• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

2013オートサロン ホンダブース・スバルブース・GT+

ホンダブース。

○RA300
1967年に勝ったマシン。
今見るとビックリするくらい華奢。



○無限レーシング N-ONE コンセプト
N-ONEのレーシングモデルを作ったら?というモデル。
レーシングカーなので大きなオーバーフェンダーが付いてます。
実はこのモデル、突貫工事で出来上がったのは直前だったとか(^o^;)



スバルブース

○BRZ Premium Sport Package CONCEPT
スバルブースにあった、とにかく佇まいのいいBRZ。
大きなエアロパーツは一切なくて大人のシックなクーペという雰囲気。
「大人のクーペって感じでいいですね」と担当者に言ったら「判って頂けましたか!」と嬉しそうでした。
内装もタンレザーシート、スウェードを貼りこみ、シルバーパーツは削り出し。
拘ってます。






「SUPER GT +」の収録してました。
狩野恵理アナウンサーってカワイイ!


Posted at 2013/01/11 20:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月11日 イイね!

2013オートサロン トヨタブース

トヨタブース。

○GRMNヴィッツターボ
日本には設定の無い3ドアがベース。
内装には追加メーターが並びます。
エンジンは1500ccのターボ。
外装や内装は完成度が高くてすぐに市販できそう。
「価格はいくらだといいでしょう?」と担当者に聞かれたので「250万円は切ってほしいけど、装備内容を見ると259万円とか?」と言ったら
「するどい!250って話は今日よく聞きます。でももう少し…かなあ」だって。





○G'sアクア
ついに出たG'sアクア。
フロントは全部グリルって感じになってます。
内装はシート表皮が本革に。
インパネにも本革を貼りこんだので質感が上がりました。
このG'sアクア、人だかりが出来ていて撮影が大変。





○86 TRDグリフォン(Griffon)コンセプト
トヨタテクノクラフトが作ったサーキット仕様の86。
市販バージョンの86とはベツモノ。
市販は確定じゃないとか。でも高くなりそうな予感。



○86 × style Cb

86というとスポーツ性に特化した仕様がおおいんですが、これは女性デザイナーの作品。
女性には良く思われない純正の86の尖がりをなくし、丸を貴重としたデザイン。
内装は柔らかいレザーシートでした。
ルーフ部を黒にした2トーンはボディを薄く見せたいから。
これ、実際に見ると実にいい。市販希望って担当者さんに言っておきました。


Posted at 2013/01/11 19:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月11日 イイね!

2013オートサロン 日産ブース・IMPLEブース・GT-R

日産ブース。

○リーフ NISMO Performance Package
きちんと空力性能を発揮するエアロパーツだとか。
いやー、ヌボーっとしたリーフがシャッキリしてかっこよくなってます。
ブルーのアクセントも決まってますね。



○デルタウイング
次期レーシングカーを模索したモデル。
フロント部分は思っていた以上に細くてビックリ!
これできちんと走れるのが不思議。



○GT-R NISMO GT3
FIA GT3規則に準拠したGT-Rのレーシングカー。
このモリモリしたフェンダーがカッコイイです。
思っていた以上にGT-Rとは異なってました。レーシングカーです。



○IMPLEノート
ノートってここまでカッコ良くなるんだ!と思ってしまいました。
完璧なスタイルですね。
リヤウイングは大きいんですが、面構成が複雑で空力に効きそう。





○GT-Rめげ~号
お友達のめげ~さんのGT-R。
トップシークレットのブースに置いてありました。
とにかく目立つ!
R Clubのステッカーもちゃんと貼ってありました。
さすが会長(´∀`)



Posted at 2013/01/11 18:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月11日 イイね!

2013オートサロン NATSブース

オートサロンでの最大の楽しみはオネーチャンじゃなくて「NATS」のブース。
日本自動車大学校のブースです。

毎年、学生さん達が知恵を絞ったカスタマイズカーを見せてくれています。
学生さん達の作品と侮るなかれ。オートサロンに提示した車両すべてからアンケート投票で決まるカスタムカーコンテスト。
優秀賞の常連です。

では、今年の展示車たちを紹介。

○bamVee
目を凝らしてもてもベースが判らない。
エスクードなんですねー。
フロントベッドライトはジムニー用。

エスクードはリヤハッチが垂直。
それを斜めに切って、しかも上下2段に開く様に変更。見事!






○GRAND LINE
エルグランドがベース。
BNR34GT-Rをモチーフに作りこんでます。
元オーナーだけにチェック!チェック!
フロントはニスモフェンダー風。リヤフェンダーもバッチリ。
リヤナンバー右がバックランプ・左がリヤフォグというのもバッチリ!





○Aristicrat
これまたベースが全然判らない。
パジェロでした。
フロントノーズを600mm延長しているとか。
延長のあとは全く判らない!すごい!





○SPIDER ZIO
ベースはマークX Zio。
もしスパーダーマン専用車があったら?!という過程を元に作られてます。
カラーリングは凝ってました。
スパイダーマンが居たのもGOOD(笑)



○Celtru
ベースはセルシオ。
リヤをトラック風に仕上げてます。
リヤランプはハイエース用に手を加えたもの。
リヤハッチのカバーはヘビ皮風でした。
このクルマはリヤフェンダーの造形が見事!苦労したんだって(笑)



○NeLis
クラウンマジェスタのストレッチ。
しかも前と後ろは違う型のクラウンマジェスタです。ニコイチというわけ!
つなぎ目は全然判りませんでした。触っても見ても判らなーい。
ボディカラーは特徴的なマットホワイト。



○Wal Choi
べースはMPV。
レッドのボディにきらきらしたフレークを降りかけて、さらにクリア塗装してます。
これがキレイ!やや多めにやっちゃったフレークが逆によかった(笑)
ランプとグリルはBMW5用、フォグランプはレクサスIS用。
リヤワイパーもきれいにスムージングされてました。



今年も個性的な車が多くて楽しかったです。
来年も楽しみだなー。
Posted at 2013/01/11 17:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「スズキの1500㏄エンジン http://cvw.jp/b/207308/48597954/
何シテル?   08/13 20:40
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation