• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

1994年にあったトヨタのクーペ「カレン」

1994年にあったトヨタのクーペ「カレン」1994年、トヨタは新しいクーペを発表しました。
それが「カレン」。

1993年に発売開始となった6代目セリカの兄弟車です。
ビスタ店専用車でした。
ビスタ店は販売台数が少なかったので、スペシャリティクーペを設定したわけです。

サイズ
全長4490mm✕全幅1750mm✕全高1310 mm
車両重量 1110~1210kg

エンジン
3S-GE型 直列4気筒DOHC 1998㏄
最高出力:180ps/7000rpm
最大トルク:19.5kgm/4800rpm

3S-FE型 直列4気筒DOHC (ハイメカツインカム) 1998㏄
最高出力:140ps/6000rpm
最大トルク:19.0kgm/4000rpm

4S-FE型 直列4気筒DOHC (ハイメカツインカム) 1838㏄
最高出力:125ps/6000rpm
最大トルク:16.5kgm/4600rpm

3S-GE型搭載グレードのスポーツ性は高くなく、あくまでFFのスペシャリティカーでした。
販売の主力は、3S-FE型+4ATでした。

ハッチバッククーペのセリカより、ノッチバッククーペのカレンのほうが剛性ありました。
しっかり作ってあるクーペだったんですね。

しばらくして…兄弟車のセリカはWRCで大活躍します。
3S-GTE型DOHCターボを搭載した「GT-FOUR」が登場します。
セリカGT-FOURだけに、注目が集まることになってしまいました。

こうなると、FFだけでNAだけのクーペであるカレンは印象が弱くなります。
トヨタは、カレンに「TRDスポーツ」をラインアップします。
TRDパーツ・スーパーストラットサスペンション・ヘリカルLSDを装着。
スポーツ性を高めたグレードでした。

ただ、こういった改良では販売は改善しませんでした。
結果、カレンは消滅。
3ナンバーボディのFFクーペは市場が無くなっていたんです。
Posted at 2022/02/10 21:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「暑さに参るのは人だけでなく http://cvw.jp/b/207308/48521774/
何シテル?   07/03 20:20
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation