• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

モバイルブースター購入!ですが…

モバイルブースター購入!ですが…スマートフォンIS12SHのバッテリーの減りが早い。
家と会社では確実に充電しなきゃいけません。
まぁ、バッテリーはスマートフォンに共通する問題なんですけど。

で、モバイルブースターKBC-L3ASを買いました。
これはSANYOの小型リチウムイオンバッテリー。
これにスマートフォンを繋げば充電できると言うわけ。

充電はパソコンにUSB接続して7時間で万充電。
結構時間がかかるんですねー(^o^;)

で、実際に繋ごうとしたらコネクターが入らない。
SANYOのHPを確認したら「マイクロUSB変換コネクタが別途必要」
なにー!(゚Д゚;)
そんなん知らないよー(T_T)

というわけで…
モバイルブースターの充電は着実に進んでますが、変換コネクターを買ってくるまでは使えませ~ん。
変換コネクタ、探さないと。


Posted at 2011/11/05 20:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2011年11月04日 イイね!

クライマックスシリーズ、ソフトバンクは突破できるか?

2004年にパリーグで始まったプレーオフ。
シーズン終了後に2位と3位のチームが対戦。
勝ったチームが1位のチームと対戦。
こうしてようやく日本シリーズへ参加できるようになるんですね。

このシステムが興行的に大成功だったこともあってセリーグも開催するようになりました。
そして名称が「クライマックスシリーズ」に変更。
今に至ってます。

このクライマックスシリーズを行うということは「シーズン1位のチームが必ずしも日本シリーズに出られるわけではない」ということになります。
それにハマったのがソフトバンクホークス。

20004年からのパリーグクライマックスシリーズ(プレーオフ)の成績は…

2004年 - 西武 【1位 ソフトバンク(当時はダイエー)/2位 西武/3位 日本ハム】
2005年 - ロッテ 【1位 ソフトバンク/2位 ロッテ/3位 西武】
2006年 - 日本ハム 【1位 日本ハム/2位 西武/3位 ソフトバンク】
2007年 - 日本ハム 【1位 日本ハム/2位 ロッテ/3位 ソフトバンク】
2008年 - 西武 【1位 西武/2位 オリックス/3位 日本ハム】
2009年 - 日本ハム 【1位 日本ハム/2位 楽天/3位 ソフトバンク】
2010年 - ロッテ 【1位 ソフトバンク/2位 西武/3位 ロッテ】

2008年を除けば、ソフトバンクはクライマックスシリーズ(プレーオフ)へ出場。
うち2回は1位でシーズンを終えてます。
間違いなく強いチーム。
なのに、日本シリーズへ参加できていません。

昨年に至っては、3位に滑りこんだロッテが日本シリーズに出場しただけでなく、日本シリーズまで制してしまったので「史上最大の下克上」といわれました。
シーズンの成績ではなく勢いのあるチームが勝つ。
これがクライマックスシリーズの怖いところです。

さて…今年もソフトバンクはクライマックスシリーズに参加します。

2011年 - 【1位 ソフトバンク/2位 日本ハム/3位 西武】

すでに西武が勝ち上がりソフトバンクと対戦をしました。
昨日の第1戦、結果はソフトバンクの勝ち。
打者で目立った活躍したのは、内川とカブレラ。
どららも昨年までソフトバンクにいなかった選手です。

昨日の和田は実にナイスピッチングでした。
ソフトバンクに以前からいた選手たちの奮起に期待しましょう。
Posted at 2011/11/04 08:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年11月03日 イイね!

多摩センターは準備中

多摩センターは準備中多摩センターへ行ってきました。
天気予報によると「今日は快晴で暖かな1日」
こりゃ公園に行くしかないでしょ!

家を早めに出たこともあって、渋滞はまるでありませんでした。
駐車場も駐車場待ち渋滞なんて無し!
早起きはやはりお得です(´∀`)

パルテノン大通りに行くと大きな木を設置してました。
毎年、このパルテノン大通りは年末に向けてライトアップするんです。
その準備をしているわけ。
もう年末の準備が進む時期なんですねぇ。

家に帰って調べたら、「多摩センターイルミネーション2011」は11/13~12/31まで。
あと1週間ちょっとで点灯開始です。
ライトアップが始まったら見に行こうかなo(^o^)o

実は毎年見に行ってます。
Posted at 2011/11/03 17:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年11月02日 イイね!

スイフト、いいなぁ

スイフト、いいなぁ販売会社の営業さんと同行しました。
以前の社用車はフィット(旧型)でした。
が!
待ち合わせ場所に現れたのはスイフト。

フィットはリース切れになったそうです。
走行距離は14万キロだったとか。

いざ乗ってみると…
フィットに比べるとスイフトは囲まれ感が強いですね。
フィットは着座位置が高いイメージ。
でも慣れるとスイフトも悪くありません。

乗り心地もGOOD。
軽量なコンパクトカーなのに路面をうまくいなしています。
固めの足回りですけど不安や不満はありません。

高速道路での移動になりましたが、安定していて安心してました。
旧型フィットより安定しているそうです。
ビックリしたのは静かなこと。
ドアミラー付近の風切り音がイチバン聞こえてきますね。

室内の質感は悪くありません。
メーターなんて凝ってますし。
シートは大きめで座り心地の良い物でした。
お尻の位置が決まるので座り治したりしません。
シートが馴染んでくれる感じ。
快適でした。

スイフト、いい車だなぁ。


Posted at 2011/11/02 17:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月01日 イイね!

自転車が怖い!!

ここ数日、車道を走る自転車が増えたような…

いやはや、怖いです。
幼児~高校生、老人、おばさん。
全く自動車をノーマークです(-_-;)
当たり前のように車道を走ってます。

奥さんも車道を走る自転車に参ったようです。
自転車がいるからクルマではノロノロ。
自転車で交通の流れも悪くなってたというわけ。

歩道が狭い道路は車道も狭いんです。
そんな車道へ自転車が出てきたらどうなるか…
警察ってそんなことも予想出来ないボンクラなんでしょうかね?
Posted at 2011/11/01 19:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「おかえり、デイズ http://cvw.jp/b/207308/48639444/
何シテル?   09/06 09:48
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation