
新型クロスオーバー軽自動車「タフト」が登場しました。
ダイハツの車づくりの「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用しています。
「DNGA」はタント・ロッキーに続く第3段。
これからのダイハツは「DNGA]が基本になるでしょうね。
ボディサイズ
全長3395mm×全幅1475mm×全高1630mm ホイールベース2460mm
車重 830~840kg(FF) 880~890kg(4WD)
最低地上高 190mm
アプローチアングル27度/デパーチャーアングル58度
タイヤ 165/65R15
これをライバルのハスラーと比較してみましょう。
全長3395mm×全幅1475mm×全高1680mm ホイールベース2460mm
車重 820~830kg(FF) 870~880kg(4WD)
最低地上高 180mm
アプローチアングル29度/デパーチャーアングル50度
タイヤ 165/60R15
タフトは最低地上高+10mm。デパーチャーアングルは+8度。
ハスラーよりもオフロード感が強いです。
タフトは全車ルーフがガラスです(スカイフィールトップ)。
当然、普通のルーフよりも重量は増えます。
それでも車両重量はハスラー+10kgに抑えています。
これは見事。
エンジン
【NA】
最高出力52PS/6900rpm
最大トルク6.1kgfm/3600rpm
WLTCモード 20.5km/L(2WD) 19.7km/L(4WD)
【ターボ】
最高出力64PS/6400rpm
最大トルク10.2kgfm/3600rpm
WLTCモード 20.2km/L(2WD) 19.6km/L(4WD)
ハスラーのエンジン
【NA】
最高出力49PS/6500rpm
最大トルク5.9kgfm/5000rpm
WLTCモード 25.0km/L(2WD) 23.4km/L(4WD)
【ターボ】
最高出力64PS/6000rpm
最大トルク10.2kgfm/3000rpm
WLTCモード 22.6km/L(2WD) 20.8km/L(4WD)
ハスラーのほうが圧倒的にWLTCモード燃費がイイです。
マイルドハイブリッド(3.1PS 5.1kgfm)が大きいんでしょうね。
価格
X 135万3000円(2WD)/147万9500円(4WD)
G 148万5000円(2WD)/161万1500円(4WD)
Gターボ 160万6000円(2WD)/173万2500円(4WD)
ハスラー価格
ハイブリッドG 136万5100円(2WD)/149万9300円(4WD)
ハイブリッドX 151万8000円(2WD)/165万2200円(4WD)
ハイブリッドGターボ 145万9700円(2WD)/159万3900円(4WD)
ハイブリッドXターボ 161万2600円(2WD)/174万6800円(4WD)
タフトはローグレードが「X」。上級が「G」。
ハスラーはローグレードが「G」。上級が「X」。
狙ったかのようにまるで逆なんです。
価格はほぼ同じ。これは狙いましたね。ガチンコ。
ダイハツの欠点は「スマートアシスト」。
スズキの「デュアルセンサーブレーキサポート」に届きません。
というか、どの車と比較しても圧倒的に性能が足りないです。
「スマートアシスト」を性能向上しないと…。
Posted at 2020/06/10 21:19:08 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記