• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

見応えのあったグループCで最強だった956と962C

見応えのあったグループCで最強だった956と962C 1982年から始まったのが「グループC」。

それまでのカテゴリーと大きな違いは、1レースで使用できる燃料量が決まっていること。
今では当たり前ですが、燃費規制はグループCから始まったんですね。

レギュレーションはゆるくて、決まっているのは長さ4000mm・幅2000mm以下くらい。
排気量・過給機・エンジン型式・気筒数は規則無し!

ポルシェが作り上げたのが956。
最強のグループCカー。

さらに、1983年からカスタマー向けに販売をスタート。
ポルシェ956のライバルはポルシェ956、でした。

ルマン24時間レースはポルシェ956の戦いでした。
1982年からなんと4連覇!

1985年に「ドライバーの足はフロントタイヤより後ろに」というレギュレーションができます。
このレギュレーションは、アメリカのIMSA-GTPで1984年から採用されていました。
それに対応した、IMSA-GTP仕様のポルシェが「962」でした。

IMSA-GTP仕様「962」をグループCに合致させたのが「962C」です。
「956」と「962C」の違いはホイールベース。
956のホイールベースは2650mm。
ドライバーをやや後ろにセットする962Cのホイールベースは2770mm。

962Cは耐久力があって速いという無敵状態でした。
ただし、耐久レースの高速化に対応するべく排気量をアップ。
(2650cc→2800cc→3000cc)
それでも、急速に耐久力と速さを身に着けたメルセデス・ジャガーといったライバルが出現。
1988年。
ルマン24時間レースはジャガーが優勝。

ポルシェがは、956と962Cで5年以上グループCを席巻しました。
とてつもなく楽しいグループCで、とてつもなく強かったポルシェ。
こういう見ごたえのあるレース、今は無いですね。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2020/07/27 21:53:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年7月27日 23:10
車に疎い方でもポルシェを

知っていますからねぇ。

実績が違いますねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2020年7月28日 7:48
ジャガー・メルセデス・トヨタ・日産・マツダがポルシェとガチンコというカテゴリーはグループCだけでした。

ポルシェは絶対王者でしたからねー
2020年7月29日 2:06
懐かしいですね。よく中継で世界のモータースポーツを楽しく無くするポルシェって言われていましたよね。もちろん敬意を込めて。圧勝ですから。単品でみるとかっこいいかもしれない959も956と並ぶといまいちでしたね。イセキポルシェもありましたね。 この頃のワークスポルシェのドライバーの多くは事故で亡くなってしまいましたね。Sベロフもベルも。
このあと、カールベンドリンガーとミハエルシューマッカが出てきてシルバーアロー走れ背手いましたね。でもベンドリンガーはやっぱり・・・シューマッカにはがんばってもらいたい。息子もだけど。

後の記事も楽しみにしています。
23番は読みましたので、#36や#36T レナウンで優勝など。
コメントへの返答
2020年7月29日 20:15
ありがとうございます。
グループCは面白かったです。
必ずしもワークスが勝つとは限らなくて、ヨースト・ブルン・クレマーといったカスタマーチームも強くて…。
ヨースト・ブルンはオリジナルスタイルに変更しているのも見事でした。

グループCは書くこと多くて時間がものすごくかかるので、時間見つけて追記していきます。

プロフィール

「代車の初代N-BOX標準車、快適 http://cvw.jp/b/207308/48606240/
何シテル?   08/17 18:06
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation