• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

なんじゃこりゃ…インフィニティマーク付きのスカイラインって

なんじゃこりゃ…インフィニティマーク付きのスカイラインってスカイラインがフルモデルチェンジしました。
13代目。

11代目のV35型スカイラインからインフィニティG35としてアメリカで販売。
インフィニティの主力モデルになりました。
それからは「スカイライン」ではなく「インフィニティ」がメインのように見えます。
12代目のV36型もボディサイズが大きくなりましたし…
どこがスカイライン?という思いは大きくなるばかりでした。

13代目はHV37型。
ついにハイブリッドオンリーになりました。
従来、日本向けに用意していた2500ccはもう無いということ。
V35でもV36でも販売の主力は2500cc。
でも、日本市場向けに2500ccを用意して日産が満足するほど売れないって判断なんでしょう。

ここがズレているような…。
日本市場を蔑にしたようなモデルに2500ccを用意したって売れないでしょ。
海外向けの車を「日本向けです。スカイラインです!」って言ってものは市場に見抜かれるわけで。

ボディサイズは全長4790㎜×全幅1820㎜×全高1440㎜
全長と全幅はサイズアップです。

価格は449万6100円~553万7700円。
高いですねー。
第2世代GT-Rと新車価格は変わらない。

エンジンは3500cc+ハイブリッド。
フーガハイブリッドと同じです。
フーガには2500ccのモデルがあるんですけど…。
なんでスカイラインは3500ccハイブリッドだけ?

フロントグリルにはインフィニティのマーク。
日産スカイラインなのになんでインフィニティのマーク?
意味わからないなぁ。
グリルを別仕様にするコストも削ったということでしょうか?

こんなモデルチェンジするならスカイラインを販売しなくてもいいのでは?
フーガに統一しても問題ないと感じられるモデルチェンジでした。
Posted at 2013/11/12 08:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「初代N-BOX標準車、奥さんの評価が高いところ http://cvw.jp/b/207308/48580140/
何シテル?   08/03 18:28
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation