• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

超個性的軽自動車「2代目 ホンダZ」

超個性的軽自動車「2代目 ホンダZ」1998年10月に登場したのがホンダZ。

Zとしては2代目。
初代は1970~1974年に販売されてまして、初代と2代目に繋がりはありません。

2代目Zの最大の特徴は、アンダーミッドシップ4WD「UM-4」。
E07Z型エンジンを傾けて縦置きに搭載。
EF型シビックの4ATを反転して組み合わせて、プロペラシャフトに付いたビスカスカップリング式センターデフを使って前後にトルクを配分する4WDでした。

当時、ホンダの4ATは軽自動車用がなくてシビック用だけ。
なので、4ATはサイズの大きいシビック用を使うしかなかったんですね。

スタイルは、大型タイヤで車高の高いSUVでした。
車高は195mm。
アプローチアングルは40°
デパーチャーアングルは50°
この数値、ジムニーに近いんです。
真面目に作られたSUVだったんです。

エンジンは2種
E07Z型 SOHC 12バルブ NA
排気量:656cc
最高出力:45PS/5500rpm
最大トルク:6.0kgf·m/5000rpm

E07Z型 SOHC 12バルブ ターボ
排気量:656cc
最高出力:64PS/6000rpm
最大トルク:9.5kgf·m/3700rpm

HM-4と大型4ATの組み合わせで、車重は970㎏と重かったんです。
NAは非力でした。

また価格が高かったんです。
ターボ+ABS 133万8000円

同じホンダの普通車SUV「HR-V」
ABS付2WD 138万4000円

普通車と変わらない価格というのが、当時は最大のネックでした。

凝った仕様が販売台数を減らすことにつながったんです。
2002年1月生産終了。
Posted at 2022/03/20 20:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ガソリンの暫定税率 http://cvw.jp/b/207308/48572265/
何シテル?   07/30 20:49
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation