• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

かつてのダイハツのプラットフォーム「Dモノコック」

かつてのダイハツのプラットフォーム「Dモノコック」 「Dモノコック」はダイハツのプラットフォーム。

アッパーボディに特徴のある構造なんです。
サイドアウターパネルを厚板ハイテン化。
強度剛性部材にして板厚も1.5倍になっています。

プラットフォ―ム以外で強化や剛性の向上が可能です。
プラットフォ―ムの補強が減らせるので、軽量化に繋がります。

部品同士の結合強化して、ボディへの繋がりを重視。
NV 性能や乗り心地が向上します。

よく考えられたプラットフォームです。

ダイハツは「DNGAプラットフォーム」に移行しています。
「Dモノコック」採用の車種はミライース。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2025/03/30 18:42:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カーボンモノコック
kotoichiさん

La Buono フロントストラッ ...
LOCK音 by Craftsmanさん

La Buono センターブレース ...
LOCK音 by Craftsmanさん

リマスタード・ミニ
近まこさん

(トヨタ) 今日は「ヨタハチ」発売 ...
花人☆うなぎパイさん

シーズンスタート!
ma-tanさん

この記事へのコメント

2025年3月30日 22:47
なるほどそういう訳だったのか!

少し前にイースのクオーターパネル鈑金
した時にスポット掛けて引いて出なかった
からイヤラシイ所に高張力鋼板を使って
いるな?とは思ったけどそう言う理由
だったとは!(^^;)

まあ、何処のメーカーも高張力から超高
張力、超高張力から超々高張力鋼板へと
材質を上げて軽量化させてるからにゃ?

時代の流れとは言うけど鈑金屋泣かせw
コメントへの返答
2025年3月31日 20:25
普通はプラットフォームの改良です。
スズキの「ハーテクト」なんてまさに。

ダイハツは「プラットフォームの強化だけだと重くなるから、アッパーに強度を持ってもらおう」。
なのでアッパーに高張力鋼板なんですね。

この当時は全く無い考えでした。
ダイハツはよく思いつきましたね。

プロフィール

「夏祭り http://cvw.jp/b/207308/48608356/
何シテル?   08/18 20:19
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation