• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月27日

酷い…ハイクガソリン、実は各メーカー混合

ハイオクガソリン
「オクタン値が高い」なんて言われます。

オクタン価の数値は…
・自己着火しやすい「ノルマルヘプタン」
・自己着火しにくい「イソオクタン」
この2つの液体を混ぜた際の「イソオクタンの割合」を示しているんです。

JIS規格で「オクタン価数が96以上はハイオクガソリン」と決まっています。
ちなみにレギュラーガソリンは「オクタン価数が89以上」です。
イソオクタンの混合具合でコストが決まっているんですね。

そして、ガソリン各ブランドは「ハイオクガソリン」に名前と特徴付けをし始めました。

コスモ石油 【スーパーマグナム】
出光興産  【出光スーパーゼアス】
エッソ・モービル・ゼネラル 【シナジーF1】
エネオス  【エネオス・ヴィーゴ】
昭和シェル石油  【Shell V- power】

エッソ・モービル・ゼネラルはエネオスと統合した際にハイオクガソリン名を変更。
【エネオスハイオクガソリン】

エンジンをきれいにするとか、排気ガスがキレイになるとか、パワーが上がるとか…各社「ハイオクガソリンは独自の技術で開発した」と宣伝してました。
謳い文句通りなら、ハイオクガソリンは独自性のあるすばらしいガソリンでした。

しかし…

1996年の石油輸入の完全自由化。
これをきっかけに、物流の効率化が進みます。
精油後の貯蔵タンクの共同利用・バーター取引(自社の製油所やタンクがない地域で他社のガソリンを買い取って販売する)がレギュラーガソリンでは行われ始めました。
このとき「ハイオクガソリンは各社の独自商品」と発表になってまして、独自性をアピールしていたんです。

石油元売りは5社。
エネオス・出光昭和シェル・コスモ石油・キグナス石油・太陽石油

各社がハイオクガソリンを精油所で精製します。
ハイオクガソリンは大型貯蔵タンクに貯蔵されます。

各社の貯蔵タンクに、各社それぞれの特徴を持ったハイオクガソリンが貯蔵されている。
今までの「各社独自の技術で開発した」という謳い文句からすればそう思ってました。

しかし、ここで問題が。
貯蔵タンクは各社が独自に膨大に持っているわけではありません。
各社の精油所で精製されたハイオクガソリン。
ところが、貯蔵タンクを数社で共同利用していたんです。

「各社独自の技術で開発した」なんて無い。
貯蔵タンクに数社のハイオクガソリンが混ざっているから。
ガソリンスタンドを利用するユーザーは、石油元売りにすっかり騙されていたんです。

昭和シェルは「Shell V- power」は混合して貯蔵していないと発表しました。
石油他社はまだ。
ハイオクガソリンは、「Shell V- power」以外はどれを入れても変わらないみたいです。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2020/06/27 18:53:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年6月27日 19:01
記事を拝見させて頂きました。ハッキリ言ってその通りです。エネオスのヴィーゴが無くなった時に完全にただのハイオクでした。
コメントへの返答
2020年6月28日 8:41
ハイオクガソリンのイメージが崩れました。
今は何処で入れて同じ商品ってことで、名前を付けている意味が無いんです
2020年6月27日 19:50
こんにゃんば
元スタンドマンのカロンにゃ

実は30年前から何処のハイオクも同じ
である事は、暗黙の了解、公然の秘密と
なっていたにゃ。
今でもそうだけど、各メーカー自社の
製油所で作ったガソリンはメーカーの
謳い文句の通りの自社開発した品物。
でも自社製油所だけでは消費に追い付かず
市井の合同製油所に不足分を発注する
と言うシステムを各社共に行っているにゃ

本物が入って来るのは1割程度?(笑)
でも纏めて作ってる方のが、各社の
添加剤(混ぜても問題無いモノ)は全部
入っているので性能的にも大差は無い
のでCMで虚偽広告となる訳ではない
らしいにゃwww



コメントへの返答
2020年6月28日 8:54
いらっしゃいませ!

各メーカーの謳い文句を信じて「●●のハイオクガソリンしか入れない!」としてきたユーザーにどう対応するんでしょう。

ハイオクガソリンに名前と特徴を付けておいて、提供するときは混ぜ物っていうのは騙しだと思ってしまいます。
ちゃんと独自のハイオクを100%提供できないなら、名前と特徴は無しにしないとだめですね。

出光スーパーゼアス・コスモスーパーマグナム・エネオスハイオクガソリンは、いまだにHPに記載されてます


2020年6月27日 20:40
宣伝でShellのハイオクが良さそうだったので入れ続けてきましたが、、 こんなカラクリがあったとは! フェラーリ公認のハイオクみたいな宣伝だったと記憶しておりました本当なら酷い話ですよね。
コメントへの返答
2020年6月28日 9:38
訂正しました。
どうも「Shell V- power」だけが生粋のハイオクガソリンであとは同じらしいです。
出光は他と一緒ということで…
2020年6月28日 9:19
完全に、騙されていました。

F乗っているときは、わざわざ昭和シェルまで行って、V-POWER入れてましたが、無駄だったようです。
コメントへの返答
2020年6月28日 9:41
訂正しました。
一時は「出光がオリジナル」でしたが「Shell V- power」がオリジナルハイオクガソリンでした。
なので、KAZさんは大当たりです。
ただ、シェルは出光と合併します。
これがどう響くんでしょうか…
2020年6月28日 11:00
何か複雑な気分ですねぇ。

まっ、商売とはいえ

結局・・・混ざっていたとはねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2020年6月28日 19:51
ここのハイオクガソリンがイイんだ!と選んでいたユーザーがいることを、各社は考えたほうが良いですね。
2020年6月29日 12:00
石油元売り3位のコスモ石油が「スーパーマグナム」のブランドで販売するハイオクガソリンについて、エンジンの汚れを取り除く添加剤石油元売り3位のコスモ石油が「スーパーマグナム」のブランドで販売するハイオクガソリンについて、エンジンの汚れを取り除く添加剤が入っていないのに10年以上、「使い続けるほどにきれいにしてくれる」と虚偽の性能を公式ホームページ(HP)に記載していたことが判明した。入っていないのに10年以上。 →こんな衝撃的なニュースがあるようですね
コメントへの返答
2020年6月29日 12:54
コスモはうそつきと分かってしましたね。

エネオスと出光はコスモと貯蔵タンクを共有してましたから、「洗浄剤なしなのにあると言い張ったハイオクガソリン」ということになります。

コスモはひどいです。
レギュラーガソリンもコスモで入れたくはありません。

プロフィール

「現行ノートを運転したら http://cvw.jp/b/207308/48611338/
何シテル?   08/20 20:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation