• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

東京オートサロン2010!気になった1台

「今回のオートサロンで印象に残った1台あげろ」と言われたらコレをあげます。



トヨタスポーツEVです。

トヨタ東京自動車大学校が作りました。
つまり学生さんの作品。すごい!

1965年製のトヨタスポーツをレストア。
最初はボロボロのボディだったそうです。

トヨタのEVってことはプリウスのシステムを…と思ったら大違い。
トヨタのバッテリーフォークリフトのバッテリーとモーターを使用しているそうです。
エンジンルームを見せてもらったら鉛バッテリーがどかーん。

それでも最高速度は100km出るというからすごい!
満充電で走れる距離は40km。
これはバッテリーフォークリフトのシステムを使う限界なんだとか。
ちなみに、空のバッテリーを満充電にするのに100Vで4時間くらいだそうです。

一番驚いたのは
「このトヨタスポーツEVは一般ユーザーへ市販する」
ということ。

足が不自由なお客さんが「どうしてもトヨタスポーツに乗りたい!」とトヨタに相談したことから話はスタート。
「トヨタスポーツはATに出来ないからEVにしましょう」というトヨタの提案をお客さんは了承。
そこから学生たちが頑張った。
…こういう話だそうです。

EV化するのにかかったパーツ代は70万円。
レストア代は計算していないそうです。
「人件費とかは?」と聞いたら「僕たちは学生ですから無しです。でもすごく勉強になりました」

「この後、車検を取れるように仕上げる作業が残ってます。まだワイパーなんて動かないんですよ(笑)」
その学生さんの笑顔にこちらも笑顔になりました。
心が温かくなるすごく良い話でした。
学生さんの努力に拍手!

こういう学生の力作をオートサロンのブース、ど真ん中におくトヨタも素晴らしいですね。




Posted at 2010/01/17 18:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ブログ企画用

プロフィール

「スズキの1500㏄エンジン http://cvw.jp/b/207308/48597954/
何シテル?   08/13 20:40
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 1516
171819 2021 22 23
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation