• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

景気…回復?

営業で車に乗っています。
最近思うのは「車の台数が増えたなぁ」ってこと。

1~3月は景気の底と言われるだけあって道路は比較的空いていました。
首都高速も箱崎や竹橋みたいな強烈なJCT以外はスムーズ。
走りやすかったのを覚えています。

それが8月に入ってから…車が増加!
「まぁ夏休だからね」なんて思っていたら、9月になっても減る感じがしない。

交通量は景気動向に左右されやすいと言われます。
確かに景気が悪くて運ぶもの&動くものが少なければ、それに付随するトラックや営業車は少なくなりますから…

この交通量の増加は信じてイイんでしょうか?
Posted at 2009/09/08 08:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月06日 イイね!

シートカバー検討ちぅ

シートカバー検討ちぅプリウスのシートはベージュです。
しかも四角の柄が入ってます。
これがどうも好きになれないんですよねぇ(汗)

10th Anniversary editionは内装色が選べず…
まぁ買うときから「この内装色ヤダ」と思ってました。

以前乗っていたライフも、ベージュ内装がイヤで「一番高いDグレードにしか設定のないビターブラウン内装(オプション3万円)」にしたくらい。
ちなみに今までの愛車は黒系の内装ばかり。

明るい色の内装は違和感でしかないんです…。
ちなみに奥さんも「ベージュ内装はイヤ」な人でした(^_^;)

そこで「黒いシートカバー買っちゃうか」と考えてます。
ベージュのシートをゆーやに汚される前にカバーをしないと!

色々と調べると…みんカラを見て評判がよいのが「クラッツイオ」。
サイドエアバッグにも対応しているので安心。
スーパーオートバックスでシート生地サンプルを見て「良いかも」って感じになってきました。

さて今悩んでいるのは…
クラッツイオ本革パンチングか?クラッツイオスウェードか?
シートのサイド部分はいずれもPVC。
センター部分が本革・スウェードの違いになります。

本革は真冬と真夏がシンドイような。
スウェードも真夏は厳しいそう。あと静電気は?経年劣化でテカりそうだし…。

難しいです。
今は頭を捻る毎日です。
関連情報URL : http://www.11i.co.jp/
Posted at 2009/09/06 18:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年09月05日 イイね!

SUPERIOR スタイリッシュドアトリムカバー 取り付けました

SUPERIOR スタイリッシュドアトリムカバー 取り付けましたSUPERIOR スタイリッシュドアトリムカバーを取り付けました。
いやいや…かなり苦戦しました。
うまく押し込んでおかないとずれるし歪むし(汗)
実はまだビミョーに歪んでいたりします。

意外にも取り付けが難しいものでした。

でも雰囲気が変わって良い感じです。
装着してニヤリとしちゃいました(^.^)
Posted at 2009/09/05 11:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年09月03日 イイね!

SUPERIOR スタイリッシュドアトリムカバー 

買っちゃいました。
SUPERIOR スタイリッシュドアトリムカバー。

NW20系のプリウスはドアに肘をかけて運転しちゃうと、貼りこんであるモケットが汚れる&剥れる状態になってしまうんですね。
で、そこに貼り付ける(装着する)カバーなんですね。

某オークションで落札しまして届きました。
取付は週末の予定です。

ちょっと匂いがあるので影干ししないといけないかも…。
 

Posted at 2009/09/03 07:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年09月02日 イイね!

8月新車販売は前年比プラス

8月新車販売は前年比プラス日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した8月の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は、前年比2.3%増。
13カ月ぶりに前年実績を上回るという結果でした。

景気後退の波が高くて、営業していると「10%ダウンは良いほう、20%ダウンも見えている」というところがほとんど。
2.3%とはいえプラスはある意味脅威。

しかーし。
プリウスだ、インサイトだ、減税対応車種だ、と騒いでもようやくプラスなわけです。
プリウスのバックオーダーのニュースなんかが流れてますよね。
あれだけ売れてもプラス2.3%。

やはり厳しい…
この減税は3月までの期間限定です。
需要の先喰いじゃないか?とも言われています。
3月以降はどうなるのか…

自動車産業は日本の基幹産業ともいえます。
関連する会社も含めれば影響は大きいわけで。
完全復活を期待します。

民主党には引き続いての減税策を検討して欲しいです。
高速の無料化はあとになったとしても。
Posted at 2009/09/02 08:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「コンパクトカー ガソリンエンジン比較 http://cvw.jp/b/207308/48695527/
何シテル?   10/05 18:46
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 34 5
67 89 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation