• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

ヴィッツベースのハイブリッドはアクア?

ヴィッツベースのハイブリッドはアクア?ヴィッツベースのハイブリッド車があるのはもう周知の事実。
2011年3月のジュネーブショーで「ヤリスHSDコンセプト」を出品してます。
ヤリスはヴィッツの欧州向け車名。

「日本ではプリウスの車名を使うらしい。プリウスCとか」という記事が当時はありました。
なので一時期、プリウスCとかコンパクトプリウスとか呼ばれてましたね。

しかし、ココに来て車名が判明。
「アクア」でした。
これがモーターショー用の車名なのか本当の車名なのかは定かではありませんが…
とりあえずプリウスの名前は使わないんでしょうか。

1500ccのハイブリッドということで、今乗っているNHW20プリウスのハイブリッドユニットがベースのようです。
まぁ長く販売されていたNHW20ですから、安定性や耐久性は良いんでしょう。
もちろん、安く作れるというのもあるんでしょうけど(^_^;)

燃費はJC08モードでも40km/l辺りだとか。
すげー…( ̄Д ̄;;

デミオやフィットハイブリッドは、JC08モードより数字が出やすい10.15モードで30km/l達成。
JC08モードでは26km/l程度に落ちてしまいます。

もしアクアの価格が180万円程度になったとしても…
燃費で車両価格の差をカバーできてしまうことになるわけです。
フィットハイブリッドは何か対策が必要になりますね。
ハイブリッドとはいえ燃費では勝てない。となると…?

この燃費性能と価格によって、コンパクトカーはマーチやスイフトでも駆逐される可能性があります。
もちろん、ヴィッツの販売も落ちてしまうでしょうね(;゚;Å;゚;)

プリウスはミドルクラスを駆逐してしまいました。
アクアはコンパクトクラスを駆逐する可能性があります。

モーターショーで実車が出展されるという噂です。
期待してみましょう。





Posted at 2011/09/30 07:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月29日 イイね!

SKYACTIV第2弾はアクセラ

SKYACTIV第2弾はアクセラアクセラがマイナーチェンジしました。
SKYACTIVテクノロジーをを採用しました。

デミオでも登場したSKYACTIVE-Gエンジン。
そして初登場が6AT SKYACTIVE-DRIVE。

欧州市場では高負荷・高速走行が連続するケースがあり、こういった使用状況ですとCVTはベルトのスリッピを防止するためにテンションを上げます。
となると抵抗になるわけで…CVTは燃費の向上になりません。

欧州で2ペダルMTが流行る理由はココにあります。
SKYACTIV-DRIVEが6ATなのはまさに欧州を狙うマツダならでは。

エンジンもSKYACTIVで進化しました。

従来のLF-VDS型
最高出力 150ps/6200rpm
最大トルク 19.0kg・m/4500rpm
10.15モード 16.4km/L

SKYACTIVのPE-VPS型
最高出力 154ps/6000rpm
最大トルク 19.8kg・m/4100rpm
10.15モード 20.0km/l
JC08モード 17.2km/l

より低回転で最高出力と最大トルクを発揮するようになりました。
もちろん、燃費も大幅に向上。
従来のLF-VDS型も直噴エンジンで決して性能が劣っていたわけじゃないんですけど。

このクラスのベストセラー、プリウスにどこまで迫れるでしょうか?
Posted at 2011/09/29 08:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月28日 イイね!

アルファード、ハイブリッド復活!

アルファード、ハイブリッド復活!アルファード・ベルファイアがマイナーチェンジしました。
一番のトピックスはハイブリッドの復活!
先代で設定されていながらもなぜかフルモデルチェンジで消滅してました。

ハイブリッドシステムはエスティマと同じ「THSⅡ」
2AZ-FXE型エンジンを搭載しています。

カムリに搭載された次世代のハイブリッド用エンジン2AR-FXE型ではありませんでした。

しかしさすがハイブリッド!
燃費が優れてます。

ハイブリッド
10.15モード 19.0km/l
JC08モード 16.2km/l

3500cc
10.15モード 9.5km/l
JC08モード 9.2km/l

2400cc
10.15モード 11.6km/l
JC08モード 10.8km/l

3500ccの燃費は凄いですね( ̄Д ̄;;

ちなみにエスティマハイブリッドは
10.15モード 20.0km/l
JC08モード 18.0km/l

これは車重が響いてますね。

アルファードハイブリッド 2100~2180kg
エスティマハイブリッド 1930~1990kg

この車重差は大きいというわけ…(^_^;)

とはいえ、ようやく復活したハイブリッドモデル。
アルファード・ベルファイアの販売が加速しそうです。
Posted at 2011/09/28 08:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月27日 イイね!

遂にトヨタも軽自動車販売に乱入

遂にトヨタも軽自動車販売に乱入トヨタは軽自動車「ピクシススペース」を発表しました。
販売はトヨタカローラ店とネッツ店がメイン。
一部トヨタ店とトヨペット店でも取り扱いをします。

まぁパッソで「打倒!軽自動車!」と意気込んでも敵わなかったと言う訳です。
そりゃ軽自動車は維持費が全然安いですからねぇ。

ピクシススペースはダイハツ・ムーヴコンテのOEMモデル。
バッジを変えただけです。
日産のように『OEM車でもスタイルを自社風に変更』はしてません。
これがトヨタの考えなのかも。
OEMならバッジ変更だけでOK、と。
だからスバルにOEMしたダイハツ車もバッジ変更だけだったんででしょうか。

2002年に日産がモコ(スズキMRワゴンのOEM車)で軽自動車販売を始めた時はニュースになりました。
自社開発しないOEM車の販売がどこまで伸びるか不明だったころです。
これが思わぬヒットでMRワゴンより売れてしまうという逆転現象が。
軽自動車の販売だけを見れば、日産が販売したのは成功です。
でも副産物として、マーチやキューブといったコンパクトカーの販売台数は落ちてしまいました。
これをどう見るか…

トヨタはグループ会社のダイハツ車を取り扱います。
ダイハツよりも販売台数が増えれば、グループ会社だけに軋轢もあるでしょう。
この辺が日産と事情が違いますね。

またパッソやヴィッツの販売台数に影響が出ると思います。
特にパッソはキツイかも…
軽自動車対策として登場しただけに、社内にライバルが登場すると存在価値が減りますね。

さてこの軽自動車販売、どういう結果になるでしょうか?
トヨタの販売力からすると相当売れちゃいそうですが…
Posted at 2011/09/27 07:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月26日 イイね!

ツーリングセレクションのウイング

ツーリングセレクションのウイングゆーやはやはり「りやすぽんやぁ」が欲しい。
でもプリウスにリヤスポイラーの設定はありません。
GTウイングをつけるのはちょっと…(^_^;)

ということでリヤゲート部につけるベタ付けのリヤウイングで納得してもらう方向です。

NHW20というのはリヤウイングの設定が少なくて、選択肢が余りありません。
一時期、乱人のリヤウイングが気に入っていましたが、今はなぜかNG。
AutoLaboのカーボン風ウイングがギリギリOKになってました。

プリウスはツーリングセレクションだとリヤがウイング形状になります(4cmほど長い)
我が家のプリウスはSですのでウイング形状ではありません。
AutoLaboのウイングは、ノーマルでもツーリングセレクション風になるウイングなんです。
お値段3万円。

ただ…この値段がネックでして(^_^;)

そこで考えたのは「ツーリングセレクションのウイングに変えたら?」
ツーリングセレクションのリヤウイングは純正部品です。
これに変えてしまおうというわけです。
その際にブラックを選べば30プリウス風にもなります。

あとは幾らになるか?ですねー。
そして重要なのはゆーやが納得するかです(^_^;)


Posted at 2011/09/26 07:56:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「代車の初代N-BOX標準車に慣れたかも http://cvw.jp/b/207308/48602001/
何シテル?   08/15 20:54
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation