
ホンダ・エリシオンは2004年5月、販売開始になりました。
オデッセイの上級という位置づけ。
サイズ
全長4845mm/全幅1830mm/全高1790mm
オデッセイより一回り大きいサイズです。
エンジンは2種
K24A型 直列4気筒DOHC
ボア×ストローク:87.0mm×99.0mm
排気量:2354㏄
最高出力:160ps/5500rpm
最大トルク:22.2kgm/4500rpm
ミッション:5AT
使用燃料:レギュラーガソリン
JC08モード燃費:9.9km/L(2WD) ・9.5km/L(4WD)
J30A型 V型6気筒SOHC
ボア×ストローク:86.0mm×86.0mm
排気量:2997㏄
最高出力:250ps/6000rpm
最大トルク:31.5kgm/5000rpm
ミッション:5AT
使用燃料:プレミアムガソリン
JC08モード燃費:9.0km/L(2WD) ・8.8km/L(4WD)
車両重量が重い(1820㎏~2000㎏)こともあって燃費は優れませんでした。
端正なフロントデザインで登場したエリシオン。
しかし人気はアルファード/ベルファイア/エルグランド。
いずれも大きなメッキグリルを持つ派手さがありました。
エリシオンは上級ミニバンとは見えず、販売で苦戦することになりました。
ホンダはエリシオンに上級オデルを追加します。
それが「プレステージ」。
大きなグリルを装着しています。
エンジンは専用。
J35A型 V型6気筒SOHC
ボア×ストローク:89.0mm×93.0mm
排気量:3471㏄
最高出力:300ps/6200rpm
最大トルク:36.0kgm/5000rpm
ミッション:5AT
使用燃料:プレミアムガソリン
JC08モード燃費:8.2km/L(2WD) ・7.8km/L(4WD)
最高出力は300psとミニバンで一番ハイパワーのモデルでした。
燃費性能はさらに落ちました。
プレステージは3500ccのみだったので高額でした。
2007年8月、一部改良。
プレステージにK24A型(直列4気筒)搭載グレードが追加。
プレステージにお買い得モデルを設定しました。
2010年5月マイナーチェンジ。
エリシオンからJ30A型(V型6気筒)が廃止となりました。
これで、エリシオンはK24A型(直列4気筒)のみ。
2012年6月、一部改良。
エリシオン廃止。
プレステージのみとなりました。
エリシオン発売開始からのフロントは無くなりました。
2013年10月、生産・販売終了。
累計販売台数は11万6420台。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2025/05/03 19:53:52