• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

ルノー トゥインゴ インテンス イイゾ!

ルノー トゥインゴ  インテンス イイゾ!今日はルノー トゥインゴに乗る機会がありました。

初めて運転する車。
背が高いプロポーションですが、小さい。
ヴィッツが大きく見えます。

トゥインゴ 全長3620mm×全幅1650mm×全高1545mm

ヴィッツ 全長3975mm×全幅1695mm×全高1490mm

走り出すと、6速EDC(エフィシエント デュアル クラッチ)が実にスムーズ。
シフトショックが感じられません。
シャトルの7速DCTはしっかりシフトショックがあるんですけどね
(ホンダの7速DCTは長く乗るとしんどいです)
ルノーは良くできてました。

ターボ付きとはいえ897ccのエンジン。
最高出力 90ps/ 5000rpm
最大トルク 13.8kgm/ 2500rpm
車両重量 1010kg

速くないでしょ、と思ったらよく走ってくれます。

ちなみに、ヴィッツG'sは1496ccのNAエンジン。
最高出力 109ps/ 6000rpm
最大トルク 14.1kgm/ 4400rpm
車両重量 1040kg

排気量の差ほど、出力・トルクは違いがありません。
トヨタはエンジンをもうちょっと頑張ってほしいです。

ビックリしたのはシート。
ハイバックタイプの何と言うことはないフツーのシート。
このかけ心地が最高なんです。
如何にも疲れない感じ。

乗り心地もイイ。
段差をうまく収めるんです。
小さいのに跳ねる感じは無し。

ブレーキは踏んで行くと制動力が出てくるタイプ。
ヴィッツG'sはスポーツパッドなので、一気に制動が出るんです。
この違いに慣れるのに手間取りました。
快適なのはトゥインゴでしょうね。

小回りが凄く効くんです。
これが凄い!
最小回転半径は4.3m。
軽トラ並じゃないですか~。

ヴィッツG'sは最小回転半径5.6m!
トヨタは太いタイヤ履くと最小回転半径がとてつもなく大きくなります。
これがヴィッツG'sで最も駄目なところ。

良くできていて、ルノー トゥインゴがお気に入りになってしまいました
Posted at 2018/12/23 21:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「C-HRのガソリンエンジン http://cvw.jp/b/207308/48599354/
何シテル?   08/14 15:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation