• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

WRC第10戦 ラリー・トルコ

WRC第10戦はラリートルコ。
トルコは2003~2010年までラリーが開催されていました。

が!
今回は開催される地域が別。
コースは荒れたグラベルラリーとなりました。
各メーカーともデータがほぼ無いというイコールコンディションです。

トヨタはヤリスWRCのエンジンを変更。
連勝したラリー・フィンランド、ラリー・ドイツで使用した「スペック5」という新エンジンは使わず。
ラリー・モンテカルロから使用していた旧エンジン「スペック4」を採用しました。

これはWRCに「年間に使用できるエンジンが3基」というレギュレーションがあるから。
リタイヤしたときは新エンジンにできますが、それも2基まで。
つまり、多くても5基しか使えないんです。
WRCはあと3戦ありますので、一度スペック4に戻ったというわけ。
グラベルラリーのラリートルコであれば速さは優先しない、という判断ですね。

気温が高いグラベルラリーのラリートルコはサバイバルレースになるのでは。
こんな予想がありましたが、まさにその通りでした。

ドライバーズポイントリーダーのTヌービル(ヒュンダイ i20 クーペ WRC)
ドライバーズポイント2位のS.オジェ (フォード フィエスタ WRC)
この2人がデイリタイヤ。
E.ラッピ(トヨタ ヤリスWRC) がリタイヤ。

しかしトヨタ ヤリスWRCは順調でした。
とくにトラブルなくラリーを進めてなんとワンツー!

結果
1位  O・タナック(トヨタ ヤリスWRC) 3h59m24.5s
2位  Y・ラトバラ (トヨタ ヤリス WRC) +22.3s
3位  H・パッドン (ヒュンダイ i20 クーペ WRC) +1m46.3s
4位  T・スニネン (フォード フィエスタ WRC) +4m10.9s
5位  A・ミケルセンー (ヒュンダイ i20 クーペ WRC) +7m11.7s
6位  H・ソルベルグ(シュコダ ファビア R5) +13m40.6s
7位  Y・コペツキ (シュコダ ファビア R5) +18m25.2s
8位  S・テンペスティーニ/セルジュ・イトゥ (シトロエン C3 R5) +19m37.1s
9位  C・イングラム(シュコダ ファビア R5) +20m21.3s
10位  S・オジエ(フォード フィエスタ WRC) +20m51.2s

この結果で、ドライベーランキングでO・タナックは2位へ。
さらにマニュファクチャラーズランキングでトヨタは首位へ。

あと3戦。
頑張れトヨタ!
Posted at 2018/09/17 18:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「実は、デイズのほうが運転しやすい http://cvw.jp/b/207308/48717956/
何シテル?   10/18 18:16
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation