• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月15日

全国旅行支援って得?

全国旅行支援がニュースや番組で取り上げられています。
「お得お得!」って騒いでいますが…。

全国旅行支援が始まってから、ビジネスホテルは根こそぎ値上げ。
しかもかなり値段が上がりました。
会社で決まっている宿泊費を超えるので、出張で宿泊先が決まりません。

「全国旅行支援で●●円安くなった!」とか言っても、ホテルの値段が高くなってますからねぇ。

お得かと言うと…怪しい気がしています。
全国旅行支援前の価格から安くなるならお得ですけど、そうじゃないでしょうし。

ウチは、電気とか様々なものの値上げで生きるのが精いっぱい。
旅行なんてできません。
外食ですらできないのに…。
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2022/12/15 18:55:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

WCR
ふじっこパパさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

退院しました♪
FLAT4さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2023年1月14日 12:54
得か得じゃないかって言われると、
得なホテルと得じゃないホテルに別れてますね。
旅行支援前より値段を凄まじく上げてるホテルも結構あります。中には良心的な所もあるんですけどね……
割引も値段が高ければ高いほど割引額が高くなるので、その分税金も使われてるわけでホテルの値段を釣り上げるのは税金泥棒と一緒だと思ううのですが……
コロナで大変なのは宿泊業、観光業だけじゃなく、みんな大変なのに、この業種だけ優遇するのは
甚だ疑問です。
正直言って、宿泊業、観光業の人たちって元から声が大きいので、他の業種も政府に対してもっと声を上げるべきですね。

話は逸れましたが、泊まる以外にもガソリン代や高速代、お土産代、入場料など色々掛かるので、結局旅行はお金が掛かるものだと思います。
コメントへの返答
2023年1月21日 16:15
大体のホテルは膨大な値上げをしていると思ってます。
出張の時にホテルを探すのがとても大変。
仕事のときは、旅行支援で高くなったからと言って泊まれるわけではありませんし…。

ホテルは人が来ることが分かればすぐに値段に反映するところですから、今回の旅行支援はホテルだけ支援しています。

ほかの業界はまるっきり無視で、旅行関係のみ支援差されるという仕組みも納得しにくいです。

旅行支援で出かける人が多いことに驚きました。
コロナ第8派で死者だって増えているというのに「旅行してお得でした」とかオカシイとは思わないんでしょうか…。

プロフィール

「副変速機構付CVT http://cvw.jp/b/207308/48612869/
何シテル?   08/21 21:42
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation