• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

軽ベース小型1BOXミニバン スズキ・エブリィ+

軽ベース小型1BOXミニバン スズキ・エブリィ+軽1BOXを3列シートにして、普通車のエンジンを搭載する。
これを真っ先に市場へ出したのがスバル。
サンバーをベースに「ドミンゴ」を2世代発売します。

しかし、サンバーの性能アップ(660㏄化とスーパーチャージャー装着)もあって、1998年にドミンゴ終了。
軽自動車1BOX発売メーカーが、第2のドミンゴを狙います。


スズキはエブリィをベースに、1999年6月エブリィ+を発売しました。
前面衝突安全基準にも適合させるため、ボンネットを延長しています。
またハイルーフを採用。
エブリィの室内スペースが広かったこともあって、リヤの延長はされていません。

サイズ
全長3710mm×全幅1505mm×全高1900mm
ホイールベース:2350mm
車両重量:999kg

エンジン
G13B型 直列4気筒SOHC16バルブ
排気量:1298cc
最高出力:86ps/6,000rpm
最大トルク:11.7gm/3,000rpm

エンジンは直列4気筒1300㏄を搭載しました。
ドミンゴ消滅の理由でもある「アンダーパワー」を避けたかったんでしょうね。

ドミンゴのエンジン
EF12型 直列3気筒 SOHC 6バルブ
排気量:1189cc
最大出力:61ps/5600rpm
最大トルク:9.8kgm/3600rpm

しかし販売は伸びません。
2001年5月マイナーチェンジ。
「エブリィ+」ではエブリィのイメージが強いと判断したのか、名称が「エブリィランディ」に変更されます。
インパネシフト・オートステップ・折りたたみテーブルを採用。
スタイルも変更。



改良しましたが販売は伸びませんでした。
エブリィのフルモデルチェンジで終了。
Posted at 2022/11/24 21:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「初代N-BOX標準車のエンジンはイイ http://cvw.jp/b/207308/48586782/
何シテル?   08/07 20:38
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation