• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2024年02月20日 イイね!

180SX、カッコよかったなぁ

180SX、カッコよかったなぁ1989年5月日産から「180SX」が発売開始となりました。

ワンエイティ・エスエックスと読みます。
排気量とスポーツモデルを表すSXを組み合わせています。

日産の中でも数字と英語の車名はほぼなくて…
珍しい車名でした。

S13シルビアの兄弟車。
北米向け輸出用モデルでもありました。

特徴的な大きく開くリトラクタブルヘッドライト。
これは、当時の北米の法規に合致させるためでした。
S13シルビアのヘッドライトは低すぎるんです。

エンジンはターボエンジンのみ
CA18DET型 直列4気筒DOHCターボ インタークーラー
排気量:1809cc
最高出力:175PS/6400rpm
最大トルク:23.0kg・m/4000rpm
無鉛プレミアムガソリン仕様

車両剛性が欠点だったS13シルビア。
その後ろがハッチバックとなっている180SXは、剛性の厳しいモデルでした。

1991年1月、大幅なマイナーチェンジでエンジン変更。
SR20DET型 直列4気筒DOHCターボ インタークーラー
排気量:1998cc
最高出力:205PS/6000rpm
最大トルク:28.0kg・m/4000rpm
無鉛プレミアムガソリン仕様

エンジン変更で大幅にパワーが上がりました。
排気量が上がりましたが車名は「180SX」のまま。
既に認知されていた車名を、日産は変更しませんでした。



1993年10月 シルビアがフルモデルチェンジしてS14型へ。
スタイルガ凡庸で3ナンバーサイズになったことで一気に不人気に。

その時に5ナンバーサイズで残っていた180SXが人気になります。
販売開始して4年目に販売が好調になりました。
小変更をしながらS14シルビアの不調を埋めた180SX。

1998年12月生産終了。
Posted at 2024/02/20 20:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シエンタ 遂に… http://cvw.jp/b/207308/48588332/
何シテル?   08/08 20:59
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation