• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

NISSAN、スーパーGTに新エンジン投入

日産(ニスモ)はスーパーGTシリーズ最終戦に出場する「MOTUL AUTECH Z(カーNo.22、ミハエル・クルム/リチャード・ライアン組)」に新型エンジンを搭載することを決定しました。
なお、「XANAVI NISMO Z(カーNo.23、本山哲/松田次生組)」は、従来通り3.0リットルV6ツインターボエンジンを搭載し、最終戦に臨みます。

つまり…チャンピオンがかかったカーNo.23は従来通りVQ30DETTエンジン。
チャンピオン争いに入っていないカーNo.22で来年度用のVK45DEエンジンを試験的に実戦投入する、というわけですね。

スーパーGTシリーズは日産だけがターボエンジンを使用していました(3000ccターボ)。
トヨタは4500cc、ホンダは3500ccのNAです。
車両規則の影響で、ターボ車はパワーが出しにくくレスポンスが良くなりにくいようですね。
日産がNAになるとGT500クラスのワークスはNAエンジンの戦いになります。

しかし…ホンダはいつまでNSXで出場するんでしょうか?
もう販売してない車で参戦するのもどうかと思うんですが。
レジェンドとかS2000に切り替えたら良いのに。
Posted at 2006/10/25 14:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2006年10月25日 イイね!

アウトランダー マイナーチェンジ

三菱自動車がアウトランダーを一部改良しました。

パワーステアリングの特性の見直し
エンジンオイルポンプの改良とプリマフラーの追加
ベージュ内装が全車で選択可能
地上デジタルTVチューナー・セキュリティグレードアップセンサーがOP設定

アウトランダーってカッコイイです。
個人的には好きなスタイルだったりします。
唯一のネックだと思っていたのが「内装の質感」。
とにかくプラスチッキーでインパネは安っぽいのです。
ドア内装も手触りの良くないプラスチック。
価格を抑えた影響なのかもしれませんが、いただけないポイントでした。
ここがベージュ内装を選ぶと少しは変わるのかな?と期待してます。

気になるのはステアリングのデザインが変わったこと。
一般的な三菱車と同じデザインです。
コストダウンをねらってるのでしょうか?

静粛性を上げるためにエンジンオイルポンプの改良までするのはマジメですね。
しかし改良前のアウトランダーではエンジンオイルポンプの音がそんなに聞こえるのでしょうか…。気になります。

SUV不振ですが三菱には頑張って貰いたいですね。
Posted at 2006/10/25 14:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ホンダ・ジェイド ほぼ見ない車 http://cvw.jp/b/207308/48590070/
何シテル?   08/09 19:45
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation