2011年12月26日
母親の次期愛車検討は1年以上前から進んでました。
今年の3月に神戸へ転居したので、交渉は神戸がメインとなりました。
条件は「5ナンバーのコンパクトカーで横滑り防止装置&サイドカーテンエアバッグ&HIDライトは必ず」
この条件で見合うコンパクトカーって少ないんですね。
○フィットハイブリッド ナビプレミアムセレクション
フィットハイブリッドで横滑り防止装置&サイドカーテンエアバッグ&HIDライトの組み合わせが出来るのはナビプレミアムセレクションだけ。
値引き5万円、イストの査定5万円。
「値段を下げたいならグレードを下げてハイブリッドにしたら?」とセールスは言ったようです。
横滑り防止装置&サイドカーテンエアバッグ&HIDライトが付くならハイブリッドにするっちゅうねん!
しかも「イストは値段が付かないので中古車買取店に行ったほうがいいですよ」
これでフィットは終了。車より、ディーラーの問題で消えました。
母親は「2度とフィットは見ない!」とカンカンでした(^_^;)
○デミオ スカイアクティブ
スタイルが母親の好み。
「日本車っぽくないスタイル」と絶賛していました。
燃費がイイと言うのもかなりツボでしたが、HIDライトはオプションでも設定が無い。
夜間の走行時にHIDライトは必要。イストはHIDライトを装着してますので…。
スカイアクティブはこれで終了。
○デミオ スポルト
デミオでサイドカーテンエアバッグ&HIDライトを装着できるのは「スポルト」
これまたスポーツルックがかなり母親の好みでした。
しかし内装の質感でアウト。
プラスチック感が強いと感じたようで「内装がデミオはダメ」
これでデミオが終了。
○ヴィッツ RS
ヴィッツで横滑り防止装置&サイドカーテンエアバッグ&HIDライトの組み合わせが出来るのはRSだけ。
値引き12万円、イストの査定10万円。
しかしスタイルは先代の方が好みだった模様。
スポーティなルックスは母親の好みだったんですけどね。
内装がイマイチという判断でした。
ヴィッツは微妙。
○ノート ライダー
母親は日産が好きなのですが、日産のコンパクトカーは皆「カッコワルイ」という判断…。
唯一ノート ライダーだけはOKでした(キューブ、ティーダ、マーチはアウト)。
値引き18万円、イストの査定5万円。
ライダーはキャンペーンでナビとフロアマットが10万円で付く!
室内の雰囲気は非常に良い。すわり心地も上々。
エアロパーツが装着されたスタイルは「カッコイイ」と言ってました。
ただし、ナビ+バックカメラを装着しようとすると、リヤハッチにカメラが後付け感バリバリ。
これがものすごいネックになりました。
ノートは保留。
○スイフト XS
横滑り防止装置&サイドカーテンエアバッグ&HIDライトが標準装備というスイフト。
価格も抑え目なので一気に注目しました。
ネックは1200ccのエンジン。今は1500ccのイストに乗っているだけに…
スタイルの評価はOK。内装の質感は二重丸。
ただしディーラーに入っても誰も応対に出てこない(お店に誰もいないので呼べない)。
他メーカーと比較すると「ディーラーがダメ」という母親の判断。
これでスイフトは終了。
車は良さそうだったんですけどね…
○ラクティス G“SMART STOPSelection”
ラクティスで横滑り防止装置&サイドカーテンエアバッグ&HIDライトの組み合わせが出来るのはSだけだったんですが、G“SMART STOPSelection”もOK!
室内の質感はOK。小物入れも充実していてポイントが高い!
角のラインが入ったスタイルも好評でした。
ただし、1300ccなのに167.5万円という高価格がネック。
坂の多い神戸。イスト1500ccに乗っているだけに1300ccへの乗り換えは不安がよぎります。
いくら新設計の1300ccエンジンが良くても…
○ラクティス 1.5G
1500ccのGは169.5万円。つまり“SMART STOPSelection”と2万円しか差が無い。
「それなら1500ccが良い」という母親の発言でグレード変更。
横滑り防止装置が付かないのは今回見逃すこととなりました。
ノート ライダーの金額に併せてくれたので購入となりました。
イチバンのポイントは値引きでも購入価格でもなくてセールスさん。
やはり人から購入するんですから。
あとイストの査定額が高かったのも母親を満足させました。
査定が5万円なら乗り続ける!と言ってたときもありましたからねー(^_^;)
担当セールスさんに「母親は車にうるさい割りに車には疎かったりします。私は離れて暮らしてますのでお手数をおかけすると思います。よろしくお願いします」と言ったら
「ラクティスに関しては私と私どものお店が責任を持ってフォローします。お困りのことがあればすぐに対応しますのでご安心下さい」
やっぱし、こういう人から車は買いたいですね。
Posted at 2011/12/26 08:09:02 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記