• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

アルト、ようやく「デュアルセンサーブレーキサポート」

アルト、ようやく「デュアルセンサーブレーキサポート」アルトが一部改良しました。

今まで、衝突被害軽減ブレーキは「レーダーブレーキサポート」でした。
これ、5km/h~30km/h以下以下でしか作動しないという一番初期の使えないシステム。
これをずーっと販売していたんです。

ようやく最新型の「デュアルセンサーブレーキサポート」になりました。
スペーシアに採用されているシステムに近いですね。

約5km/h~100km/h以下で作動
歩行者検知可能。
後退時ブレーキサポート
前後誤発進抑制機能
車線逸脱警報機能
ふらつき警報機能
ハイビームアシスト
先行車発進お知らせ機能

まぁ今までの「レーダーブレーキサポート」がひどかったですからねぇ。
「デュアルセンサーブレーキサポート」でようやく標準になりました。

ただ…これを機にターボRSが消滅。
スポーツモデルは「ワークス」だけになりました。
残念です。
奥さんがコンビニでターボRSを見て「赤いドアミラーってイイかも」。
これがヴィッツG'sの赤いドアミラーにつながったんですから…。

ワークスはピュアレッドを廃止。
ブリスクブルーメタリックを採用しました。

しかし、この改良はイマイチ。
サイドエアバッグが設定されないんです。
これじゃダメでしょう。
アルトのHPには「毎日のドライブだから、安全性を何よりも大切に」って書いてありますが…
どう見ても安全性を大切にしていないのはスズキです。

Posted at 2018/12/13 20:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「スズキの1500㏄エンジン http://cvw.jp/b/207308/48597954/
何シテル?   08/13 20:40
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation