• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

悩む悩む!

悩む悩む! 新居にはエアコンがありません。

しかも…今住んでいるマンションにはマンションが備え付けでした。

つまりエアコンがないっ!

これから夏に向けてちと厳しい生活になりそう。

というわけでカタログを集めて来ました。

各メーカーの上位機種はエアコンの自動洗浄が付いてくるんですね。

すごいっ。

17畳のリビングには上位機種を。

将来ゆーやの部屋となる6畳には中位~上位機種を。

寝るだけの和室6畳はチープな機種を。

こんな感じで考えてます。

消費電力とか機能をじっくり比較してEXCELにまとめてました。

意外と違いがあるんです、これが。

リビング用は富士通ゼネラルの「nocria AS-Z50T2」が第1希望です。

消費電力・価格・機能がうまくバランスしてます。

ダイキン「AN50JSP」が第2希望。

なんかエアコンには詳しくなってきました(笑)
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2008/06/22 20:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

WCR
ふじっこパパさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年6月22日 20:57
リビングが17畳ですか?!
広くて良いですねw
17畳なら50クラスで十分です。

私の自室用がダイキンですが
冷媒が熱交換器に充満するまで
風量0でにおいを抑える等
空調専門メーカーならではの
気配りが気に入っています。

あとリビングとキッチン用に
日立を使っていますが
PAMで一気に運転し効率が良いので
電気代も助かっています(笑)
コメントへの返答
2008年6月23日 19:50
日立はPAMが評判ですね。
我が家は冷蔵庫が日立です。
冷えも収納も文句無し!

ただしエアコンはかなり割高なんで困ってます。
金額的にアウトになりそうです。
今の日立のエアコンはステンレスボディが売りで気になるんですが…
2008年6月22日 21:23
まいど~

何かを探すとき、その何かがとても詳しくなってしまいます・・・・
私も先日、BEATのドナーを探していたときは、「私ってホンマ、マニアックだな、この執念を他に何か使えないのか?」と自問自答してました・・・・

お陰で、BEATのエンジンについては、代用できる車両があったりなかったりww

とてもwいい勉強になりました。

こういう機会が無いと頭には入らないですからね~

エアコンは私も10月に新居が出来るので色々、模索しているのであります。
コメントへの返答
2008年6月23日 19:53
調べた結果と決めた理由なんかもあとでレポートしますね。
良ければぜひ参考に!
電化製品を購入するときはじっくり調べます。
その製品のマスターになるくらい(笑)
しばらくは相談にのれます。

炊飯器や洗濯機、さらにはドライヤーなんかも調べまくってました(笑)
2008年6月22日 22:50
僕、建設業でも空調・衛生関係の仕事してるんですが、お店で売ってるエアコンとか高く思えてしょうがありませ~ん。

ウチも2台取り付けましたが、もちろん社割なんで値段は言えない金額です♪

僕はやっぱり、ぴちょんくんが好きです(笑)。
コメントへの返答
2008年6月23日 19:56
エアコンは高いですよね。
特に掃除機能が着くと確実に高くなります。
子育てに忙しい奥さんを考えると、掃除機能はやはり欲しいんですね~。

やはりダイキンは良いですか!
むむむ、ダイキンがリード(笑)
2008年6月23日 10:21
うちも昨冬リビングのエアコン買いましたが、うちはオール電化にしたために暖房能力を考慮し、東北電力と共同開発している日立にしました。
富士通ゼネラルは安い割りには能力が高くいいと思います。が、ダイキンはおすすめ出来ません。寝室がダイキンですが、音がうるさいし、特に外気取り込み時は最悪です。私的には富士通、日立、ナショナルがおすすめです。嬉しい悩みですね、一番楽しい時期ですね!
コメントへの返答
2008年6月23日 20:00
おお、やはり日立は良いんですね。
これで価格がどうにかなったら第一希望になるかもしれません。
日立は冷蔵庫で良い印象なんです~。

ダイキンは良くないとは…
確かに、保湿しちゃうぴちょんくんはパイプが2本になってしまうんで不安です。
パイプ中は掃除出来ないのがどうかと。
ぴちょんくんじゃないダイキンにするかもしれません。

悩みますねえ
2008年6月23日 16:30
私は電気屋さんに勧められてからダイキン派です。元々業務用なのでタフさと性能のレベルが抜けているらしいですが・・・・高いんですよね(汗)レポートお待ちしております!
コメントへの返答
2008年6月23日 20:04
今のマンションは古いダイキンが付いてまして。
これがまた奥さんが気に入ってます。
使いやすくて、除湿がしっかりして、静かなんだとか。
なのでダイキンは奥さんイチオシでして(笑)
奥さんの実家では東芝が非常に気に入ってます。
大逆転で東芝になる可能性も捨てきれませんw

ダイキン、富士通、東芝の争いです。

プロフィール

「副変速機構付CVT http://cvw.jp/b/207308/48612869/
何シテル?   08/21 21:42
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation