• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2011年11月10日 イイね!

NV350キャラバン、モーターショーで参考出品

日産がモーターショーで出展する出品車の中に市販前提のモデルが。

「NV350キャラバン」

そう、新型キャラバンです。
現行型は2001年に販売されていますからさすがに古い。
環境性能は誉められたものでありませんし、何よりライバルのハイエース敵う部分が無い!
キャラバンはハイエースより荷室が狭いという、バンとしては致命的な点がありました。
なので販売も圧倒的にハイエースが多かったんですね。



新型のスタイルは素直にカッコイイ。
これならアリです。
ホイールベースが伸びたのは大きいですね。

ただ、イメージ的にライバルのハイエースに近い感じになってしまいました。



キャブオーバー型で、前面衝突規制をクリアしつつ空力も考慮してホイールベースを伸ばすと、やはり似たり寄ったりなスタイルになってしまうんでしょうね。
早くからそのスタイルに転じていたトヨタは凄いということ。

キャラバンがハイエースと似ているのはパクリだ!という意見もあるでしょうが、ボディ形状が変えにくいキャブオーバー型ではしょうがないんじゃないかなぁと感じてます。

しかーし、後だしジャンケンですから、キャラバンは性能でハイエースを凌駕しないといけませんね。
詳しいスペックはまだ明らかになっていませんが…。

E24型のときにVG30Eを搭載したGTグレードがありました。
燃費はハチャメチャに悪かったんですけど、とにかく速かった!
VQ25かVQ35を搭載したスポーツグレードがあったら最高です。

Posted at 2011/11/10 08:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月09日 イイね!

ASIMOすげえ

新型アシモが登場しました。
とにかく凄くなりました。

アシモに限らず、ロボットはプログラム通りに動きます。
プログラム外のことは出来ません。
もちろん状況判断なんて無理。

新型アシモ、各センサーからの情報から周囲の状況を理解。
行動を判断するシステムが搭載されました。

このシステムによって…
人の歩く方向を予測してぶつからないように進むとか、想定外の 人の動きや状況に合わせた対応ができちゃうようになりました。
視覚センサーと聴覚センサーを連動して、顔と 音声を同時に認識、とかね。
つまり複数の人の発話を同時に聞き分けることもできるんですね~。

この辺はニュースの映像を見て唸ってしまいました。
すごい技術!

脚力がアップしたんで、走行速度が従来の時速6キロから9キロに 。
9キロって速い速い!!
しかもバック歩行とか片足ジャンプとかできちゃう。
ゆーやより動きは良さそうな感じです(  ̄▽ ̄)

ホンダが初代アシモを発表したとき、懐疑的な報道がほとんどだったと記憶してます。
しかし、アシモの目覚ましいレベルアップは、大きな可能性を感じさせてくれるようになりました。
次世代のアシモが楽しみです。
ホンダに度肝を抜いてもらいましょう(^-^)
Posted at 2011/11/09 09:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年11月08日 イイね!

ムーヴ一部改良で燃費アップ!でもダイハツは…

ムーヴ一部改良で燃費アップ!でもダイハツは…ムーヴが一部改良しました。
エンジンを変更。
ミラ・イースに搭載している新型KFエンジンが搭載されました。

7キロ以下になると自動的にエンジンストップする「eco IDLE」
減速時のエネルギーでオルタネーター発電する回生機能
スーパーインテリジェント触媒
燃焼室内のイオンを検知して触媒を活性化させる触媒早期活性化システム

こういったミラ・イースで登場した新機能がムーヴにも搭載されたんですね。
燃費は向上しました。

10.15モード 30.0km/l
JC08モード 27.0km/l

以前までのKF型エンジンは10.15モードが27.0knm/lですから大きく向上してますね。
これは評価できます。

ただダイハツはオカシイ。
以前はJC08モードを公表していなかったんです!
つまり燃費がよくなって初めてJC08モードを記載したような感じです。
ちなみにエンジンが変わっていないKFターボエンジンは、相変わらずJC08モードの記載はナシ。

スズキやホンダや三菱は全モデルのJC08モードを公表してます。
新型も従来から販売している車種も全て。
ちなみにダイハツはミラ・イースとムーヴのNAとブーンだけ。

ミラ・イース、そして今回のムーヴと燃費に対するアプローチには敬服しますしすばらしいと思います。
ただダイハツの企業姿勢を疑います。
残念。
Posted at 2011/11/08 08:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月07日 イイね!

2011日本シリーズはソフトバンク×中日

クライマックスシリーズが終わり、今年の日本シリーズはソフトバンクと中日の戦いとなりました。
くしくもシーズン1位同時の日本シリーズとなったわけです。
シーズン1位と言っても、この両チームは違いがあります。

データ的に見ると以下のような感じ。

【チーム投手成績】
ソフトバンク
 防御率 2.32 被本塁打 67本 与四死球 58 奪三振 1067
中日
 防御率 2.46 非本塁打 73本 与四死球 53 奪三振 891

防御率は両チームともリーグトップ。
被本塁打や与四死球はリーグ上位でした。
投手力が安定していたんですね。
特にソフトバンクはDHのあるパリーグでも成績ですからすごい!

【チーム打撃成績】
ソフトバンク
 打率 267 本塁打 90 盗塁 180 犠打 147 四球 354 三振 980
中日
 打率 228 本塁打 82 盗塁 41 犠打 164 四球 423 三振 988

ソフトバンクは打率と盗塁がリーグトップ。
本塁打・犠打・四球はトップクラス。
まさに最強の打線ですね。こりゃ強いわけだ。

中日は打率がリーグ最下位。
盗塁はリーグ5位。
その代わり犠打・四球はリーグトップクラスです。
ワンチャンスを生かす戦いだったんですね。

クライマックスシリーズを見ても、得点が少ないのは中日。
中軸の和田・谷繁が沈黙したのも原因ですが…
ソフトバンクは強力打線で下位打順でも得点できてました。

しかし日本シリーズは別舞台。
中日は日本シリーズの経験がある選手が多いんですが、ソフトバンクは未経験。

11月12日(土曜日)、福岡で戦いは始まります。
第1戦と第2戦は福岡、第3戦~第5戦は名古屋、第5戦と第6戦は福岡。
DHが使える試合が多いのもポイントでしょう。
さてどうなるでしょうか?
Posted at 2011/11/07 08:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年11月06日 イイね!

モバイルブースターとIS12SHの接続は…

モバイルブースターとIS12SHの接続は…モバイルブースター「KBC-L3A」に付属しているケーブルはマイクロUSB Mini-B-TypeのUSBケーブル。
しかしIS12SHはマイクロUSB Mini-A-Typeしか付いてない。
ということでマイクロUSB Mini-B-TypeをマイクロUSB Mini-A-Typeに変換するコネクターが必要。

しかし!
我が家にははマイクロUSB Mini-A-TypeがついたUSBケーブルがありました。
au純正ACアダプタ。
このアダプタにはUSBケーブルが使われているんですね。

きちんとケーブルは問題なく刺さりました。
モバイルブースターをONにすると…充電できない(T_T)
何をやってもダメ!
このケーブルでは充電できないようです。

調べてみると、どうもシャープ製スマートフォンはモバイルブースターとの接続が大変みたい。
USBケーブルを選ぶんだとか…(>_<)

どうしようかなぁ。
どんなケーブル買えばいいんだろ。


Posted at 2011/11/06 18:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「おかえり、デイズ http://cvw.jp/b/207308/48639444/
何シテル?   09/06 09:48
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation