• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

ダイハツ初のガソリン直噴エンジン

ダイハツ初のガソリン直噴エンジン 普通車にガソリン直噴エンジン は登場していました。

しかし軽自動車には搭載が無く…。
直噴用のインジェクターなどは高価。
さらに小型3気筒エンジンを直噴化は壁が多くありました。

2002年12月、ダイハツは「ミラ」にガソリン直噴エンジンを搭載しました。
ミラのモデルチェンジで登場。
グレード名「ミラV」。
3ドアモデル/5MTだけに設定されました。

ダイハツのリリースでは「直噴エンジンと新開発「DAIHATSU STOP AND GO SYSTEM」との組み合わせによりガソリン車世界最高の低燃費を実現」。
当時の10.15モード燃費で30.5km/Lでした。

エンジン
EF-VD型 直列3気筒SOHC
排気量:659cc
ボア×ストローク:68.0mm×60.5mm
最高出力:60ps/6400rpm
細大トルク:6.6kgm/4000rpm
ミッション:5MT

ポート噴射の通常エンジン
EF-VE型 直列3気筒SOHC
排気量:659cc
ボア×ストローク:68.0mm×60.5mm
最高出力:58ps/7600rpm
細大トルク:6.5kgm/4000rpm
ミッション:5MT/3AT
10.15モード燃費:24.0km/L(5MT)

燃費は圧倒的にガソリン直噴エンジンでした。
さらにパワーアップしています。

直噴のEF-VD型の噴射圧力は6〜12MPa
ポート噴射のEF-VE型の噴射圧力は0.3MPa

ダイハツはガソリン直噴エンジンで「経済性の高さ」を狙っていました。
3ドアで5MTだけでしたから。

しかしガソリン直噴エンジンはこの「ミラV」で終了。
Posted at 2025/11/01 20:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「からだげんき、今回はいろいろ重症だったようです http://cvw.jp/b/207308/48746270/
何シテル?   11/03 18:18
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation