• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月04日

ガソリン直噴エンジンは「リーンバーン」から「ストイキ」へ

GWですので技術的なブログを…。
テーマは「ガソリンエンジンの直噴」です。

直噴のメリットは?
1.燃料の気化熱で筒内温度を下がるのでノッキングが抑えられる
2.ノッキングを抑えられるので高圧縮化できる→パワーアップ
3.直接燃料噴射するので燃焼を制御できる→燃費向上

直噴のメリットは大きいです。
しかし…デメリットもあります。

直噴のデメリットは
1.インジェクターや各パーツのコストがかかる
2.ススやカーボンが発生してNOxが増加する
3.排ガス性能が悪化
4.カーボンがエンジンを汚す

デメリットを見ると、恒常的に性能をキープできないような。
排気ガスが汚いのも困ります。

では、直噴の歴史を見てみましょう。

世界初の量産直噴エンジンは、1996年三菱からGDI(Gasoline Direct Injection)として登場。

GDIは希薄燃焼(リーンバーン)の直噴エンジンでした。
ピストンに空気を多めに入れて、ガソリンはプラグ近くに直接噴射。
ピストン全体は空気が多い状態ですが、プラグ近くだけ燃焼できる濃度になっています。
三菱はGDIで「燃料消費が-35%」と宣伝していました。

この時期、他メーカーも希薄燃焼(リーンバーン)直噴エンジンを発売します。
トヨタD-4、日産NEO Di、ホンダi-VTEC

しかし希薄燃焼(リーンバーン)直噴エンジンは以下の問題が発生しました。

1.耐久性
  インジェクターにカーボンが付着して正常な噴射が不可。
  ススが多く発生してエンジン不調。

2.排気ガス規制強化に対応不可
  排気ガスを浄化する三元触媒は、排気ガス中の窒素酸化物NOxを浄化可能な空燃比があります。
  希薄燃焼(リーンバーン)直噴の空燃比は、三元触媒では浄化できない空燃比。
  窒素酸化物NOxを浄化不可。

上記は大きなデメリットでした。
2007年にGDIは終了。
トヨタD-4、日産NEO Di、ホンダi-VTECも終わりjました。

希薄燃焼(リーンバーン)直噴エンジンは市場から消えました。
しかし、直噴エンジンは復活します。
理論空燃比(ストイキ)直噴です。

1.希薄燃焼(リーンバーン)で多く発生したススがほぼ発生しない。
2.三元触媒で浄化できる空燃比なので三元触媒で対応可。

この特性によって以下のメリットがクローズアップしました。

1.ノッキングを抑えられるので高圧縮化できる→理論熱効率を向上
2.燃料の気化熱で筒内温度を下がるのでノッキングが抑えられる→ダウンサイズターボが可能に

一気に直噴エンジンは増えました。
ただ、以下のデメリットがあります。

1.PM2.5(粒子状物質)の排出量
  ポート噴射エンジンより5~10倍以上多い
2.インジェクターが汚れやすい
  完全に燃焼できなかったカーボン等がインジェクターに付着します。

色々とあった直噴エンジンは、技術革新もあってたくさんのメーカーから発売されています。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2023/05/04 19:07:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

性能向上
バーバンさん

MAZDAの燃焼にかける情熱
minagiさん

インジェクターの無効噴射時間
ヒデノリさん

低燃費車のリスク。
イカツさん

理想の空燃比とオカルトチューン
雪風07さん

この記事へのコメント

2023年5月5日 10:15
当時、上司がセフィーロの直噴を乗っていて

黒煙が酷く困ると嘆いていました。

ハイオク指定なのにレギュラーを

入れたらマズイと思いつつ

初回車検までに代替えしてました(苦笑)
コメントへの返答
2023年5月5日 18:51
GDIをはじめ、この時期の直噴エンジンは高い燃焼音とマフラーからの黒煙がお約束でした。

最初はもてはやされていたんですけど、あっという間に評価が下がってしましました。

プロフィール

「こどもの日はひたすら草むしり http://cvw.jp/b/207308/48412819/
何シテル?   05/05 18:43
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation