイブリッド。

つまり、日本向けのエンジンがないんですね。

そこでコストの安くて海外で生産できる直4のQR25型になったみたいです。サイテー(-_-;)
2014年1月22日 10:58
これさ、チャイナ生産ってホントかね(汗)

NISSANって、日本車メーカーのハズなんだが

多国籍企業だわ(;゚;Å;゚;)

日本に適したクルマが消えていく~...
コメントへの返答
2014年1月22日 18:21
チャイナよー。

ティアナは販売量が多い地域で生産することになっているんで、アジアは中国が生産担当。

なのに前と価格が変わらないのはボッタクリ?
2014年1月22日 11:44
 シルフィ、スカイライン、ティアナ全て海外をメインにしていますね。(すべてワイドボディでしかも、スカイライン、ティアナは車幅が1.8m超)
 自国の市場よりも、台数の稼げる外国向けの車を造って、そのおすそわけというかお化粧直しして、日本にも売っている(売りつけている)としか思えてならないですね。
 日本のユーザーが馬鹿にされているような気がしてならないですね。
 スカイライン「も年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。都心のタワーマンションに住んでいる。」人をターゲットにしていると言っていますが、そのような方はごくわずかだと思いますね。
 日本の市場を小さくしているのは自動車メーカーにも大きな原因があると思いますね。
 海外が大事なら、いっそ日本から撤退して、海外で頑張ってほしいですね。
コメントへの返答
2014年1月22日 18:25
海外向けの車を日本の車名をつけて販売。
これで日本のユーザーが振り向いてくれるとでも覆っているんでしょうか??

シルフィもスカイラインもティアナも、狙う地域は日本ではないので、日本で見てもまったく魅力を感じません。
それで「日本は市場が小さい」とか言い出すので、日産はますます販売量が少なくなるわけです。

日産は販売で負け組になっています。
他メーカーは販売が伸びているのに日産だけマイナス!
その原因は自社のラインアップになると気づかないのが不思議です。

今のままでは日産が日本にいる必要は無いです。
2014年1月22日 21:33
社長の報酬ばかりが重視され

国内を軽視。

欲しくなる車種も激減。


少なからず退陣の条件はあるのですがヾ(;´▽`A``
コメントへの返答
2014年1月23日 20:59
日産で売れているのは軽自動車とノートとセレナ。
それ以外の車は存在感はありません。

この事実をどう捉えているんでしょうか~??
2014年1月23日 0:43
内装のモダンな感じがなくなってしまったのが残念・・・

シルフィー、ティアナとあの内装のよかった車がどんどん無くなりますね・・・

4気筒ならもうすぐ無くなりますが、B4の方が断然良いです・・・
コメントへの返答
2014年1月23日 21:00
あえてティアナを選ぼうと言う理由がなくなってしまった気がします。
これじゃあ、また不人気でしょう。

内装に特徴があったのに、その特徴を無くしてしまったら…どうなるか判らないのかな(^_^;)

プロフィール

「夏祭り http://cvw.jp/b/207308/48608356/
何シテル?   08/18 20:19
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation