• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

ヴィッツG's、街乗りには不向き過ぎ

ヴィッツG's、街乗りには不向き過ぎ市販車をベースに、走りの楽しさや気持ち良さを追及し開発されたモデル。
それがGスポーツ=『G’s』です。

トヨタが作ったカスタマイズモデル。
補強バー、スポット増し、専用足回り、専用ブレーキ。
かなり本気のたカスタマイズモデルと言えるでしょう。
ヴィッツG'sはそのラインアップで最もコンパクトです。

クイックなステアリングに剛性たっぷりのボディにがちっと効くブレーキ。
走ることと止めることに文句ありません。

ただ…欠点もありまして。
1NZ-FE型エンジンがまるっきりスポーツ性がゼロ。
その割に燃費良くないんです。
また、乗り心地がハード。
スポーツ性に振った足回りは「ガチガチ系」。しっとり感はゼロです。
一番困るのが、小回りダメなこと。
最初回転半径は5.7m。

この最初回転半径5.7mは、アルファード&ベルファイアやカムリと同じ。
駐車場では、出るときのことを考えて駐車する位置をまず考えます。
出るときの角度が厳しい位置には駐車しません。
さらに…駐車場に止めるときは切り返しが絶対に必要。

乗り心地ハードで、小回りは全くダメ。
街乗りには厳しいんです。
しかし、我が家のヴィッツG'sの使い方は街乗りメイン(奥さんお買い物)なんですね。

いい車で気に入ってます。
なので長く乗ってますし~。
ただ、年も年なのでちょおっとシンドイかもです。
Posted at 2020/08/30 18:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2020年08月02日 イイね!

梅雨入りと梅雨明けと洗車

梅雨入りと梅雨明けと洗車関東地方はようやく梅雨明けしました。
6月11日に梅雨入りして8月1日に梅雨明け。

ちなみに昨年は、6月8日に梅雨入りして7月21日に梅雨明けでした。


では、8月に梅雨明けした年は?
2007年:6月22日梅雨入り→8月1日梅雨明け
2003年:6月10日梅雨入り→8月2日梅雨明け

早く梅雨明けしちゃった年は?
2013年:6月10日梅雨入り→7月6日梅雨明け
2017年:6月 7日梅雨入り→7月6日梅雨明け

今年は梅雨が長いだけじゃなくて、降水量も多かったです。

梅雨明けをしたので、ようやくヴィッツを洗車しました。
暑くて汗だくになりましたけど、ようやくキレイにすることができました。
やはりきれいな車は気持ちがイイです。
Posted at 2020/08/02 19:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2020年07月04日 イイね!

ヴィッツG's KTSファクトリーでエアコンガスチャージ

ヴィッツG's KTSファクトリーでエアコンガスチャージヴィッツG'sは今年の11月、9年目の車検です。
その割に調子良いです。

ただ、唯一気になるのがエアコン。
エアコンガスは今まで全くノーチェック。

エアコンガスって個人で出来そうもありません
専用の機械でエアコンガスを吸って・エアコンガス内の水分を除去して・液体圧送充填方式で規定量充填。
こういう手順です。
つまり、専用の機械を持っているところを探す必要があるというわけ。

調べたら「KTSファクトリー」を見つけました。
金額は6,000円(税抜き)
エアコンガスクリーニングでコンプレッサーオイルが抜けちゃいます。
純正オイルが1,000円(税抜き)
今回の金額は税込7,700円。

作業時間は1時間でした。
作業報告書を見たら、エアコン拭きだし口の温度が下がっている!

帰りはエアコンを強めにしたり冷やしたり。
エアコンの風が冷たくなりましたね。
今回の作業はやって良かったです。
Posted at 2020/07/04 21:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2020年05月26日 イイね!

CCウォータープロテクト塗布のヴィッツG's

CCウォータープロテクト塗布のヴィッツG's日曜日に洗車するときに塗布したコーティングが「CCウォータープロテクト」です。

「CCウォータープロテクト」にはUV吸収剤が入ってます。
ブラックのボディカラーにはありがたいです。
さらに「疎水性」。
これがイイ!

「撥水性」はころころした水玉がイイんです。
が、ブラックのボディカラーではウォータースポットだらけになります。
選ぶのは「疎水性」です。

雨が降った時の弾きは画像をご覧ください。
大きい水玉は少し平べったいカタチになっています。

輝きは圧倒的に撥水コーティングなんですけどね。
塗装のことを考えると「CCウォータープロテクト」です。
Posted at 2020/05/26 21:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2020年05月11日 イイね!

次のヴィッツG's用タイヤ

次のヴィッツG's用タイヤヴィッツG'sはダンロップのルマンVを履いています。

コンフォート系のタイヤなので静かで転がりも良くて乗り心地も良い。
でも、ヴィッツG'sの動きを邪魔しないんです。
スパっと曲がることも全然大丈夫。

購入したお店に見えたら、経年劣化が進んでいると診断。
あらまぁ。

で、また同じタイヤだとねぇ。
違うタイヤもつけてみたい。

そう言ったら勧めてくれたのが「ファルケンZE914」。
新しいタイヤじゃないんですが、素直でデメリットが無いタイヤとのこと。
転がり抵抗とか静かさはルマンVなんですが、ウェットはZE914。

ファルケン。
個人的にイメージ良いんですよねー。
スーパー耐久で最強だった「ファルケン・スカイラインGT-R」。



カッコ良かったんです。
Posted at 2020/05/11 20:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「デイズの運用を変更します http://cvw.jp/b/207308/48636434/
何シテル?   09/04 19:56
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation