• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

1月31日で…1年間達成!

昨年の1月31日からみんカラブログを毎日書き続けて365日。
遂に1年間、毎日アップすることができました。

振り返ってみると…内容がまったく無い日もチラホラ(^o^;)
書くことがありすぎて超ロングブログになった日も(゚Д゚;)

「ネタがない、ネタがない」と毎日頭をひねりながらアップしてました。
なので、よく続いたもんだと驚いています。

この先も続けられるかどうかはわかりませんが、とりあえず頑張ります。
Posted at 2011/01/31 13:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年01月30日 イイね!

準備色々…

準備色々…ゆーやは来年度から転園します。
その為に次に通う園の準備をしないといけません。

奥さんが物品販売で揃えてきてくれました。
うーん、意外とあるんだなぁ…(^o^;)
実は写真に載っているのはほんの一部なんです。

これに名前をつけたりする作業もあります。
体育着や道具袋なんてのは当たり前。
クレヨンなんて1本1本に名前を書かなきゃイケマセン(゚Д゚;)

すべての持ち物に「ゆーや」と書いていくのは大変な作業。
奥さんがやってます。
パパは…字が下手なので…(´・ω・`)

園から家までの道路図はOpenOfficeDrawで作ってました。
こういうことはパパが担当щ(゚Д゚щ)カモォォォン

Posted at 2011/01/30 17:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年01月29日 イイね!

復活への道のりは長い?

病院へ行ったら「お腹の風邪です」
え?お腹の風邪?
1月26日に体調を崩したゆーやが「お腹の風邪」でした。
つまりうつったということですね(^_^;)

「子供からうつった風邪はキツイ」というジンクス通りの結果となりました。

嘔吐を停める薬と胃腸を整える薬が処方されました。
飲むと嘔吐したくない!
全然ラク!
さっそくポカリスエットをゴクゴク。

しかしお腹が減りません。
なんとかうどんを食べたんですが…しばらく食べなくてイイかも。

食べていないせいかちっとも体力がありません。
ずーっと寝転がっているだけ。
つまらないですー(´・ω・`)

Posted at 2011/01/29 14:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年01月28日 イイね!

体調不良。

汚い表現がありますのでご了承ください。


深夜1時に気持ち悪くて起きて…
1時半に嘔吐(/_;)

さらに気持ち悪さは続き…
2時に嘔吐(ToT)

ちょっとうとうとした3時半に嘔吐(;O;)

気持ち悪いだけじゃなくて…
4時すぎに下痢(T_T)

ちょっと寝た6時すぎ…
また嘔吐(;_;)


どーなっているんだか(@_@;)
ちなみに嘔吐したあと何も口にしてません。
体温は37.3度

とりあえず寝てます。
吐くのが怖いから何も口にできません…

Posted at 2011/01/28 09:10:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年01月27日 イイね!

トヨタのリコールは16車種、120万台!

トヨタのリコールは16車種、120万台!トヨタはリコールを国土交通省に届け出ました。

現象はHPによると…

その1)
エンジンの燃料パイプにおいて、加工ばらつきによる強度評価が不足していたため、加工時の肉厚減少が大きいとその部位の応力が高くなり、燃料中の腐食成分が作用してパイプに微小な亀裂が発生することがあります。

その2)
エンジンの高圧燃料ポンプにおいて、チェックバルブ(逆止弁)締結部ガスケットのばらつきによるシール性評価が不足していたため、長期間使用するとガスケットの応力緩和によりチェックバルブ締結力が低下するものがあります。

で、どちらのケースも使用を続けると、燃料が漏れる可能性がある、というわけです。

対策としては…

その1)
全車両、燃料パイプを対策品に交換します。

その2)
全車両、チェックバルブとガスケットを対策品に交換します。


対象車種が16車種と非常に多い!
ノア・ヴォクシー/RAV4L・RAV4J/カルディナ/ビスタ・ビスタアルデオ/オーパ/プレミオ・アリオン/ガイア/ウィッシュ/アベンシス・アベンシスワゴン

今となっては絶版となった車名もチラホラ。
古くは平成12年生産分から平成19年生産分まで含まれます。
かなりの共通パーツだったってことですよね。

120万台って言う台数がニュース等ではクローズアップされています。
でもこれ新車時の販売台数を積み上げた数字でしょう。
現存する台数は120万台ではないと思いますが…。

それでも信頼回復をモットーとするトヨタとしたら厳しいですね。
リコール対策にかかる費用より、信頼回復にストップがかかったほうがトヨタにとっては痛手でしょう。


Posted at 2011/01/27 08:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「気が付くと…4代目アルファード増えた http://cvw.jp/b/207308/48585371/
何シテル?   08/06 20:26
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation